
No.3
- 回答日時:
個人的な意見としては、赤でも青でも変わらないと思います。
黄チャートでもいいくらいです。私は赤と青両方解いていました。確かに問題難度に差はあるのですが、知識を固めるうえでどちらを使っても変わらないような印象を受けました。大事なのは参考書のレベルではなく、参考書の問題はもう一問も間違えないレベルまで理解を深められるかどうかです。応用力をつけたいならばその上で、東京出版の大学への数学系統の問題集やほかの数研出版の問題集に手をつければいいと思います。
三年は長いようであっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切にして頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
青チャートと併用できそうな参...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
独学で数学III・Cを始めようと...
-
廊下を通過できる棒の長さの最大値
-
質問です。 初見で、青チャート...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
東北大学、黄チャートって、、、、
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
赤チャート。
-
文系数学で黄色チャートはどこ...
-
整数問題・論証の解き方
-
数学が好きなのに苦手な高校新2...
-
チャート式の白を完全にマスタ...
-
数学Bを独学で・・・
-
代数学とは。幾何学とは。
-
累乗根について
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
微分方程式っていつ習うのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在浪人march志望理系です。 ...
-
高一数学 図形 〔 チャート 344...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
赤チャートはそんなに難しい?
-
独学で数学III・Cを始めようと...
-
進研模試の数学の偏差値を75程...
-
【ルービックキューブ】ルービ...
-
数学の問題集
-
高一数学 円 〔 チャート 487ペ...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
黄チャートはどこまで対応でき...
-
数学Bを独学で・・・
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
質問です。 初見で、青チャート...
おすすめ情報