dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬のケージの底に使われているトレーが、ザラザラな質感のプラスチック素材
なのですが、ザラザラのすき間に入り込んでしまい、汚れを簡単にふき取ることができず、
掃除が非常に大変で困っております。
ハンズでビニールのシートを買ってきて置いたのですが、綺麗に敷けません・・。

そこで、樹脂などの塗料で、プラスチックに使うことができ、防水で、簡単に
質感を変えるものというのは存在しないでしょうか・・。

色がついても構いません。


ご存知の方がいらしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

「ザラザラなプラスチックをつるつるにする塗」の質問画像

A 回答 (2件)

あります。

可能です。しかし、条件があります。
そのプラスチックが塗装できる材質であること。
ポリプロピレン(PP)などの柔らかいプラスチックの場合、塗料がのりません。
バケツなどに使われている材質と言えばイメージできるでしょうか。
塗ってもはげてきます。
PPは割れにくいのが特徴なので、トレーなどはおそらくPPではないでしょうか。

殆どの塗料は、厚塗りすれば表面は平滑になります。
本格的な塗装の場合は表面を800番程度のサンドペーパーで荒らしてから、塗ったりします。
そうすることで塗料の食い付きが良くなり、剥がれ難くなるからです。
厚塗りできるかどうか、ということですね。
溶剤が蒸発することで乾く(固まる)一般的なスプレーよりも、
硬化剤で固めるウレタン系スプレーのほうが厚く強い塗膜になります。
以前は専用の機器で使うプロ用しかありませんでしたが、最近は一回使い切りの缶スプレーの物が出ました。
http://www.isamu-aer.co.jp/products/air-urethane …
ホームセンターや東急ハンズにあると思います。
トレーのザラザラが大きい場合は、紙やすりなどである程度平にしてから塗る必要があります。
1mmとか0.5mmとかの層になるわけではないので。

ただ、問題は、塗装面をツルツルに仕上げるのって難しいです。
プロの技が必要です。
また、スプレーも高いです。
樹脂の板を買ってトレー自体を自作したほうが、安くて早くて確実な可能性もあります。

本格的にトレー表面に液体の樹脂を流して固めてしまう方法もありますが、
難しすぎ、高すぎなので、現実的ではないですね。


質問に対する回答を一言で書くと、
「トレーの材質によっては可能だが、手間とコストとそれに要する技術を考えると難しい」
と言うことになるでしょうか。

買ってきたビニールシートが塩化ビニル系であれば熱に弱いので、
曲がりがつかない四隅だけドライヤーであぶれば癖がついて綺麗に敷けるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!
バケツのような素材がPPだとすると、このトレーの裏側は
良く似ているような気がします・・・・。
であるとすれば、塗料はNGということですね。。


一気に0.5mm程度の厚みになって、ザラザラがさーっと
消えてくれるような画期的な塗料が無いものかと思いましたが、
そうなるとトレーに樹脂・・・絶望的になってきました。

ケージの形状に合わせて、トレーに微妙な溝が入っていたり
するので、作成も難しそうです。。

現実的に考えると、手が出せないと思いました。
ビニールをドライヤーで温めてみます。。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/09 15:20

カッティングシートとか粘着シートと呼ばれているものを貼り付ける。


幅45センチで10センチ単位で切り売り。
四隅をきれいに貼り付けるのが難しいので、底だけ張るといいです。
色、模様などいくつかあります。安いです。
ホームセンターで買えます。
ビニールシートなども、厚みのある両面テープで四周ぐるっと貼ればできたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

当初、カッティングシートを考えたのですが、
丁度良いサイズがないことと、端に2重の溝が
あったりして平らではないので綺麗に貼れなさそう・・と、
諦めていました。。

ビニールシートも端を裏面にテープで貼っているのですが、
ピンと張らないとぐにゃぐにゃになってしまい、
逆にきっちり貼ろうとすると、平らではないので、
端が浮いてしまいます・・・。

でももう一度カッティングシート、考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/09 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!