プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りなんですが・・・
PCが立ち上がって、外付けのCD-R/RWの電源を入れると・・

高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス
この問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください

クリックすると、
高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス
USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。

このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。

とあって、下に

USB Root Hub(2ポート)
 HID 準拠デバイス
 USB 大容量記憶装置デバイス

推奨
USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。
最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。

と出てました。

USB2.0対応なのですが、PCが1.1です。
私は高速じゃなくてもいいのですが・・・

(今思えば、外付けのCD-R/RWの電源を入れてPCを立ち上げたら出ませんでした。)

どの様にしたらよいのでしょうか?
無視しててもいいのですか?
ちゃんとコピー等は出来たのですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 無視してかまいません。



 メッセージの意味は

「高速」=「USB2.0対応の」
「高速ではない」=「USB1.1対応の」
「ホストコントローラ」=「対応した端子」

と置き換えて読めば明らかでしょう。

 つまり、単なるおせっかいなメッセージです。

 もしくは、「この機器はUSB2.0対応だから買ったのに遅いやんけ」と怒り出す慌て者ユーザへの予防線。

 USB1.1とUSB2.0に接続した場合の違いは、CD-R/RWドライブの説明書に書いてあります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/gradation/colum/usb2c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL見てみました・・・
う~ん・・・USB2.0はちょっと考えてみます^^

お礼日時:2003/08/14 01:35

 無視してもいいです。

でも、それももったいないような気がしますねぇ。

 それで、USB2.0にしたいのであれば、USB2.0のボードかカードを買ってドライバをインストールして取り付けるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ・・・
無視していいのですね。
もし、USB2.0にする時は、izumokunさんが言われてる様に、購入してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/14 01:15

無視してください。



PC側をUSB2.0にしない限り高速にはできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視していいのですか?
何かと思いました・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/14 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!