
私は大卒25歳男で大学卒業後も正社員になったことはなく、アルバイトをしていました。
しかしこの度一般事務の正社員として雇っていただけることになりました。
その会社で一般事務で男性を採用したのは初めてだと言われました。
この不況の中、全くの素人の私を採用して頂いたことにとても驚いています。
掲示板等で過去の質問を見ても男性の一般事務はほとんどいない。
経理や人事などの専門的な事務になると男性は多いとの回答でした。
男性の方で一般事務されている方っておられるんでしょうか?
男性=営業でバリバリ働くってイメージがあります。
初めての就職で不安で一杯で質問させていただきました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
変ではないですが、女性の方が適職かと見てて思うことはあります。
自分がよく見る一般事務の方は女性ばかりです。
で、女性の方が向いている仕事と思う瞬間を自分の見た経験から書きます。
・営業さんがあいさつに帰ってきたとき、相手にするとき。
男性だと対応する時、営業さんが帰ってきたら、
ある程度営業さんが喜びそうな話をすることで対応していました。
例)営業さんが新宿に行ったら新宿の話をするなど
しかし女性だと、単純に聞いてあげるだけ(そうなんですか、すごいですねなど)
で、話が勝手に盛り上がり、営業さんが良い感じで帰ってくれます。
ここで、女性の方が適職と思います。女性が対応する時は男性が対応するときほど
一定水準の知識などは不要だからです。
・一般事務の業務中、時間が空いたとき
女性だと、結構長い時間おしゃべりしていても問題なく時間は進みます。
ですが、男性がお話を長くすると、あいつおしゃべりなやつだ、
仕事あるの気付かないかなとか陰口を言われたりします。
微妙な時間になった時の立ち回りが女性より男性の方が大変そうに見えました。
ぱっと思いつくのはこの2つのタイミングでの対応です。
一般事務で大切なのは、心配りだと思います。
それを大事に仕事を進めれば特に心配をする必要はないと思います。
これから事務業務頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
今年は就職難ですね。
就職活動をしている大学生の話では、総合職だけでなく一般職の求人にも男子学生が応募しているということです。
せっかく決まったのですから、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
銀行の後方事務について教えて...
-
大学の非常勤職員
-
事務屋と技術屋とどちらがお勧...
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
昇進できないみじめさ
-
事務のお仕事って1日の時間が長...
-
「書記」と言う事務の仕事
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
警察事務か市役所か
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
営業所と事業所のちがい
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
職種における現業とか現業職と...
-
社会保険と生活保護の併用レセプト
-
美大卒での食品メーカーの就職
-
私立大学教授って職業欄(親)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報