

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
約4℃の水について0℃に温度を下げていくと体積が膨張するわけですが、氷で膨張するのは固体に変わったからです。
氷の状態で温度を下げると、収縮していきます。圧力については、試みにこんな風に考えてみました。
いまネットで探ってみたら、氷の圧縮率が 1,8TPa-1 とありました。どれくらいまともな数字か確かめることができないのですが、まぁ感じくらいはあっていると信じることにして、この値を基にしてみます。
この圧縮率の意味は、100TPa の圧力をかけると、1.8% 体積が減るよ、ということをあらわしています。
氷になるときに体積が10%くらい増えますから、これを元の体積にするにはTPaのオーダーの圧力をかけなければならないわけです。
市場で手に入る鋼材は、高張力鋼でも引っ張り強さが1GPaに満たないです。深海潜水艇に使われるようなマルエージング鋼でも、2GMaくらいですから、仮に氷に変わったときの膨張を押さえ込もうなんていうアイデアをお持ちだとしたら、そんなことは考えない方がいいです。
ま、No1の方のご意見にもあったように、圧力かけると氷、溶けちゃいますけどね。スケートがすべるわけ、とか聞いたこと無いですか?
でも、現実的には圧力で凍らなくなるより、容器を壊す方が先に来ます。多分、暖かいところにお住まいなんでしょうが、水道管が凍ると水道管やバルブが(単なる蛇口だけでなく、鉄の固まりみたいな大きなバルブも)簡単に割れるんですよ。逆に、このことから考えると、バルブが球状黒鉛鋳鉄でできてるとして、数百MPa以上は出てることになりますね。
氷の圧縮率のTPaオーダーでしたら、皆さん納得しそうです。
ありがとうございました!
スケートのすべるわけも初めて知れて得しましたし。
助かりました。
No.3
- 回答日時:
氷の圧縮率は、0[℃]付近で10^(-10)[pa^(-1)]程度です。
http://www.metro-u.ac.jp/~suzukitr/Mec21.pdf
0[℃]で水が凍ると約10[%]の体積膨張になります。
この膨張を抑えるための圧力は、圧縮率が圧力によらないとして、
ΔP=0.1/10^(-10)=10^9[Pa]
実際は、圧縮するほど圧縮されにくくなる(圧縮率が小さくなる)ので、これよりずっと大きくなるでしょう。
「密閉容器(絶対変形しない=容積一定)」の容器はできないでしょうが、これくらいの圧力を閉じ込める容器は実現できるでしょう。簡単には器壁を厚くすればいい。
また、水の状態図では、氷は0[℃]付近で圧力が高くなると融点が下がって解けますが、さらに高圧では、結晶構造が変わった氷になります。ちょうどこのあたりの圧力で、氷VIになるような感じですね。
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/edu/water …
また、氷も氷になってしまえば普通の個体と同じで、温度が下がれば、体積は縮み、温度が上がれば膨張します。氷の線膨張率は0[℃]で50.7×10^(-6)[/℃]だから、体積膨張率はこの3倍でしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E8%86%A8% …
No.1
- 回答日時:
「絶対変形しない」密閉容器では,水は凍ることができません。
下記などの状態図を見ていただくとわかりますが,圧力上昇によって凝固点はどんどん下がっていきますので,液体のまま温度が下がっていきます。
参考:
http://kusuri-jouhou.com/physics/souzu.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
配管内の水が凍結した場合、配管が破損するかどうかは何によって決まる?
物理学
-
氷の膨張圧について(弾性係数と引張強度)
物理学
-
氷の温度と体積の関係
物理学
-
4
水の温度と体積の関係式について知りませんか?
物理学
-
5
氷の体積膨張率
その他(教育・科学・学問)
-
6
みずの圧縮率,水の弾性係数の単位を教えて
その他(教育・科学・学問)
-
7
水の熱膨張係数について
化学
-
8
液体の圧力上昇ってある?
化学
-
9
漏れやすさ?
その他(自然科学)
-
10
水は凍るか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
12
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
13
水道管の凍結破損
物理学
-
14
アルミニウムは、塩水で腐食しますか?回答お願いします
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水圧と空気圧について
-
5
気体の圧力と流量の関係
-
6
真空の数値には-(マイナス)表...
-
7
「流速が上がると圧力が下がる...
-
8
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
9
一般水道の水圧
-
10
給水量と蒸発量について
-
11
窒素ガス圧の計算について。
-
12
トイレットペーパーの芯にかか...
-
13
水の圧力と温度の関係について...
-
14
断面積を2倍にすると流量は?
-
15
密閉容器の気密漏れの計算について
-
16
背圧とは?
-
17
流量の計算式。
-
18
インボリュート歯車の圧力角に...
-
19
真空チャンバーに掛る力について
-
20
圧力と流量の関係
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter