重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

事情説明いたします。

15歳から始めたエレキギターを、まったく弾かずに23歳の今まで過ごしてきました。
ですが、環境や人間関係が様変りし、8年諦めていたギターをまた好きになりました。
今21フレットのエレキギターで毎日(4、5時間程度)
アニメの曲のリードを練習しています、この曲を始めて1ヶ月ほど経ちますがいまだに、早弾きで弾きたい弦を思うように弾くことができないでいます。(左指も着いていきません)
私が皆様に回答を頂きたいのは、早弾きの練習法や始めてエレキギターを握ってから、どれ程の月日練習して早弾きを自由に弾くことが出来たのか、教えていただきたいのです。

A 回答 (1件)

「自由自在に」というなら私はそのレベルに達したことは一度もないかな…。


あまり練習熱心じゃなかったもんで…。

まあ、それはさておき、ある程度の速弾きがある程度練習すればできるようになったのは半年…いや一年くらいかかったかも…。

一曲だけ練習して行き詰まっているのかなという気がするのですが、そうであれば、
それはおいといて別の曲のフレーズを練習してみるのもいいんじゃないでしょうか?
そうしてまた元の曲を弾いてみると意外と弾けるようになっているんじゃないかなと思います。
とりあえず楽しんで続けることが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この歳になってまたギターをやるなんて思っていませんでしたが、今は物凄くギターが好きになってしまって、諦めずに続けようとおもっています。
回答によれば半年から1年。私はこれからはギターを続けていくので、意外と毎日練習すればなんとか弾けるようになるかもしれませんね。
才能がないと諦めずに続ければ良かったですね…。
今まで人に聞いたことがなかったので目標が見え、気持ちも楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/24 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!