dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内のLANの接続状況を監視するソフトは?
現在、インターネット専用として、1台のモデムをルーターに接続し、そこから複数のハブや無線LANルーターを経由して、社内各所で無線LANによるインターネット接続を行っております。
そこで、問題なのが、どこかのネットが接続出来なくなったり等のトラブル発生時、社内にある全てのハブやルーターを再起動しに走り回っております。(費用の関係で業者に依頼せず、全て家庭用のルーター・ハブを利用中)
そこで、そのLANに接続されている全ての状況や、トラブルが発生していると思われるルーターやハブを教えてくれる一般に販売されている(若しくは無料)ソフトは無いものでしょうか?
それさえ分かれば、今までのように全部の器具を再起動する必要もなくなるので・・・
ご存知の方、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

どの程度役に立つか判りませんが、例えば下記のようなツールを使って、何がつながっているか判ればつながっていない機器をつないでいるハブなども推定できるのではないでしょうか。


Windows 7 でも動きます。

Advanced LAN Scanner
http://www.radmin.com/products/utilities/lanscan …

また、上記にAdvanced IP Scannerもあります。
Advanced Port Scannerはwindows7ではエラーになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答、ありがとうございます。
Advanced LAN Scanner ですか。
繋がっていないのだけ分かれば簡単ですね。

さっそく、利用させていただきたいと思います。


当方、win7(64bit) winXP のノートPCがあるので
色々と、利用させていただきたいと思います。

ありがとうございまし。

お礼日時:2010/10/21 13:06

別件でヤフオクで調べたらCisco2900が5千円でした。

 さすがに2900は古いですが、2950シリーズで24ポートの100/1000MbpsスッチングHubでも10~20千円程度で購入可能みたいなので、これをセンター・スイッチとして1台、フロア・スイッチとして数台購入すると、SNMP対応&Webからもスイッチを直接操作できる優れのもなので購入しては如何ですか?

ヤフオクですから多少の難はありますが急いで購入するのでなければ、そこそこ良い機器を購入できます。

新品ですと10~20万はするので結構お買い得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご解答ありがとうございます。


ご丁寧に、ヤフオクでまで調べていただき、誠にありがとうございます。

やはり、本格的にやるには色々出費も必要なのですね。

検討させていただきます。

お礼日時:2010/10/21 13:09

まずネットワークトラブルが多発する状況自体が正常ではないと思います。


通常正しく設計あるいは設定されたネットワークであれば、ダウンタイム0.1%以下は当たり前です。
中途半端に壊れている機器(家庭用のハブなどはこれがまれに起きます)があったりすると信頼性が大きく低下します。
パケットロスが増えるとかコリジョンが出るとか。

どこで何が起きているのかを突き止めるには、それぞれのノードに接続された機器側でログを見る(unixマシンなら簡単)とかルータのログを取る(家庭用では難しい)事です。

おおざっぱなテストならTracerouteで、どこまでパケットが飛んでいるかを見るという手もあります。
Windows用だと↓みたいなものもあります。
http://www.d3tr.de/

DHCPを使っている場合でも、IPアドレスとマシン名を(DNSを使わなくても)関連づけるソフトなどもありますので、それらを駆使して何とかするという感じでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。

Tracerouteですか?
一度、試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 08:14

何台位の端末があるか不明ですが・・・



ネットワーク機器を管理したいなら、費用はケッチてはできないですよ。
理想的には、ルータ直下にセンター・スイッチとして大型のスイッチを配置して、フロアや部単位にフロア・スイッチを配置する階層構造を作ってMRGTなどのソフトでトラフィックを常時監視していると大きな障害が発生する前に兆候を発見できます。

MRGTなどのソフトはSNMPを前提に作成されているので、配置するスイッチはSNMP対応のスイッチが必要になるので量販店で販売されている1万円位で売られているスイッチでは対応できないです。

SNMPとかMRTGなどのキーワードで検索して、監視できるネットワークを作ることをご検討下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答、ありがとうございます。
当社、零細企業でして、
収入及び出費 厳しい中、なかなか経費をかけることが出来ません。

何とか、少しでも安く出来る方法を模索しているところです。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 08:13

■トラブルが発生していると思われるルーターやハブを教えてくれる一般に販売されている(若しくは無料)ソフトは無いものでしょうか?


>>障害が判明したら、リセットに行くんでしょう?それで効果はありますか?

どこか設定が変なことはありませんか?
個人的には、運用の仕方で回避できないかなと考えます。
(1)機器はすべて固定IPで、DHCPは使用しないほうがいいと思います。
 よけいな機能はトラブルの元かと思うからです。
 (IPアドレスの管理は必要です)
(2)無線LANルータはリモートから管理画面でリセットできるかもしれませんね。
(3)ハブのリセットまで必要なのかどうかよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の、ご解答ありがとうございます。
(1)ですが、会社にこられる不特定多数の人間(納入業者等)が無線LAN接続が必要なため、
固定IPは難しいです。
(2) 試してみます。
(3) なぜか、いままでハブの再起動で繋がったことがあるので・・・


ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!