
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「結局のところ、 圧力角 = 力のかかる向き と トルク伝達の向き のなす角 という見方が出来、」までは正しいと思いますが、トルクの伝達効率というとどのように定義するのか、ちょっとわかりません。
面にまっすぐ力がかかったほうが、他に余計な力がかからずに良いのですが、三角定規のような同じ斜面同士を重ねて力を加えた場合、上の定規に1kgの力がかかれば下の定規にも1kgかかりますが、斜面には定規をずらそうとする力が生じ、ずれないように拘束していれば1kgより大きな力が加わります。 歯車の場合は、この力が軸間を押し広げようとする力となり、摩擦が増えて損失となり仕事の伝達効率は落ちますが、トルク自体はそのまま伝わっているように思えます。(どのみち「設計上強度面から厳しい。」ですが)
ありがとうございました。
圧力角が大きくなると、力の分解で、回転方向成分が小さくなるイメージでしたが、そうではなく、摩擦が増えることで効率が落ちるのだったのですね。
トルクの伝達効率という表現はおかしかったです。仕事の伝達効率ですね。圧力角が大きくなると仕事の伝達効率が落ちることが理解できました。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
圧力角は歯車の中心から歯面に引いた線に対する歯面の傾きのことです。
歯面は曲面なので歯の部分部分によって圧力角は異なりますが、規格で「圧力角20°」といったときには、2つの歯車のピッチ円が1点で接触し、その点のみにおける圧力角のことですから、chekiさんのおっしゃる定義に一致します。正確に圧力角が20°になるのは上記の1点のみなので、それ以外(「軸と軸を結んだ線」から外れたところ)で接触している場合には、「一方の歯の圧力角が15°で他方は25°」ということになっているかもしれません。 また軸間が適正な間隔より広くなったときには、接触点が歯の先の方になるので圧力角は大きくなります。
確かに垂直に近いほうが無理な応力が少なくなりますが、歯車の基礎円に近い部分しか使わないということですから、歯がやたら細いとか、歯車の大きさの割に歯が細かいとかで強度が落ちてしまいます。
丁寧な解説ありがとうございます。よく分かりました。
身近にあるギアを回してみて、見た目に20°くらいだったので、常に一定なのかと勘違いしていました。
実際に作図してみると歯元で15°、歯先で30°位になっていました。(条件により変わると思いますが)
質問3についてできれば再フォローお願いできないでしょうか。
「結局のところ、 圧力角 = 力のかかる向き と トルク伝達の向き のなす角 という見方が出来、
トルクの伝達という観点で見ると直角に近い方が効率がよい気がしますがそうなのでしょうか?」
という事なのですが、
「その通りだが、設計上強度面から厳しい。」
ということでよかったのでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
インボリュートセレーションとは?
物理学
-
インボリュート曲線の式
数学
-
歯車の歯の形がインボリュート曲線なのはなぜ?
数学
-
4
鋼材について
その他(自然科学)
-
5
歯車のかみあいにおけるすべりころがりについて教えて下さい。
物理学
-
6
ピニオンギアについて教えてください
その他(車)
-
7
金属の摩擦係数について。
その他(自然科学)
-
8
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
9
摩擦係数
物理学
-
10
エクセルで寸法公差を入力するには?
Excel(エクセル)
-
11
インボリュートの書き方について
物理学
-
12
製造業英語
英語
-
13
歯車(ウォーム効率)
数学
-
14
加工代
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
歯車のかみあい長さの求め方について
その他(教育・科学・学問)
-
16
ウォームギヤに働く力について教えてください。
物理学
-
17
図面に使う記号? 円を十字で区切って千鳥に白黒にした記号は何て言うのかしら?(締切で2回目です)
その他(教育・科学・学問)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
流体力学の問題が分かりません。
-
5
「流速が上がると圧力が下がる...
-
6
給水量と蒸発量について
-
7
窒素ガス圧の計算について。
-
8
一般水道の水圧
-
9
送風機のトルクや圧力が速度の2...
-
10
真空=切れる?
-
11
水圧を気圧に変換するには
-
12
グループワークでは、集団の圧...
-
13
注射器の質問です
-
14
負の圧力
-
15
動圧、静圧、静水圧の違いを分...
-
16
ギブスの相律について質問です。
-
17
分岐や距離によって流体の圧力...
-
18
0.33Mpaの水圧ってどれぐらい?
-
19
[理科] 水圧は本当に高さのみに...
-
20
人間が大気に押しつぶされない理由
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter