dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

挨拶してくれない後輩が居ます。

私は文化部なんですが、挨拶のことには厳しい方で、挨拶しない部員はすごい怒られたりしていました。

今中二年の後輩が挨拶しないんですが、そのせいか中一もちゃんと挨拶しません。

中二はかなり挨拶に関して厳しく怒られた学年だったのですが…(部員が固まっている時は挨拶するのに、一人の場合や、部員以外の友達と一緒の場合は絶対にしません)

じゃあこちらから挨拶すればいい、ということになりそうなんですが私の学校全体では後輩から挨拶するのが常識みたいな感じなので正直こちらから挨拶するには大分違和感があります。

ばっちり同じ電車で目があっても、帰路で近くに居ても絶対にしません。

この後輩の心理ってどんなものなんでしょうか…?

この時期って恥ずかしいからなんでしょうか

あまりにも挨拶しなかったら同級生に相談しようと思いますが

皆さんならどう対処されますか?

A 回答 (7件)

 若いから、恥ずかしいのでしょうね。



 マナー以前の問題の可能性が高いと思います。

 そもそも後輩をターゲットに質問って・・・・先輩でもあいさつしない奴はいますよね?

 自分は学生時代、そういう人をよくぼこった。 そう教わってきたのを、押し付けたのは良くないが、

 それによって、そいつは社会で何か得したはずであり、気がつかぬうちに、他の誰かも得していると思

 います。 すぐ手を出す学生も問題ですが、大人になって暴力ふっても責任が重いので、若いころ

 失敗たくさんして良かったです。 今でも失敗続きですが。

 大人は、気に入らないから殴ると言う訳にもいきません。子供でも本来そうでしょうが。厳しい家庭で

 育てば、価値感を押しつけてしまうものです(子供は)しかし、今となっても、振るった暴力の一つ

 として、後悔はありません。 正しいと思ってます。しかし、手を出す方が最終的に悪いのが世の中の

 ルールですよね。 それにつけこむ、屑が、増えるとこんな社会になるのですよ。 筋の通らない通り

 魔事件など、考えられない事件が多いですね。 あいつらもきっと、何かから逃げてるんですよ。

 学生襲う社会人(罪も恨みも無い)ありえない。親の立場に立てば、今すぐ留置所に潜入して、殺して

 やりたいくらい、の気持ちになります。 
    • good
    • 0

私は、中2です。



私の先輩は、いい人ばかりなので、しっかり挨拶をしますが・・・。
苦手な先輩だと、スルーします(・へ・)
または、あまりにも地味だったり・・・。

あと、2年になるとしゃしゃっています(笑)
たぶん・・・

その後輩は、2年だからいいやとか思ってるのではないでしょうか
    • good
    • 1

後輩に話をかけていますか?

    • good
    • 0

これって会社でも言えますが、全体では挨拶できても、個々ではってあると思います。

それは学校、企業の体質が、そうさせていると思います。

 でも、会社では自分から挨拶をしないと相手もしてくれません。それは、コミュニケーションが、とれているかいないか?ではないでしょうか?周りがそういう常識だからといって反発する人はいます。

 やらされ感でしかないと思います。先輩後輩特に学生の時はそういうのが当たりまえかもしれませんが、それは社会に出ると代わると思います。先輩でも尊敬しなければ、コミュニケーションをとらければ挨拶はしてくれるものではないのです。

 先輩=神様みたいなところってありませんか?挨拶は強制するものではないのです。それが、常識で抵抗あるなら、個々であなたから挨拶してみては?

 ま、恥ずかしいもあると思いますが、やさしい先輩像もないと好意を持って挨拶してくれないと思います。

 私なら自分から挨拶ですね!
    • good
    • 0

私の身近にもあいさつをしない後輩はいます。


mayukoteamさんの学校の雰囲気からして、後輩から挨拶をする風習はその
後輩にも伝わっているはずなので、挨拶をしないのは、単にその子が悪ぶ
っているだけなのではないでしょうか。
中学時代はみんなどこか悪ぶっていた気がします。
ただ、今私が思うのは、思い切って自分から挨拶してみてはどうか、という
ことです。
後輩はなぜ自分たちから挨拶をしなければいけないという決まりなのか、と
いう不満を持っている可能性があります。
加えて、後輩が挨拶しても返事を返さない先輩もいるのではないでしょうか。
自分から挨拶をして、先輩をなめる、だとか、下に見る、だとかそういった
雰囲気になるようなら少し嫌な気もしますが…
    • good
    • 0

聞いてね。



ぶっきらぼうで気が付かない、でないとクラブにいる筈が有りません。
ジュースかパン、飴一個でもいいから分け与え反省会をしましょう。

顧問の先生と話し合いましたか、後輩がこんな態度では先行き危ぶまれる
等など話し合って下さい。

でも今どきの子は言うだけ無駄、何で挨拶を!って言い返します。
貴方も気にしなければ言いですね。

全員と話し合い多数決で決めてもいいですね。
挨拶しない子は即退部ってね。
頭悪いのよ。

本当に真面目に遣ってる子が馬鹿見る事ないです。
    • good
    • 0

後輩が先輩に挨拶するのは


当たり前だと思います。

誰もが1年2年の時には
先輩に挨拶していると思います。

挨拶も礼儀の一つですし、
そういう後輩は
自分の態度を棚にあげて
3年になった時
1.2年が挨拶しなかったら
怒ると思います。

私が貴方の立場だったら
がつんと言いますね。

何も言わないから
しなくてもいいんだ
と.思ってるんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています