

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蔦紋は古くから様々な表現で着物に使われてきた紋様で、蔓草はその生命力の強さから縁起の良いとされる紋様でもあります。
葉が飛んでいるとの事ですがツルは表現されていないのでしょうか?
デザインモチーフとして使われており、紅葉や虫食いなどの表現のないものであれば、秋とは限定されずお召しになれると思います。
写実的に紅葉した蔦を表現したものなどはやはり秋に限定されるでしょう。
解かり易いご回答ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ございません。
葉には蔓(短いもの)が表現されてます。虫食いや紅葉などなく,白の色味でシンプルです。
折角頂いたものなので大事に着たいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 着物に付いたカビはとれませんか? 一度も着てない大島紬の着物に薄っすらカビが生えてしまいました。20 2 2022/09/01 07:07
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えて下さい。地面とか石垣を這うようにしています。葉っぱはすごく小さい蔦のようです。 2 2022/08/29 15:23
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
- 引越し・部屋探し 秋葉原で働くならどこに住むのが良いですか? アクセス重視で家を探しているのですが土地勘が無く右も左も 5 2022/07/14 23:52
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- 着物・浴衣・水着 着物に詳しい方ご回答お願いします。 この黒い着物は付け下げですか?訪問着ですか? 私は付け下げだと思 4 2022/12/20 13:20
- 着物・浴衣・水着 布にお絵描きをして柄を描きたいのですが、何かいい画材はありますか? 古着屋さんで見た着物が忘れられず 1 2022/11/26 20:48
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 超常現象・オカルト 10年くらい前の出来事になりますが、いわゆるオカルト的な現象だったのでしょうか?わかる方がいたら、ご 1 2023/02/03 21:19
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入園式のママのファッション。NGコーデや、おすすめは?
春といえば、年度が変わりいろいろなイベントが目白押しの季節である。そんなイベントの一つが入園式である。実際、お子さんの入園式を控えているママもいることだろう。そんなママたちの悩みとして挙げられるのが、...
-
大きな胸を小さく見せるブラが大ヒットした理由
2月12日はブラジャーの日。アメリカで「ブラジャー」が特許申請されたのがこの記念日の由来のようだ。日本でブラジャーは1929年から生産されはじめ、戦後、女性のファッションが和装から洋装へと変化する中で、バス...
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第4話「攻めの姿勢」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第3話「守りの構え」
-
まったりいこうぜ!サトーちゃん:第2話「マネキン先パイと私」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーディネートのアドバイスく...
-
JILL BY JILLSTUART RANDA DIAN...
-
この服は総柄ですが色味もそこ...
-
このファッションどうですか? ...
-
UNIQLOジーンズについて スキニ...
-
至急たくさんの回答お願いいた...
-
スカートは要らないと思います...
-
この服はおばちゃん服でしょうか?
-
はじめまして!!G-ROSSOのキャ...
-
このスカートに合う トップスを...
-
30代でこれ履くのは痛いですか...
-
洋服可愛いと思いますか?
-
20~25度でジーンズセットアッ...
-
このショート丈のトラックジャ...
-
襟ぐりの大きいシャツの着方
-
晴れているのにレインシューズ...
-
洋服で白と黒どっちが好きですか?
-
このカーディガンと黒のダメー...
-
この服かわいいと思ったのです...
-
どちらの服が可愛いと思います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
葡萄唐草の帯は時期を選びますか?
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物の袖丈と長襦袢の袖丈の差...
-
成人式の振袖の着付け
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
綿の着物を自宅で染め替えられ...
-
紬の着物に着る長襦袢
-
単衣袖と無双袖
-
着物を着付けてもらうのですが...
-
替え袖の素材は何がおすすめで...
-
コンサートに着て行ける簡単着物
-
街の美容院の着付けのレベル
-
9月中旬に夏塩沢は大丈夫?
-
柔らかい着物ってやっぱり着付...
-
侍の時代の浪人が着ていたよう...
-
着物の収納にお茶箱を使う場合
-
裾除けとは
おすすめ情報