dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に、無線キーボードはメーカーのリカバリCDなしでも動きますか?
NEC VALUESTAR T VT700/0D PC-VT7000D を使っています。
元はMeでそれをXPにしたものを譲り受けました。

OSの再インストールを考えているのですが製品版XPを買おうと思って居ます。
それで無線?キーボードは製品版XPのドライバ?などで動きますか?
一般論で良いので教えてください。

A 回答 (2件)

一般的な無線キーボードであれば、そもそもドライバなんて不要ですから。


ドライバが無いと動かないんじゃ、Windows起動するまでキーボード使えない事になっちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一般的な無線キーボードであれば、そもそもドライバなんて不要ですから。
ドライバが無いと動かないんじゃ、Windows起動するまでキーボード使えない事になっちゃいますよ。

回答ありがとうございます!
そうですよね!!!目から鱗です。
確かにそうなので動くと信じてOS買うことにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/18 15:21

そのキーボードが最初から付いてきたのなら、問題ないですが、そうじゃない場合は動かない可能性もあります。


ですから、マウスとキーボードはPS2かUSBの安い物をインストール用に買っちゃうのが良いんじゃないでしょうか?
キーボードなら980円とかでも売っていますし。マウスは有線ならそのまま使えばいいし、マウスも無線なら有線を買っておくといいです。
有線でOSをインストールして無線のドライバーを入れるのが一番確実だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>有線でOSをインストールして無線のドライバーを入れるのが一番確実だと思いますけど。

回答ありがとうございます!
じつはうちにps2キーボードがあるのですが刺さる場所がない・・・ような気がします。
マウスも会社からUSBのかりてやっとなので。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/18 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!