
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>石油の空気を吸ったぐらいは大丈夫ですよ、ね?
そのとおりです。気にする必要はありません。むしろあれこれ気にする方が体に悪いです。
世の中には同じように灯油をこぼして蒸気を吸い込む人もたくさんいますが、これで死んだとか病気になったとは聞きません。
確かに石油の蒸気を吸い続けると麻酔症状や貧血を引き起こすことがあるといわれています。皮膚に付くと炎症を引き起こすことがあります。(私も灯油の染み込んだ軍手をズボンのポケットに入れていたところ、灯油がズボンに浸透して太ももに炎症ができたことがあります。)
参考までに灯油の安全シートを添付します。
http://www.showa-shell.co.jp/products/msds/keros …
この資料には吸入した場合の措置として恐ろしげなことが書いてありますが、それは長時間、高濃度を吸入して意識がなくなったような場合で、床にこぼした灯油を拭いたときに吸った量ではまったく問題ありません。においというのはほんの少しでも感じます。貴方が嗅いだ灯油の濃度は数ppmに過ぎないでしょう。(灯油はカロリーがあるので、嗅いだ量の分、ダイエットをすべきだという回答がありますが、これって冗談ですよね)
まだにおいが気になるようだったら、床に灯油が残っているかもしれませんので、中性洗剤を含んだ雑巾でよく拭いて、雑巾は洗剤で洗うか捨ててください。
鼻に付くという言葉があるように、においは一度嗅ぐと、原因物質がなくなってもいつまでも、においがあるように感じる場合があります。
No.6
- 回答日時:
タンカー乗りです
どうって事はありません
シンナーなど芳香族炭化水素を含んだガスだと男性が性的不能になる恐れがありますが灯油はそう言う物を含まないので一時的に不快になることはあっても後遺症はありません
大量に吸引したのなら医師に診てもらって下さい
No.4
- 回答日時:
石油をこぼしたのは、「床拭き用の雑巾」とありますが、床にこぼしたのでしょうか?
拭いた雑巾はしててしまえばそれで良いかと思いますが、「よく水で揉み出してもあの強烈な臭いが消えません。
」とのことで、捨てずにとっておきたい雑巾なのでしょうね。
さて、手についてものであれ、雑巾に染みこんだ物であれ、灯油は分子が細かいですので普通の中性洗剤や洗濯洗剤ではきれいに落としきれず、洗った水盤シンクや手のニオイはなかなか取れませんし、雑巾もきれいになりません。
本来は汚れ成分を洗剤分子が包み込んで落とすべきところを、洗剤が灯油分子を包みきれいないんです。
さて、どうしたらいいか?
手も、雑巾も、ニオイの付いてしまったシンクなどの中でまずはサラダ油、天ぷら油を大さじ何杯かもったいぶらずに垂らして、まずはサラダ油と灯油を油同士混ぜ合わせるように揉み込んだりこすったりして油まみれにしてください。
灯油とサラダ油は油同士混ぜ合わせればなじみ混合油ができあがります。
徹底的に混ぜあわせ揉み合わせた物に対して、今度こそ普通の中性洗剤、洗濯石けんで洗い流してみてください。
すっきりさっぱり、洗剤が油を落とす要領で灯油自体も流しさってくれ、手や雑巾もあのいやな灯油のニオイはすっきり取れているはずです。
サラダ油で灯油を包み込み、そのサラダ油を洗剤で落としたこととなります。
お試しあれ!
No.3
- 回答日時:
人体に悪影響はありませんがカロリー(熱量)があります
石油が気化した状態でも燃えるように、気体を吸ってもカロリーを摂取してしまいます
石油の熱量は8,400kcal/Lですから量にもよりますが
吸引したあとは少々運動などのダイエットが必要かもしれません
No.2
- 回答日時:
いえいえ。
人によっては「酔ってしまうようになる」「吐き気をもよおす」「アレルギーのように発赤する」などの症状が見られますよ。
石油(白灯油)は揮発性がそれほどでもないので、それほど重症にはなりませんが、より高精度の製油では(たとえばガソリン)蒸気で喉をやられることは珍しくない。
白灯油もれっきとした、精製された油ですから、蒸気が出ないわけじゃない。
気をつけてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
服に灯油をこぼしてしまいまし...
-
灯油の処理
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油に雨が混ざったら?
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
五月人形の漆塗りの台がカビて...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
今の時代、駅のトイレ、デパー...
-
女子トイレに出入りしている男...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
一週間後に貰った大根を室内に...
-
ゴム板やゴム版などのゴム特有...
-
精液が床に垂れた場合・・・
-
何十年も前の布団乾燥機につい...
-
タオルと一緒に服を洗ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油は何リッターから買えますか?
-
こぼした灯油の気化時間は
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
ポリタンクの灯油が消えた??...
-
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱ...
-
ストーブって1リットルの灯油...
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
灯油に水が入ってしまいました!!
-
使えない灯油の廃棄方法を教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
空のままでもドラム缶は大丈夫...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
サッシについた強力なガムテー...
おすすめ情報