dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルースクリーンが表示され起動できません。コードは0x00000116です。

PCを起動するとブルースクリーンが表示され起動できません。エラーコードはstop:0x00000116です。
自分で色々調べてみたんですが、PCド素人なもので解決できません・・・・。
stop:0x00000116
の1行下に
nvlddmkm.sys
とあって、これも原因のひとつのようなんですが、よく分からず非常に困っています。
NVIDIAのドライバは最新のものにしたんですが、解決されません。
デバイスマネージャでディスプレイアダプタのNVIDIAを無効化すると通常起動できるんで
この辺に原因があるのでしょうか。。

OSはvistaでグラボはGeForce8300GSです。

A 回答 (2件)

原因はVistaのnvlddmkm.sysとGeForce8300GSの相性の悪さにあります。


下記の対応を試してください。
改善されない場合は元に戻してください。
---
(1)サービスの「Desktop Window Manager Session Manager」のスタートアップを「手動」にする。
※添付画像参照。
サービス( services.msc と入力)->「Desktop Window Manager Session Manager」右クリック->プロパティ->スタートアップの種類を「手動」にする->「OK」ボタンクリック。
PCを再起動する。
(2)Vistaが起動したら画面は「Aero」が動作していない状態になっています。
コマンドプロンプト画面で
net start uxsms
と入力する。
この実行で「Desktop Window Manager Session Manager」が起動するので「Aero」が動作します。
(3)PC起動のたびに(2)を実行するのは面倒なので「net start uxsms」をbatファイルにして「スタートアップ」に登録しておけば、ログオン時に自動実行してくれます。
---
「Desktop Window Manager Session Manager」が「自動」スタートになっているとVista起動時にトラブルようです。
したがって、上記の対応はVista起動時には「手動」としておいて、
ログオンしてから「Desktop Window Manager Session Manager」をスタートさせるようにしたものです。
「ブルースクリーンが表示され起動できません」の回答画像2
    • good
    • 0

こんばんは。



似たような質問回答がありますので、お示しいたします。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4001700.html

原因は、ご質問の中に書かれているとおりで、要はnvlddmkm.sysを最新のものにすれば直るのですが、なかなか簡単にはいかないようです。

次の検索結果を一つ一つ開いてみて、一番やりやすい方法で試してみてください。
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search7? …

ご成功を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!