dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギター初心者です。
質問がいくつかあります。

まず最初は
どんな練習方法がありますか?おすすめの練習方法を
教えてください。
やりたいジャンルはポップよりのロックなどです。
最終的にはけいおん!の曲をほとんど弾けるようにしたいです。
かなり難しいですが。

おすすめの簡単な練習用のTAB譜があったら教えてください。

次に
1月にお茶の水の石橋楽器にいこうと思ってます。
そしてエフェクターを買うか、もし売っていたらマーシャルアンプMG15CDR
の中古あたりを買おうかなと思ってます。
どちらがおすすめですか?
また資金は1万前後ですがもしかしたら1万6千前後になるかもしれません
わかりずらくてすいません

エフェクターがおすすめならどんなエフェクターがおすすめか教えてください。

あと資金があまればピックガードをつけたいと思ってます。
石橋楽器は取り付けとねじ穴を開けるのにいくらぐらいかかりますか?
あとピックガードは持ってます。

ちなみに使っている楽器はなどは

ギター・・・・エピフォンのレスポールスタンダード(スタンドとケースつきで約4万しました)
アンプ・・・・VOXPathfinder10 (五千円くらい?)

アンプはなんだか音が小さい気がするしビミョウな感じがします・・・・・・・・・・・・・・

マーシャルアンプMG15CDRはエフェクターを搭載してますか?


質問ばかりですいません
別々にでもいいので回答お願いします。

A 回答 (1件)

 あははは~遂に来たぁぁって感じ?


 しかし何方も回答されていないんですね。『けいおん!』って、ある種のヒト達(要するにマジメに音楽活動や楽器演奏に取り組んでいるヒト達)は嫌悪感を感じるみたいなので、最終目標が『けいおん!』では、あまりマジメに相手してくれないのかもしれません。
 自分は、仲間内でアニソンの『コピー譜起こし』を頼まれる事が結構あったりして、別にアニソンだからという理由で単純に(゜⊿゜)イラネとは思いません。あたしゃアリだと思うんですけどね、ユイやアズにゃんが目標でも。(もっとも、自分でアニソンを演奏しようとは思いませんが・・・。)

>どんな練習方法がありますか?

 けいおん!の曲は何曲か頼まれ仕事でコピー譜を起こしましたが・・・ギターパートなら、『最終目標』に置くほど難しいモノではありませんよ。ギターがフツーに弾けるヒトなら、特に練習しなくても8割方弾けてしまうレベルです。(ベースは結構難しいんですけどね)。
 このくらいのレベルであれば、基礎的な練習も要らない様な気がします。けいおん!というかHTTが最終目標なら、それ以外の曲は弾けなくても構わないんですよね?それなら、弾きたい曲を練習して、その過程で基礎的な技術も身に付けていく程度でも大丈夫ではないか?と。HTTの曲は既にバンドスコアが色々出回っている様なので、譜面になってる曲だけでも集めて片っ端からギターパートを練習すればオッケーでしょう。
 自分がコピーした中で特に易しいと思ったのは、え~っと・・・正式なタイトルは知らんのですが、『ホッチキスのうた』かな?あと、卒業式の日に4人がアズサの為に演奏した『♪天使にあったよ~』みたいな歌詞のヤツ。『中辛カレーのうた』も、勢いがある割には(ギターパートは)イージーだと思います。もっとも、これらの曲のコピー譜が売られているかどうかは知りませんが・・・。

 初心者という事で一つアドバイスがあるとすると、初心者用の一般的な教本は買っておきましょう。っというのは、けいおん!の曲に限らずエレキの場合、初心者では『どうやって弾いてるか判らない』音というのが結構あり、そういう技術は初心者向け教本に載っているからです。(オルタネイトピッキングとかミュート、ハンマリングやプリングという基礎中の基礎は勿論、チョーキングとかビブラートのかけ方とかハウリング奏法とか・・・HTTの曲では、ハーモニクスを出してアームアップしてんぢゃね?と思われる非常に特殊な音も入っているので、こういうのはもう教本で調べるのがイチバンです。)

>そしてエフェクターを買うか、もし売っていたらマーシャルアンプMG15CDR
の中古あたりを買おうかなと思ってます。

 MG15CDRったら、ユイのアンプでしたっけ?マーシャル好きなら、これは結構よいアンプです。ギブソン系のギターであるエピフォンにもよく合うと思います。内蔵のオーバードライブの効き具合もドラマチックです。フツーにマーシャルの歪みを前面に押し出して演奏するなら、エフェクタは要らないぐらいです。
 で、エフェクタの話ですが、正直、これは判りません。コピー譜を起こしても実際に自分で演奏した事は無いので、音作りという点は全く追求してないんですよ。
 MG15CDRを購入されるのであれば、とりあえずエフェクタはナシでスタートしてもよろしいのでは。しっかりしたエフェクタは、比較的安い歪み系でさえ新品のMG15に迫る値段になってしまい、それでイマイチだったら非常に寂しい想いをする事になります(エフェクタ購入は、一発勝負みたいなモノです)。
 MG15内蔵のオーバードライブはかなり効きますし、スプリングリバーブも付いています。HTTと同じトーンにはならないと思いますが、マーシャルらしいディストーションサウンドは十分出せますよ。

>あと資金があまればピックガードをつけたいと思ってます。
石橋楽器は取り付けとねじ穴を開けるのにいくらぐらいかかりますか?
あとピックガードは持ってます。

・・・さて。現物があるならン千円で済むと思いますが、キリとプラスドライバーがあれば自分でつけられますよ。レスポールのピックガードなら、ネジは2本だけです。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返回ありがとうございます。

実は仲間達でバンドをすることになったのでアニソンだけというのは
うまくいかないかなとおもったので最終てきにはうまく引けるようになりたいと思います
ころころ変わってスイマセン

やるジャンルはロック、Jポップ?あたりだそうです
そのための練習や練習曲などおすすめはありますか?
スイマセン

お礼日時:2010/11/16 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!