No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに、詳しく載っています。
http://global.horiba.com/support/faq_ph/kiso_a01 …
参考URL:http://global.horiba.com/support/faq_ph/kiso_a01 …
No.5
- 回答日時:
pHは、ラテン語起源で、pondus Hydrogenii(水素指数)の略号だそうです。
http://www.gokkun.com/ph.htm#001
参考URL:http://www.sam.hi-ho.ne.jp/takeshi-kunimoto/inde …
No.4
- 回答日時:
pHはHydrogenPowerの略です。
ハイドロゲンは水素を、パワーは累乗のことです。純粋な水[H2O]は1000万分の1個だけ水素イオン[H+]と、水酸イオン[OH-]に解離します。式にすると[H+]=[OH-]=1x10-7M(Mはモル)で、べき数が7で平衡になるので中性は7と定義されています。 [H+]>[OH-]の時は酸性になり、[H+]<[OH-]の時はアルカリ性になります。前述のようにpH値はべき数での対数値なので、pHの数値が1変化するとイオン濃度は10倍変化することになります。No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報