
妊娠中仕事を休むことが出来なかった方いませんか?
こんにちは。
まもなく妊娠19週目に入る妊婦です。初産です。
フルタイムで携帯電話販売の仕事をしており、2月末まで働き産休を取ります。
初期に切迫流産で入院、退院して仕事復帰後今度は子宮頸管が開き気味との事で1度数日間の安静を言われ、1週間仕事を休みました。
頸管については、2度診察して2度共状態が変わらず(開き気味)だった為、恐らく今後はずっと早産の危険性がついてまわるだろうから無理はしないように、と言われました。
現在自宅では最低限の家事のみで、なるべくソファに横になったり座ったりする時間を多くするようにしています。
ただ、仕事に関して、人数不足の職場の為1人欠けただけでも残りの社員に大変な負担となります。
その為、切迫流産での入院やその後の安静で1週間休となった際も本当に申し訳なくてたまりませんでした。
社員(皆女性)は皆優しい言葉をかけてくれますが、店長はやはり責任があるせいか、休むと言うとあからさまに迷惑だとは言わないものの、態度からそう思っているのが手に取るようにわかります。
最近こそ開き直って「赤ちゃんが大事だから仕方が無い!」と思えるようになったものの、初期の頃は妊娠した喜びよりも仕事に穴を開ける罪悪感の方が大きくて辛かったです。
医師からは「赤ちゃんが大事でしょ?仕事量減らすとか休むとかしないとダメよ!」と言われます。
わかってはいるのですが、仕事上「仕事量を減らす」というのがなかなか難しいです。
極力動かないように、しなくても良いことはしないようにしていますが・・・。
仕事中じっとしておきたいのは山々ですが、人手不足ですので1人1人の仕事が多く、とても人に頼むことはできません。
休むのは嫌だ、でも仕事はしなければという状態で、考える程にどうしたらいいのかわからなくなります。
そんな中、さらに今度は社員の1人(Aさん)の妊娠が発覚。
Aさんにとって2人目のお子さんなのですが、1人目の妊娠の時非常につわりが酷く、仕事を度々休んでいました。
育休を取り職場復帰したばかりなのですが、1人目が大変だったので2人目はまだいいかなぁと言っていました。
そんな矢先であり、またこのような人手不足と、私がいつ休むかもわからない状態だとわかっていての2人目妊娠報告に、正直喜べません。
職場の状態を考えると、今妊娠するのは厳しい状態だとわかっているはずでしょ!なんて最低なことを思ってしまいます。
私だって、人数不足のときに妊娠したのは同じなのに、Aさんに対してこんな気持ちになるなんて、私は同じ妊婦として最低で自己中心的だと思います。
その反面、支えてあげたいという気持ちもあります。
妊娠経験者は私とAさんだけで、後は皆独身なので、わかってあげられるのは私だけだと思っていますので、私で出来る事があれば力になりたいと思っています。
実際、Aさんからは色々アドバイスをもらって、入院中も心強い存在でした。
そんなに助けてもらっておきながら、Aさんの妊娠を素直に喜べない自分が嫌でたまりません。
私、もしまた仕事を休みなさいと医師に言われたら・・?
赤ちゃんのことが第一なのに、この状態じゃますます仕事は休めない・・・どうしよう、と不安でいっぱいです。
本当に、自分中心になってしまい最低だと思います。
Aさんだって、休みづらいと思っているのは同じはずで、私だけじゃないのに・・・。
Aさんは既につわりが始まっており、今のところ出社していますが吐くことは多いらしくいつ出社出来なくなるかわかりません。
また、つわりが軽くても、初期だし特に無理をして欲しくないので、私が休んでAさんに負担がかかることは避けたいです。
店長からは「Aさんも妊娠してしまったから、これから貴方はなるべく自己管理してね」というようなことを言われましたが、自己管理と言われても、私も初めての事でわからないことだらけなのです。
また、今は時期的に暇なのでじっとしていることも出来ますが、年末年始&高校入試終了後位からは目が回る程忙しくなるのでじっとしておくことは到底無理です。
そうなるとまた嫌な予感がするわけで・・・。
会社は、私が1週間突然休んだ後からやっと本格的に求人をかけ始めました。
店長はずっと上司へ求人依頼をしていたのですが、上司がそこまで力を入れてくれなかったようです。
私が産休に入る前までに見つかればいいと思っていたようです。
何だかマイナスな事ばかり書いてしまい、読んで不快に思われたらすみません。
同じように、出産まで仕事を続けられた方のお話を聞かせて頂き、元気をもらえたら、と思って投稿しました。
よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出産まで仕事を続けた経験はないので回答になるかどうかわからないのですが……。
>子宮頸管が開き気味との事で1度数日間の安静を言われ、1週間仕事を休みました。
頸管については、2度診察して2度共状態が変わらず(開き気味)だった
頸管長の長さがどうなのかわかりませんが、
この時期では通常ならばぴったりと閉じていて開き気味になることはないはずの子宮頸管が、開き気味の状態であるというのは、怖いことと思われませんか?
>出産まで仕事を続けられた方のお話を聞かせて頂き、元気をもらえたら、
と書かれていますが――。
質問者さまの場合はすでに正常な妊娠経過ではない状態です。
そのことへの自覚はおありでしょうか……。
正常で順調な妊娠経過の妊婦が出産まで仕事を続けることと、
流産早産の危険性を抱えた妊婦があえて無理をおして仕事を続けることは、
まったく状況がちがうことを、どうかぜひ考えてみて欲しいと思います。
>早産の危険性がついてまわる
>仕事量減らすとか休むとかしないとダメよ!
とすでに医師から注意を受けている段階なのですね……。
職場への申し訳なさ、Aさんが妊娠したことで休みにくい、といった状況は充分理解できますが、
ではもしも万が一にも早産になって赤ちゃんが助からないなどという事態になってしまったらどうなりますか……。
というより、まもなく19週ということですが、21週までは早産ではなく流産となります。
そのことは理解されておられますでしょうか?
もちろん、このまま仕事を続けて無事に出産できる可能性も大いにあることでしょう。
しかし逆の可能性もありうるわけで、その場合、取り返しのつかないことになりますよ……。
仕事はまた復帰できる可能性もありますし、あるいは失ったとしても、将来探せば必ずまた新しい職場で働くことができます。
しかし現在、あなたのお腹の中にいて成長している赤ちゃんは、そうなった場合二度と戻ってはきません……。
いずれにしろ、
>赤ちゃんのことが第一なのに、この状態じゃますます仕事は休めない・・・どうしよう、と不安でいっぱいです。
↑
厳しい言い方になって申しわけないのですが、これは赤ちゃん第一の考え方ではないと思いますよ……。不安でいっぱいになっているだけでは状況は何も変わりませんね……。
お気持ちはよく理解できますが、休めない職場であるとか上司の態度がとかAさんの妊娠がという類のことと、
『お腹の中の赤ちゃんの命』とはイコールなのでしょうか? 天秤にかけられるものなのでしょうか?
万が一の事態を避けられたとしても、早産→未熟児での出産となる可能性もあります……。
なによりもまずは36週までお腹の中でしっかりと育ってから出産となることが、
子にとっても母にとっても重要なことではないかと――。
責任感の強い方できっと仕事もおできになる方なのだとお察しします。だからこそ悩みも深いのでしょう。
けれどもできれば『赤ちゃんのことを第一に』よくよく考えて決めてほしいと思います。
naonao2150さんのご無事な妊娠経過とご出産を心よりお祈りしています!
ありがとうございます。
そうですね。自分自身文章を読み返してみても、赤ちゃん第一とは思えないような行動ばかりだなと思います・・・。
仕事だとかAさんだとか、人のことばかり気にして、肝心の一番大事な赤ちゃんのことをもっと考えるべきなのに。
>というより、まもなく19週ということですが、21週までは早産ではなく流産となります。
そのことは理解されておられますでしょうか?
はい。
今はまだ流産の危険、そして今後は早産の危険があると医師から言われています。
怖いので、少しおかしいなと思ったらすぐに休憩したり病院へ行くようにしています。
普段の生活も、極力最低限の動きで済ませようとしていますが、つい家事をしてしまうので、もっと夫に協力をしてもらおうと思います。
どうしても、「頼めない・頼みづらい」ということを気にしてしまい、母にも何度も叱られました。
「今はそんなこと言ってる場合じゃないでしょ!強くなりなさい!」と言われています。
少しずつ、周りを気にしないでいられるようにはなっているのですが、まだまだですよね。
赤ちゃんと仕事、天秤にかけるまでもないです。
大事な私と夫の可愛い赤ちゃんに何かあったらと思うと、考えるだけで涙が出ます。怖いです。
無事にお腹の中で育てて、大きくなって元気に産まれてきて欲しいです。
その為には今のままの私ではいけないですよね。
仕事は大切ですが、もっと大切なものがあるということもう一度よく考えます。
ご意見頂いて、本当に反省しました。
そして、こんな私へアドバイスいただけて本当に感謝です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もうすぐ9カ月の妊婦です。
糖尿病合併妊娠および、橋本病合併妊娠です。
(既往症を持った状態での妊娠です)
現在、ありがたいことに正社員として働かせていただいています。
本来ならば11/25~産休が取れるのですが、頑張りたい気持ちと家計の事とありまして
来月半ばまで働く予定です。(36週まで)
私の場合はやはりつわりがあり、つわりでの入院するまではありませんが会社は休みがちでした。
また、合併妊娠の為教育入院やらありました。
部署はてんやわんや^^;本当に迷惑ばかりかけてます(いまも)。
それでも頑張りたいのはいつまで働けるかわからないからできる間は社会との繋がりを持っていたい。
という気持ちです。働くママの背中を見せたい気持ちもあります。
専業主婦になればいいのでしょうが、なかなか家計も私の気持ちもまとまらず^^;
安静にするよういわれた時は何を言われても安静にします。
診断書でもなんでも貰って大義名分があるんですからね。
この子を守れるのは私だけ。
上司も会社もこの子と私に対して一生責任取ってくれるわけではありませんから。
契約が切れればそこまでですよ。働いた分の対価をもらうだけの関係。
私には向上心やら、愛社精神はあまりないのでこんな割り切り方です。
参考にはならないでしょうが^^;
ちなみに私の上司も私の入院が決まってからあわてて求人かけた口です。
降格しろとも言ってきた無知野郎です(苦笑)。
やることやりますから、権利も主張する気でいます。
あともう少しで産休になりますが、まだまだ迷惑かけて次の産休取得者を進みやすいようにしてやろうと
思ってます^^
主様もあまり無理しないでくださいね?
ありがとうございます。
なんだか勇気が出ました。
そして、周りから迷惑がられるのではとか、そういうことばかり気にしている自分が恥ずかしいです。
赤ちゃんがいつもそばにいて、私のことを見ているというのに、こんな母親じゃいけませんね。
何があっても我が子を守るという意識がまだ私には足りないと感じました。
周りのことを気にしない強さも必要ですね。
がんばります。
私も本当は退職してゆったりと過ごしたいですが、家計を考えるとやはり…^^;です。
育休後の復帰も実はあまり気が進まないのですが、働かなくては生活も心配ですしね。
無理せずやれることを精一杯やります。
参考になるご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠休職して八方塞がり 今後の人生に自信が持てません 長文失礼します。 25歳ですが、不妊治療をして 6 2023/08/11 18:07
- その他(妊娠・出産・子育て) 社会人としての自覚の無さ。人間として未熟すぎて過去の自分勝手な行動に自己嫌悪で暴れたくなります。 新 5 2023/08/14 16:32
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊婦さんでも働かれてる方に質問です! わたしは5年目スタイリストの美容師です。この度妊娠をし、産休ま 5 2022/10/06 23:37
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
- 妊娠 妊娠中、仕事の調整。 予約仕事をしています。 こんな仕事の為今まで当日休みを取ったことはなく、妊娠初 1 2022/05/26 09:02
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
- 妊娠 持病がある人の出産 6 2023/02/06 16:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まさか繋留流産の可能性?
-
ハンバーグがよく焼けていなか...
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
胎嚢が大きくならない
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
8週目で胎芽未確認です。繋留...
-
妊婦のむくみを取るにはどんな...
-
中絶について 18歳の高校生です...
-
今日2回目の妊婦検診に行ったら...
-
中絶経験は正直に告白した方が...
-
子宮口4センチの痛さ
-
卵巣が眠っていると言われました
-
帝王切開をされた方に質問です
-
4回中絶すると子供ってもう妊娠...
-
妊娠初期の筋腫
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
妊娠後の基礎体温について
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
ハンバーグがよく焼けていなか...
-
妊娠について~生理痛がひどか...
-
つわりについて教えて下さい
-
妊娠2ヶ月の娘が、バスで3時間...
-
妊娠中気をつけること☆
-
突然「妊娠してます」と言われ...
-
マクドナルドと妊娠初期
-
妊娠初期のアルコール摂取と胎...
-
妊娠初期 同じ姿勢、体勢について
-
妊娠超初期 影響
-
妊娠初期の時期に長距離移動大...
-
妊娠中仕事を休むことが出来な...
-
まさか繋留流産の可能性?
-
胎のう、胎芽の大きさについて
-
妊娠初期に気をつけることって
-
会社で今外壁の塗装をしていま...
-
妊娠超初期のたばことお酒
-
妊娠中の体重管理
-
妊娠8週6日の胎児の大きさって
おすすめ情報