dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料明細(公務員)にある「互助控除金」とは?
もしご存知の方がおられたら是非教えて頂きたいのですが、給料明細にある「互助控除金」とは何なのでしょうか?

A 回答 (4件)

「職員互助会」の会費ですね。


互助会は職員全員加入です。
互助会では、冠婚葬祭の際にお祝い金や香典を出したり、安い利息でお金を貸してくれたり、旅行に行った場合に助成金を出したりしてくれます。
医療費の助成をしてくれるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 15:30

>給料明細(公務員)にある「互助控除金」とは?



民間企業でいう「親睦会費」です。
又は、組合から借金をしている場合「その返済金」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 15:31

公務員の貸付制度に互助組合貸付がありますが


貸付されていませんか、その償還の控除ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 15:32

何らかの互助会の会費と言うことでしょう。


総務課辺りに聞いてください。任意の会なのかどうかですが。
強制の互助会はないと思いますけどね。

ま、互助会ですから、慶事や弔事の際にお祝いやお見舞いなどが頂けるのでは無いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!