dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダステップワゴン(195/65R15)に205/65R15のタイヤ、ホイールをつけて走行することはできますか?

A 回答 (3件)

こんばんは。



2代目ステップワゴンにヨコハマS74、205・65・15を履かせている者です。初代ステップワゴンはアウトが多いそうで、2代目はタイヤによってはアウトかもしれないです。3代目は解りませんが現行4代目は205を純正で履いてるみたいですね。

わたしの場合ディーラーの検査員に調べてもらいながらのOKサインでしたが、実際ぎりぎりでした。因みに左右で数ミリのクリアランス誤差は良くあるようで、机上の計算だけでは言い切れない所らしいです。メーター誤差は許容範囲との事。なので実際組んで測ってみないとわからない・・・が正解でしょう。

自分で計る目安はフェンダー上部から糸を垂らして最上部はもちろん、ハブから左右50度の部分も干渉しない事。なので巷に居るタイヤをハの字にフェンダーにぶち込んでるローダウン車は左右50度部がクリアされていないので実際はアウトです。
    • good
    • 1

タイヤサイズを交換する場合、一つは外径の変化に留意します。

何故なら外径が変わるとスピードメーターに誤差が出る為です。195/65/15が純正サイズであるとして、また純正の状態でスピードメーターの誤差がゼロであると仮定すれば、

195/65/15・・・外径635mm
205/65/15・・・外径648mm(プラス2%)

お車が最新式(平成19 年1月1日以降に製作された自動車)であるほうが規定が厳しいですが、それでもプラス6%までなら外径が大きくなることを認めていますので、その点では「大丈夫」と言えます。繰り返しますが純正の状態のスピードメーターの誤差がゼロ(正確に言えばゼロもしくは安全側に誤差を有している状態)と仮定しての話です。

国土交通省の通達文書を以下に記しておきます(PDFです)。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt150/01.pdf

なお、一般的には純正が195/65/15の場合は交換後は205/60/15(外径627mm)として、外径の誤差が最も小さくなるようにタイヤを選びます。


二点目の留意点は、タイヤを太くすることによってフェンダーからタイヤがはみ出ないかどうか、という点です。はみ出ると車検に通りませんし、基本的には「整備不良」で違反行為となります。

お車が下に示す最新式のステップワゴンであるとして、純正の状態(タイヤが195でオフセットが+50の状態)ではフロント15mm、リア20mmの余裕があるようですので、オフセットが+50のままならタイヤを205としても特に問題無さそうです。タイヤが10mm広がる分が折半され、5mmだけ外側に広がります(もう5mmは内側に広がります)。

http://cars.jpn.org/wheel/n003100084.html

また一般的に言っても、ホイールオフセットが純正のままなら、タイヤを10mm太くしただけでフェンダーからはみ出るケースは少ないと思います。

ただし私には上記のサイトの信憑性は分かりませんし(誰にも分からないと思います)、タイヤは205と言ってもメーカーや銘柄で総幅はバラバラなので、「絶対に大丈夫かどうか」は現物を見ないと何とも言えません。また現行型で無ければ全然違った話となります(話の流れは同じですが・・・)。

ただしステップワゴンで純正と同じオフセットでタイヤを205にする程度なら、本当に「よくある事例」と思うので、ディーラーやショップに問い合わせれば大体の判断は付くと思います。なお、私はもっと「ギリギリの線」で交換するので、量販店等の店員さんの話はアテにならない事のほうが多いので、計測及び計算は自分で行っています。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とっても参考になりました。
結局迷ってはいるのですが。。

ご親切、丁寧に、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/03 12:47

出来ますが


外周が変わる為
あまりお勧めは出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!