dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイゼリヤ新中野店にて「帰れ」と言われました。
食事を済ませて、お腹いっぱいで苦しかったので読書をしつつ休憩していたところ、
店員に「帰れ」という主旨の内容を伝えられました。
次は暴力を振るわれるのではないかと思ってしまうぐらい恐ろしい表情で。
直ぐに立ち去りましたが、他の店員も小声で「やった」とか言っていたので、
遊ばれていたのでしょうか?
それとも、少しの休憩も許さないほど客を回して金を儲けたいのでしょうか?
それとも読書が不愉快だったのでしょうか?
こんな事を言われたのは、飲食店で初めてだったので心臓がバクバクする程
ビックリしてしまいました。
食べたらゆっくりも出来ず、直ぐに立ち去らなくてはいけないのかと思うと、
サイゼリヤに行くのは怖すぎます。
サイゼリアではこれが当たり前なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>遊ばれていたのでしょうか?


状況も見てない部外者には何とも言えません。

>それとも少しの休憩も許さないほど客を回して金を儲けたいのでしょうか?
そこの店の方針は部外者にはわかりません。

>それとも読書が不愉快だったのでしょうか?
状況も見てない部外者には何とも言えません。

>サイゼリアではこれが当たり前なのでしょうか?
全店を知る人からの回答を待ちましょう。

飲食店は「食べるために、そ間の場所を提供」するのですから、
食べ終わったならいつまでも場所を提供する理由がありません。
コーヒーの一杯もあったらまた違ったでしょう。

また、状況は書かれてませんが、もし混んでいたならいい迷惑ですらあります。


>お腹いっぱいで苦しかったので読書をしつつ休憩していたところ、

「苦しい」のは、表情に出てるなどでないと、外見からはわかりませんからね。
単に「食べ終わったのに居座って読書までしてくつろいでる」とも見えますし。
言われた時に説明すればまた違ったでしょう。

>他の店員も小声で「やった」

聞こえるように言ったのは問題ですが、お客側に問題あって店員が内心よく思ってないのは
よくある事だと思います。質問者さんがそれに該当するのか、は
状況が詳しくわからないので何とも言えませんが。

しかし、本当に質問者さんに落ち度がないのか明らかでないのに、
実在の店名を挙げてよくない対応をした、というのは問題あると思いますよ。
    • good
    • 3

飲食をする場所であって、休憩をする場所じゃないですが?


今までも何度か同じ事をしていて、店としても少し強行になったんじゃないんですか?何度か食事が終わってもうだうだ読書をして店に迷惑をかけている人って感じがしますけど。
それにわざわざ店名と立地まで書いて、どう見ても店の評判を落とそうとしてるようですが…
自分に落ち度がなかったのか、もう一度冷静になってみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに自分に落度がなかったか冷静に判断する必要もあると感じました。
この店特有の事か、全体的にそうなのか、5分程度休憩した私が悪かったのか。。。

お礼日時:2010/10/23 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!