![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?a65a0e2)
離乳食(3回食)とお風呂の時間についてアドバイスお願いします!
もうすぐ10ヶ月になる男の子の新米ママです。
夕方以降の離乳食、お風呂、そして夕飯支度の時間のバランスが
うまくとれずに悩んでいます。いまは、
8:00 離乳食+ミルク
12:00 離乳食+ミルク
15:00 おやつ+水分(麦茶や果汁)
16:00 ミルク
17:00 夕飯の支度開始
19:00 離乳食+ミルク、一緒にママも夕ご飯
20:00 お風呂→寝かしつけ
21:00 パパ帰宅、夕ご飯
24:00 ミルク
という感じなのですが、どうにもわたしの要領が悪く家事などで
モタモタしていると3回目の離乳食が日によっては20時近くに
ずれ込んでしまい、そのままお風呂のタイミングも逃し・・・
とやっていたら旦那が帰宅してバタバタやってる間に寝かしつけの
時間も遅くなるという状態で。。。なんとなくしっくりきません。
本当は夕飯の支度を始める前にお風呂に入れてしまいたいのですが、
その場合はやはり17時がベストでしょうか?
もう少し子供が大きくなり離乳食ではなくなった時にもスムーズに
移行できるよう考えているのですが、なんだか考えすぎてしまって
よくわからなくなってきました。。。
よろしければみなさんの離乳食とお風呂の時間、そして夕ご飯の
支度をどのタイミングで行っているのかも教えて下さい!!
参考案や改善点のアドバイスなどもいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、そのくらいの月齢の頃は
18時くらいに子供の夕食にしていました。
子供の離乳食はある程度作り置きを
していましたので、大人の夕食を
16:30前後からして、終わった頃
離乳食を食べさせてました。
その頃はまだ、私と一緒でなくて
先に子供を食べさせていたように思います。
おそらくお子さんはどこか昼間の間に
一回は寝ていると思うのですが、
その時夕食の下ごしらえをしてしまうと
楽ですよ。
もしくは、夕食準備を16時から始めるくらいで
調度なのではないでしょうか。
お風呂の時間ですが、今までお風呂の後に
寝るというサイクルができてしまっているなら
まだ一歳になっていませんし、場合によっては
お風呂から寝るまでの時間が開くと夜の
寝かしつけに、影響が出る可能性があります。
季節的にも寒くなる時期なので、風呂後に
長く起きて動き回っていると、湯冷めから
風邪をひいてしまう可能性もあります。
うちの場合がそうだったのですが、
結構風呂の時間って、生活サイクルを
作る上で重要でした。
15時おやつ+ミルク(飲み物は麦茶よりは
ミルクの方が栄養バランスがいいようです。
おやつの与えすぎもミルクで防げますし)
16時過ぎ夕食のしたく、18時頃夕食、19時~20時
位に風呂と寝かしつけではどうでしょうか。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!!
必ずしも夕飯のすぐ前に準備し始めることもないですよね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今10ヶ月の娘です。
8時 離乳食 ミルク
12時 離乳食
3時 おやつ ミルク
6時 離乳食
7時 お風呂
7時半 ミルク
8時就寝
って感じです。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!!
具体的なタイムスケジュールを教えていただいて
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?a65a0e2)
No.2
- 回答日時:
7時、12時、15時、18時が離乳食とおやつの基準にしていました。
お昼を食べてから2時間位昼寝するので、その間におやつと夕食の支度。終わらなければおやつ以降に。
17時迄には夕食の準備は終えて、子供の様子見で早めに夕食をあげたり、先にお風呂に入れたりの前後はありますが、夕食とお風呂が19時位には全て終わります。20時就寝。
1~2歳代はずっとこのパターンです。3歳以降は時間は同じで昼寝がなくなるだけです。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!!
19時までにすべてが終わるなんて理想的です!
教えていただいたような流れで1~2歳代のパターンを
作ってしまえればのちのち楽そうですね。。。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2児の母です。
上が2歳、下が4ヶ月です。
今は16時前後の下の子が寝たタイミングで夕食の準備にかかり、
17時半からお風呂(遅くても18時から)、18時~18時半くらいに夕食です。
ちょうど16時からNHKで集中してくれるので、そこで一気にします。
上の子が質問者さんと同じくらいのときは、お昼寝のタイミングで夕食準備してました。
我が家はもし主人の帰宅や夕食にぶつかっても、主人は自分でするか。
後回しにするので、そこのところは協力してもらうのが一番だと思いますが、
夕ご飯の前にお風呂に入ってしまった方がいいと思います。
あまり遅いと、興奮してうまく寝てくれなかったりするし。
参考まで・・・
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!!
たしかにあまりお風呂が遅いと興奮して寝るのも遅くなって
しまいますね。。。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 3回食がうまくいきません… 生後10ヶ月です 10時 15時 19時でそのあとお風呂が21時とか22 6 2022/06/14 20:51
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 赤ちゃん 今までは夜の離乳食あげてからお風呂入れてたんですが最近お風呂先の21時すぎに離乳食あげて寝かすってな 2 2022/05/25 21:17
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 夫は育児が嫌いなのでしょうか? お願いしたりしてもうまくいきません。現在子供は3ヶ月です。 役割分担 12 2022/05/11 15:41
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 子育て 4歳の子どもがいます。 仕事(短時間パート)から帰って来て、お迎えに行き、子どもを寝かせるのがどうし 7 2023/01/27 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
3回食がうまくいきません… 生後10ヶ月です 10時 15時 19時でそのあとお風呂が21時とか22
赤ちゃん
-
離乳食後1時間は風呂に入れないようにしてますか? ネットにそう書いてあったのですが… 守ったほうがい
赤ちゃん
-
まさかの離乳食解凍し終わったら寝てる娘 これどうしたらいいの??? 解凍した離乳食どれくらいもつの?
赤ちゃん
-
-
4
軟飯のかたさについて
子育て
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
ミルク1日4回ですが...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
六ヶ月半の息子が急に離乳食を...
-
離乳食開始が遅かった方・・・
-
10ヶ月の子供ですが、離乳食を...
-
離乳食(初期)にいりこだしは?
-
離乳食についてです。 6ヶ月か...
-
お出かけの時の離乳食、どうし...
-
離乳食を楽しく食べてもらうには?
-
移動中の食事 (離乳食中期)
-
粉ミルクを離乳食に使うとき
-
5ヶ月の赤ちゃんと2泊3日の沖縄へ
-
6ヶ月で離乳食まだですが…
-
大缶ミルク:1カ月以内の使用...
-
羽田空港内でベビーフードが買...
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
おっぱいはなぜ二つある
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
ミルク1日4回ですが...
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
生後10ヶ月 ミルクの量
-
離乳食開始が遅かった方・・・
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
7ヶ月で11kgは肥満児??
-
離乳食、朝食べさせるにはどう...
-
離乳食を間違えていました。も...
-
離乳食:8ヶ月の赤ちゃんどう...
-
六ヶ月半の息子が急に離乳食を...
-
粉ミルクの代わりに豆乳をあげ...
-
粉ミルクを離乳食に使うとき
-
姉が姪に離乳食をあげていない...
-
離乳食を食べる体勢について
-
離乳食の途中で寝てしまった
-
6ヶ月で離乳食まだですが…
-
10ヶ月の子供ですが、離乳食を...
おすすめ情報