dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

字幕ソフトJICで作業した訳文を、エクセルやワードなどに出力する方法を教えていただけないでしょうか。以前、日本映像翻訳アカデミーの方に、「そういった裏技がある」を伺ったのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示ください。一覧で訳文の見直しが出来れば大変助かるため、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

実際にJICでいろいろ試してみましたがダメでした。


出力の機能があるソフトウェアであれば、ファイルメニューからエクスポートできる場合が多いのですが、JICにはその機能は無いようですね。
xmlファイルやmdbファイルを、別のソフトで読み込ませてみてもダメでした。

私の想像ですが、アカデミーの方が「裏技」と呼んだ方法は、おそらくSSTを使うのではないでしょうか。
私はSSTを所持していないため実際には試していませんが、株式会社カンバスがホームページで公開しているSSTのマニュアルを見ると、以下の方法が可能なようです。

1.JICで訳文を作成し、mdbファイルで保存する。
2.mdbファイルをSSTで開く。
3.SSTのメニューから、ファイル>データファイルをエクスポートする、を選択。

あと、どうしてもプリントアウトして確認したいのなら、プリントスクリーンで画面ショットを撮影する「力技」はいかがでしょうか。

1.キーボードの「Prt Scr」を押して、JICの画面を撮影する。
2.windowsのペイントを開き、訳文の部分だけ切り取る。
3.エクセルやパワーポイントに画面を貼り付け、整形してプリントアウトする。

この方法なら、印刷して確認できます。
よろしければお試しください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!