dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元カノに「お疲れ様」のメールをしてもいい?

同じ部活の後輩に元カノがいます。
最近、文化祭の飲み会の終了後に元カノから電話が来て、2~3分くらいのどうでもいい会話をしたのみです。多少酔っぱらっていたようですが、翌日の部活の同期生との会話を聞くと、飲み会の日のことは覚えてる模様。

正直、電話を終了後はコレと言った期待感が有るわけでもなく、何故だかわかりませんがちょっと落ち込みました。

別れた後はお互い壁が有った感(それとも私だけ?)がしたので、気まずさを払拭し、フレンドリーに接してくれたのかなぁ…なんて思っています。…とまぁ色々考えましたが、とりあえず休日が続くので、その間にでも「文化祭お疲れ様、ゆっくり休んでね」くらいの当たり障りのなメールでもしようかな、と考えている次第です。

どうですかね?迷っています。一回送ろうと思いましたが、(こいつ、まだ私に気が有るの?嫌だぁ…)みたいに思われるが嫌で送るのを止めています。

優柔不断ですみません…
どうかこんな自分にアドバイスをお願いします!!

あと出すなら件名に、返事はしてくれなくて大丈夫だよ、と言う意味で「返事は結構です」とか入れといた方がいいですかね?

どうぞよろしくお願いします!!

A 回答 (7件)

質問者さんは、彼女に今でも気がある、って事ですよね、ぶっちゃけ。


それで、「もしかして?」を確かめる為にメールを送りたいって言う。
優柔不断って言うか、カマ掛けに近い様な気がするんだけど。
多分、落ち込んだ反動からメールを送りたい気持ちなんでしょうけど、それは分かりますよ。

まあ、似た様なメールを送って後悔した事もある立場の人間なんで、アドバイスをするとなると「しない方が良い」ですね。そういう後ろ向きなメールは相手も敏感に察知しますし、重いです。

ちょっと一息入れて、落ち着いたらもう一度考え直してみた方が良いと思いますね。
カマ掛けはせずに、素直に彼女と話したい気持ちがあるのなら、素直にしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

元カノさんが「元彼とも友達になれるタイプの人」なのかどうか、だと思います。


あと、別れた理由にもよると思います。

私は、元彼と別れても(恋人関係は終わっても)友達ではいたいのでメールも普通にしますよ。
恋愛感情が無くなったので別れましたが、人として嫌いになったわけではないので。

私は、元彼に嫌われたわけでもないのに連絡が無くなったら悲しいです。
用も無いのにメールを沢山送られても困りますけど…普通に友達に送るような感じで送ればいいと思いますよ。
返信するか否かは元カノさんの意思に任せるメール(こちらで完結する文章)で送ればいいのではないでしょうか。

例えば「文化祭お疲れ様!そういえば、飲み会で結構飲んでたみたいだね、飲みすぎ注意(笑)じゃ、また学校で!」みたいな。
質問者さまが嫌われてるわけじゃないのなら、これ位で「ウザイ」とは思わないでしょう。
向こうも普通に友達だと思ってるなら質問者様に「お疲れ様」と返事が来ると思いますよ。
    • good
    • 1

はっきり言って鬱陶しいし


究極にウザイです。

友達に戻りたいのなら
絶対に辞めましょう。
    • good
    • 0

>どうですかね?迷っています。

一回送ろうと思いましたが、(こいつ、まだ私に気が有るの?嫌だぁ…)みたいに思われるが嫌で送るのを止めています。

そんな風に思われたら嫌なら送らないほうがいいでしょう
どう思われたっていいから またメール送ってみようかな。。と思ったら送ってください

ただし「返事は結構です」と書くと 返したくても返せません
返信が迷惑なのかな?と思って何も返しません

要するに彼女が見たら誤解するので「返信するなよ!」とも受け取れるからです。
    • good
    • 0

返事は結構ですとかいれちゃうと、逆に重いので、


かるーい気持ち、くらいで送ってしまって良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

>、(こいつ、まだ私に気が有るの?嫌だぁ…)みたいに思われるが嫌で送るのを止めています。



てか実際思ってるわけでしょ?

>あと出すなら件名に、返事はしてくれなくて大丈夫だよ、と言う意味で「返事は結構です」とか入れといた方がいいですかね?

だったら止めればいいじゃん
そんなこと書いてもちっともカッコよくないって。
女性は気持ちの入れ替えが早いんだよ
君に期待通りの返信は来ないよ。
    • good
    • 0

元カノにメールは女々しい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!