dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、自作パソコンをOS再インストールしました。

再インストール前はRAMディスク作れたんですが、さっきバッファローのRAMディスクユーティリティーをダウンロードして実行したらエラーが出て、RAMディスクが作れませんでした。
そのエラーは「OSに全てのメモリが割り当てられてるからRAMディスクを作れないよ」的なメッセージでした。

で、ドライバか何かの残骸が残ったのかと思い、デバイスマネージャ・コントロールパネルなどを見ましたが該当なし・・・。
どうにかして、残ってしまったと思われる残骸を発見し削除する方法はないでしょうか?

もう1つ質問なんですが、再再インストールしたら画像なようなエラーが起動するたびに出てきて困ってます。
ASUSのチップセット的な意味だと思いチップセットドライバをもう1回インストールしたら同じのが2こもでてきちゃいました・・・(笑)


本当困ってて、こんなんじゃOS再インストールするんじゃなかったと激しく凹んでます・・・。
アドバイス・解決方法を教えてください・・・。

「自作PCのOS再インストール後に問題が・」の質問画像

A 回答 (1件)

>そのエラーは「OSに全てのメモリが割り当てられてるからRAMディスクを作れないよ」的なメッセージでした。


正確なエラーメッセージを書いたほうがいいかと
なんとなく
バファロー製メモリを使っていないから、OSの管轄外のメモリは使えませんよっていうメッセージのような気もします

>再再インストールしたら画像なようなエラーが起動するたびに出てきて困ってます。
EドライブがCD/DVDドライブとしたら、セットアップ中にディスクを抜いたとか ないですか?
とりあえず、マザー付属のドライバディスクを入れて見るとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

さっき、HDDデータ完全抹消ツールでHDD内のデータ全て消して、一からOSインストールしたら上記2つの問題は解決しました。
お騒がせしました・・・。

お礼日時:2010/11/10 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!