dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCメーカー:VAIO

型番:VGC-VA200RB

OS:WINDOWS XP HOME SP3

セキュリティ:ノートンインターネットセキュリティオンライン

いつ頃から:10月31日~11月1日ぐらいから

状況:急に起動が激重(完全に起ち上がるまで数十分)になり、IEを起動させるとフリーズ、ノートンが数日前からリスクありになり解決するを押しても解決できませんになる、動画や音楽はノイズが入るというカンジです

思いあたること:ないので困ってます

解決策知っている人よろしくお願いします

A 回答 (4件)

こんにちは、


まずは、先の回答者の方がおっしゃっているように
「セーフモード」での起動を目指しましょう。

その後「システムの復元」にておかしくなった日より以前の状態に復元します。

参考URL:http://mikasaphp.net/winsafe.html

この回答への補足

リカバリしよーか悩んでたところ原因がわかりました。PIO病とゆーものでした。簡単に症状改善できました。
回答くださったみなさんありがとうございました。

補足日時:2010/11/21 16:59
    • good
    • 0

メモリー搭載は?(不足ではありませんか?XPでも1GB程度は必要)



セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動しIEが起動するかどうか。
起動すれば、「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」(ファイルの削除で、30分程度フリーズ状態になることがあり強制終了しないこと)

DownLoadフォルダ、一時ファイルフォルダ(tmp)などの中身をクリア

「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」「サービス」と「スタートアップ」の不要と思われる項目のチェックを外して「適用」OK再起動(アンチウィルス関連は外さないこと・・・某ソフトでは両者に8件あり)

不要なプログラムをアンインストール、再起動

フリーのオンラインスキャンを試す(オンラインスキャンは見つけるだけで削除まではしない)
一例:カスペルスキー オンラインスキャナ

アンチウィルスソフトだけでなく、スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入し最新版定義ファイルにしてからスキャン
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

デスクトップのアイコンを少なくする。(「不要なプログラムをアンインストール」と関連)

参考URL:http://www.gigafree.net/security/onlinescan/kasp …
    • good
    • 0

ノートンが異常を示しているようなので、一度ノートンをアンインストールして、入れ直すことで状況を確認して下さい。

    • good
    • 0

正確な原因が不明(知らない)なので、申し訳ありませんが・・・・



1.ノートンインターネットセキュリティオンラインを削除(アンインスト)しての動作状況はどうですか??
  (動作確認はネットにつながらないように、LAN等を切断して必要最低限でのネット接続に押さえて、検証)

2.Norton・Symantec系のウィルス定義ファイルの問題か、WindowsUpdateが原因か分かりませんが、ウィルス定義ファイル更新で、無害なはずのTEMPフォルダー内のファイルがウィルスチェックに引っかかるようになっています。
  (Wins系ソフトが悪さしているかも知れません。 Wins系専用PCを当方は構築していますが、ネットワーク内にあると、全てのネットワーク内PCに影響を及ぼしているかもしれません。)

3-1.現在のPCデータを完全バックアップして、PCを初期状態にもどして、ノートンインターネットセキュリティオンラインだけをインストールして、改善されるかどうかの確認も有効です。
    (ちょっと手間がかかるのが難点ですが・・・)

3-2.3-1で問題なければ、WindowsUpdateを全てUpdateしてみる。 (再現の確認)

以上、試して見て下さい。

元に戻せるように、バックアップしてからの作業を強くお勧めいたします。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!