dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未解決!東芝dynabook RX3T8冷却ファンが急に全開転してフリーズする
東芝dynabook RX3T8冷却ファンが急に全開転してフリーズする!

上記ノートPCを買って3週間。買った時から、3日に1回、多いときで1日1回の割合で、冷却ファンが急に全開転してPCがフリーズしてしまいます。そのたび強制終了しています。東芝のカスタマにTELして状況説明し、対応を求めましたが、お茶を濁され、ピンポイント的解決がもらえず。。。カスタマでは、すべてのプログラム⇒TOSHIBA⇒ユーティリティ⇒PC診断ツールへ誘導されました。そこで確認した際、BIOSバージョンがひとつ古かったので、それが原因かもしれないとゆうこと。それで東芝サイドは新バージョン1.50のドライバインストールのCDを送付するので、インストールしてくださいとの事。数日で届き、無事インストール完了。でも、またファン全開後⇒すぐにフリーズする!!!それ以来カスタマへ信頼ができないので、そのままにしています。一旦このPCを初期化した方がよいものか、それとも何か方法はあるのか・・・・adobeやら何やらソフトをインストールしてるので、できれば初期化は面倒なので避けたいと思っています。
どうしたらよいものか誰かご教示お願いいたします。  そこで!!!!!!!!!結局初期化したけど同じ現象起きる!!!!!どうしたらいいのか・・・・・

A 回答 (5件)

補足ですが、グリスを塗り直した後のフリーズ時に、ファンの密着部をみてみたところ


その凸凹によって、グリスが覆われてない部分が出来てました。
その部分を直すことも可能かとは思いますが、そこが原因かどうかを判断するために
別のファンを取り付けて見ました。
そちらの症状の原因が全く同じかどうかはわかりませんが、ファンを全交換する必要は
ないかもしれません。
    • good
    • 0

自分はdyanbook SS RX2を使っていて、昨日から同症状になりました。


修理が出来る、というか、ジャンクを仕入れてそれを修理して使っているのですが、
ファンが全開で回る=CPU熱が放出できない と考えて、ファンの故障と考えました。

で、とりあえず開けてみると、CPUとファンをつなぐ部分のグリスが完全に乾いていました。
ファン側の密着させる部分のビニール?が変な形に波打っていたのですが、気にせず
グリスを塗り直したのですが、電源を入れて30分後くらいにまたフリーズしだしました。
再起動後はもう2分くらいですぐフリーズするしまつです。

ゆえに次にそのファン側の密着部が凸凹してるのがいかんと思い、別のファンをつけてみました。
そうしたら一応フリーズしなくなりました。
まだ起動させて1時間ほどで、治ったと判断するには早いかもしれませんが、まあ一応
参考までにということで、投稿させて頂きました。
    • good
    • 0

以下を行ったらフリーズが解消されたっぽいです。


(3時間以上、操作しなくてもフリーズしなかった)
・WirelessLANの無効化
・アンチウィルス系ソフトのアンインストール

フリーズするまでの時間が異なっていた事から、
アンチウィルス系のソフトが問題かも。
フリーズするまでにアップデートを実行しては
どうでしょうか?
私は、メーカーを1社に固定しているので、
そちらを導入しました。
    • good
    • 0

RX3T6Mですが、まったく同じ状況です。


使用していない時間が経過すると起こるようです。
たとえば、ファイルコピー中はおきないが、確認のダイアログが
表示されてから放置すると発生する。

東芝とのやりとりを記載しておきます。

何が原因か不明なので東芝のツールを除いたインストールをしたい。
 OSを購入してください。
ライセンスが無駄になるので東芝で購入できないか
 できません。
同一事象はないか
 指紋のドライバで発生しているようです。
 アップデートをお願いします。

アップデートは行いましたが現象は変わりませんでした。

時間がたってから起こるのでサスペンド系だと思ったので、
電源接続時はスリープなどがしないように
してみましたがこれも現象は変わっていません。

現状報告まで。
    • good
    • 0

>BIOSバージョンがひとつ古かったので、それが原因かもしれないとゆうこと。

それで東芝サイドは新バージョン1.50のドライバインストールのCDを送付するので、インストールしてくださいとの事。数日で届き、無事インストール完了。でも、またファン全開後⇒すぐにフリーズする!!!


買ってすぐのが、BIOSが古いというのも変な話ですね。
それはそれとして、云われたとおりやったけれども、全く不具合は改善されなかったと云うことを伝えて、さらなる対策(クレーム)されることをおすすめします。

下手にここで変な回答をもらって鵜呑みに実施してよけい悪い方向へ行かないとも限りませんよ。

家電店で購入されたのなら購入店へ状況説明して修理または交換をしてもらいましょう。

どちらにしても購入後1週間とか1ヶ月以内というのは、初期故障としての扱いの重要なきかんですから有効に活用しましょう。

ちょっと気になることは、パソコンの能力以上のソフトを動かそうとしているのでは無いでしょうね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!