dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
フォトショップ互換の廉価ソフトはないでしょうか。

ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
私は素人ではあるのですが、写真の編集等を作ることが多々あります。
そして、いざ業者に入稿というときになると、「フォトショップのデータで下さい。」ということがほとんどなのです。フォトショップは高額ソフトなので、手が出ません。

フォトショップ互換の、使い勝手もかなり酷似したソフトはないものでしょうか。

たとえば、マイクロソフトにはご存知のWORD,EXCEL、POWER POINTがありますが、キングソフトという会社はほとんど同じソフトを廉価で出しており、互換も完璧なのです。そういったイメージのイラストレーター廉価版を探しているのです。

お知恵を拝借させていただければと思います。

A 回答 (7件)

みなさんが出されているソフトの名前もありますが、一応リンクを整理して貼ってみました。



◆Photoshop互換
100%の互換ではないですが、廉価版のElementsをはじめPaintshopなどのソフトも互換性があります。(PSDに対応しているという点で)

・Photoshop Elements
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/?pr …
・Paintshop Photo Pro
http://www.corel.jp/paintshoppro/
http://www28.atwiki.jp/paintshop/pages/36.html#i …
http://dic.nicovideo.jp/a/paint%20shop%20pro
・PaintGraphics
http://www.sourcenext.com/titles/hob/76440/
http://www.sourcenext.com/titles/hob/115750/

◆Illustratorの互換ソフトは、CorelDRAW等が挙げられます(AI形式のやりとりが出来るという点で)
・CorelDRAW GraphicsSuite
http://www.corel.jp/coreldraw/
http://www20.atwiki.jp/coreldraw/pages/18.html#i …
・CorelDRAW Essentials
http://www.corel.jp/coreldrawessentials/
http://www20.atwiki.jp/coreldraw/pages/18.html#i …
ベクトルデータを扱うという点では、DrawGraphicsなどもあります。しかし印刷ではAI形式もしくはPDFを求められるので少し役不足な気がします。
http://www.sourcenext.com/titles/hob/76450/
http://www.sourcenext.com/titles/hob/119310/

Photoshop Elements、PaintshopPhotoPro、CorelDRAWは無料体験版があります。是非使ってみてください。
    • good
    • 0

4番ですが、紹介だけでは無責任なのでPaintgraphicを買ってきて使い勝手をテストしてみました。


但し、Proの方は4千円するので、廉価版のほうのPaintgraphic 2ですけど。
操作性はWindows98時代のPhotoshopLE5程度の機能で、Proでは実装されているCMYKや文字の再編集ができないなど、PhotoshopLE5で感じていたのと同じような不満がありますが、それ以外ではフィルターもいろいろあって多彩な表現が楽しめますし、Photoshopのクイックマスクもあり、1時間ほど弄っていたらそこそこ使えるようになりました。
ただ画像が大きいとフィルターをかけたときは処理時間がかかるので、大判印刷用には今一かも知れません。
このソフトの前身はFanfare Photographerといって、i4のソフトでして、体験版を使い倒して買いにいったら絶版していて買えなかった、私にとっては残念なソフトです。

Fanfare Photographer
http://www.fanfare.co.jp/arc/achvfp100.html

外箱は一見するとPhotoshop4.0に似ているでしょ、操作はぜんぜん違うけど。
Photoshopのプラグインが使えるので買いたかったんですけど、思わぬ形で今回買ってしまった。


私の場合、Photoshop CS3がメインで、CS5に2ライセンス分が移行、Adobe以外だとCorel PaintShop Proも併用しています。

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

これも商業印刷に対応しており、使えると思う。
    • good
    • 0

使い勝手もかなり酷似したソフトなんて無いですよ。



そんなソフトを発売したらAdobeに訴えられますからね。
    • good
    • 0

Paintgraphic Proなどいかがでしょうか。



http://www.fanfare.co.jp/pg2procatalog02.html

商業印刷で使われるCMYKをサポート、ICCプロファイルも埋め込めますから、編集してPSDファイルで渡せばOKです。
    • good
    • 0

「フォトショップのデータで下さい。



というのが、何を求められているかによって回答が変わってきます。

例えばPhotoshop標準のデータ形式であるPSDで保存できるソフトはいくらでもありますから、保存形式としてPSDを求められているだけなら何とでもなります。

これが、背景とメインの画像はレイヤーを分けてくれとか、Photoshop固有の機能でしか実現できない状態での納品を求められているなら、Photoshopなしでは難しいかもしれません。

具体的に何を求められているのかを教えてください。
    • good
    • 0

回答になやみますねぇ


Photoshopが必要なのかIllustratorが必要なのかどっちなの
印刷用のデータ作成するならどちらも必須アプリです
Photoshopにはエレメントというバージョンも有りますがCMYKを扱えないので不十分です
Illustratorに互換アプリは有りません
    • good
    • 0

互換ソフトはありません。


各社独自仕様の画像編集ソフトになります。
機能的には同じ事ができますが、互換ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!