【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

同居して3年弱です。
旦那が居酒屋を独立する際に私にも手伝って欲しいと言われ、息子(当時2歳前)の面倒を見てもらうのに自宅と両親の家を行き来するのは大変だし、お金の面でも数年は不安だからと同居して欲しい。と頼まれました。

数年ならなんとか・・・と思い同居を始めました。
彼の両親はとても温かい人達だし、干渉も全くしません。ですが、子育ての上で自分の思うようにできなかったり、毎日の小さな事でイライラすることもあります。

数年ででれるから。と思っていたのですが、彼は両親にその事は伝えていないことが同居後わかりました。「別に言わなくても出る時に話せばいいんじゃないかと思って」なんて言っていました。。。。

嫁の立場上、その辺はきちんとして欲しかったのでショックでした。
3年弱経って、思った通りずるずるこの生活は続いていく流れになっています。

自分たちだけで暮らしたい。と今日彼に言いましたが、「お金はどうするの?」とか「現実的じゃない」
と言われました。「話が違う」と言っても「あの時とは状況が変わったから」なんて。。。

お店を手伝う事も乗り気ではありませんでした。同居もどうにか避けたかったけど普段私にお願いをしない彼が頭を下げて「お願いだから」と言うのを見てつい「数年なら」と了承したのです。

「途中で出たくなったら出ていいから」と彼も言っていました。


今ではずいぶん考え方が変わった彼と話をしていても家族だけで自立できる気がしないのでとても心配になってきました。

すぐにとは言わなくても、今後自立できるように仕事の方向性を考えてくれたらいいのです。

でも、同居している状態が一番お金の面でも子供のためにも最善。と彼は思っています。

私は、私がお店に立たなくても生活できるような状態にしていって欲しいのです。
「ずっと二人でお店をやっていきたい」と思っている彼と
「歳をとっても二人で今みたいに夜仕事をするのは不安。お店を大きくするなり転職するなり考えて欲しい」

と思う私。

食い違うところがあり中々まとまりません。

同居は一階は両親、二階が私達で、ご飯は別々(キッチンが上にもあります)お風呂や洗濯は一緒。です。

恵まれた同居なのはわかっていますが、家族だけで暮らしたい。と思うのは我がままなんでしょうか?

ちなみに彼は独立する際もローンはせず、貯金を使ってオープン。
今も貯金はしっかり増えていって、とても堅実です。

だから余計に家を出ることに不安なのかもしれません。

A 回答 (9件)

難しいですね。


妻(特に嫁として入った場合)ってとっても大変だと思います。

実家に入れと言われるまで入りたくない。いや、言われても入りたくない・・・それが本音でしょう。

今一番何が大事なのかという点と、生活の目指す目標がお互いにずれている気がします。

だんなさんは、安定した生活ができるようになるまで夫婦で居酒屋を経営したいのですよね。
質問者さんは、何をおいても家族だけの生活を第1にしたいのですよね。
それプラス、お金と子どもの世話がかかってる感じですもんね。

たぶん、このままだと思いますよ。
覚悟したほうがいいと思います。
だんなさまがおっしゃる通り、いま出ていくとなると金銭的な負担がかなり大きくなります。
お金が貯まってきているならそれは同居のおかげが大きいと思うのです。

お金がいい加減たまった時には、お子さんが大きくなって徐々に親から離れて行動するようになるでしょうし、かわりにご両親さまが弱くなって来るかと思われます。

自営の方ですと老後の蓄えもせっせと貯蓄される方が多いようですしね。

我慢をどこかでするしかないです。
同居の代わり、家族3人での時間をご両親様とは別に作るようにしてはいかがでしょうか。

あるいは、どうしても嫌ならば、何万円貯めたら家を出るという約束をだんなさんと決めて、頑張る。
あるいは、おこさまが3人で暮らしたいと思うようになるかもしれません。その時は多数決で勝利するかもしれませんが、小さい子がそういう気持ちになるとも思えませんしね。。。
・・・いずれにしても、女は嫁ぐと弱いです。手に職があっても。。。我慢はつきものです。

喧嘩しても離婚など考えず、根気よく自分の方向にもっていくしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。大抵の夫婦は自分たちだけで暮らしているのに、どうして私達は違うんだろう?
どうして同居をしないといけないんだろう?なんてしょっちゅう考えてしまいます。

友達の家に遊びにいくと、自分の家よりずっとリラックスできる自分にショックでした。
「自分の家」ではなくて「人の家」なんです。感覚としては。

その辺から変えて行ったほうがいいのかもしれませんね。

私が同居を楽にできるようなる。ありがたいと思う。という気持ちが上辺だけではなく本当に感じられるようになれば、こういう不満は出ないはずですね。

そして家を出るよりも、そういう気持ちになれたほうが確実に皆にとってベストな状態になりますよね。

簡単ではないと思いますが、もっと強くそして主人や義理の両親の気持ちになって考えれるように努力してみます!

お礼日時:2010/11/15 23:02

子供の躾以外は我慢しなければならないかな。


貴女はストレスが溜まっていて、どんな事にでも敏感になっていますね。

子供の躾、育て方については、貴女の思うようなことを書名にリストアップして、ご亭主に義両親に言って貰えば良い。
その時には必ず貴女も一緒に行き、説明をする事。

貴女の実のご両親の貴女の育て方もあるので考慮はしてくれるでしょう。

嫁に入りその姓を名乗る以上はその家のしきたりを受け継ぐのは大事な事です。
郷に入ればなんとかですよ。

仮に、貴女の意見が全て通り家を出たとしても、ご近所付き合い、子育て、その他諸々で又不満が出て、ご亭主を困らせるでしょうね。

ご亭主や義理の両親、周りの人のご苦労も察する事も必要かな。

将来、ご隠居になられた親御さんとの付き合いの練習と思ってみたら?

七五三等、伝統行事は年配の方に教わって伝えいくもの。
肩の力を抜いて見て。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

郷に入っては郷に従え。。。
そうですね。主人の人間性を考えると、義理の母に息子を見てもらって間違ったようにはならない。とはよく思います。
とても温かくてまっすぐな人たちですから。

そんな家に入っても不満が出る私のほうがよっぽど我儘なんでしょうね。

昔から八方美人で外面がいい私の性格。つい無理をしたりよく見せようとするのが毎日の生活で四六時中となるとストレスが知らず知らず溜まっていくようです。
それが主人にぶつかるとなるといい迷惑ですね。

もう少し気持ちを楽に生活できるようにゆっくりやっていってみます。

お礼日時:2010/11/15 22:54

わがままです。



現実問題、別居するとして、お金はどうするのですか?
親に同居させてもらってやっと生活が成り立つ状況なのに(旦那さんの「現実的でない」という言葉からの想像ですが)、住宅ローンあるいは家賃を払って、今と同じくらい貯蓄のできる生活ができるんですか?

あなたが外で昼間フルタイムで働けば、自営業の方の人件費(あなたが夜働かなくて良くなる)+α(貯蓄)くらい出ますよ。
そしたら少なくとも「夜働く」ということはしなくて済みますね。
(青色申告の特典はなくなるかもしれませんが)
貯蓄もまとまってきたら、お家を建てるなりマンション買うなりすればいい。

主さんが言ってるのは、そうやってまず自分ができること、協力できることをありったけやって、先の見通しがついてからやっと言えることじゃないですか?

少なくとも、そういった提案を旦那さんにしたことはありますか?
でなければ、ただのわがままだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

厳しいご意見、身に染みました。ですが、自分の考え方の甘さにも気付かされました。ありがとうございました。

彼は一生懸命働いて、家族を大切にしてくれているのに
私は「もっと稼げ」というような事を言っているんですもんね。
今日話をして、主人はとても辛そうな顔をしていました。
現実問題、貯金はあっても毎月の収入は家を借りて暮らすには厳しいと思います。

私が言っていることはまず自分が稼ぐなり、今後二人でがんばってお店がもっと繁盛して安定するようになってからの話ですね。

結婚した時からいずれ独立することは応援してましたが、友達と一緒にやるか人を使ってやるか。と言っていたのでまさか自分がお店に立つ事になると思わず、ましてや同居まで。。。という現実がどうしても事あるごとに不満として出てきてしまうのですが、いい加減覚悟を決めて行かないといけませんね。

お礼日時:2010/11/15 22:45

今晩は。



私は、夫の実家も自分の実家も住んでいる所も、同じ町内なんですが、結婚前から色々あった上に3年前位に決定的な事があり、夫の実家にはそれ以来寄り付かなくなりました。

夫は時々、子供達を連れて実家に行っていますが、私は正月も行かないダメ嫁です。

こうなったのも、何かすれ違いや意見の違いなど、何かあった時に、きちんと話し合って来なかった結果だと思うんです。

少しずつでもいいので、まずは夫婦で話し合ってみた方がいいですよ。ケンカになっても、冷静に自分の意見や思いを伝える事が大切です。
相手の気持ちを汲んで、取り入れるのも忘れずに。


ズルズル行って、あなたが爆発したり心がパンクしてしまう前に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結婚って本当にそれぞれ形が違うもんですよね。
結婚して3年は家族だけでの暮らしだったので、そしてとても幸せだったので色々と変化した今に不満が出てしまうんでしょうね。

それでも同居当初よりはずいぶん慣れてきて、自分の不満を上手く解消できたり
感謝の気持ちを持てたり旦那に不満を言う事もかなり減りました。

そうやって少しづつですがやっていくしかないんでしょうね。
「気持ちを汲んで取り入れる」

自分の気持ちばかり言っても解決しないですもんね。

回答者さんの義理のご両親と何があったかはわかりませんが、義理の親との距離の取り方・関わり方ってデリケートなものですね。

もっと楽に接していけるようになりたいものです。

お礼日時:2010/11/15 22:34

>すぐにとは言わなくても、今後自立できるように仕事の方向性を考えてくれたらいいのです。


ご主人はもう自営で自分の仕事があるので 今後自立できるような仕事を見つけるのは
あなたの方です。正社員にでもなって間違いなく家に入ってくるお金を稼ぐ位の気持ちが
なければ 旦那に仕事の方向性を変えろなんて甘えています。 今の状況が嫌なら
自分で稼げるようにしてください。

>でも、同居している状態が一番お金の面でも子供のためにも最善。と彼は思っています。
私もそう思っています。
あなたの話どころか 私は特殊な環境にはありますが(アメリカ在住者シングルマザーなので)
離婚した旦那の両親と私と息子で同居しています。 この話はみんなにびっくりされますが
仕事をするときや出かけるときなど 引退した元義理の両親=息子のおじいちゃん&おばあちゃんがいつも家にいるので 私が居ない間にとてもよく息子の面倒をみてくれるからです。
これはお金で買えるものではありません。この家を出たい? 勿論です。
でもシングルマザーなので出来るだけお金をためないといけない。
仕事の間 学校が終わったあとに私が家に帰るまで
子供を施設に預けるのもお金もかかるし それよりも私の息子を溺愛する祖父母に
面倒をみてもらっていると思うと 私が何より安心だからです。

私はご主人の意見に賛成です。無理してまで他のところに住んで
高い家賃はらって
貴方達が働いているときに子供の面倒は誰が見るんですか?

安く住めて 子供の面倒を見てくれるやさしい義理の両親がいつもいる家に住むというのは
正解だと思います。

いいご主人だと思います。
いつも笑顔で いいサービスをして繁盛するお店になるよう
お手伝いを頑張ってください。

あっ 今 思い出しましたが 私が常連客だった店ですがそこは
博多の道端の小さな屋台から始めて儲けて
ビルに居酒屋店を出し それでももっと儲けて(客席が増えたので)いました。
小さい店でしたがいつもお客さんで満杯でした。
ご主人と仲のいい元彼が ”○○さん こげん儲かって金はどうすると?”と
ご主人に聞くと
ご主人は ”金やら 捨てるごとあるばい!”と言っていました。
勿論 お金の為に働いているのですが 金が問題じゃない
人に旨いものを食わせて喜んで欲しいというご主人の気持ちを男なりに
表現した言葉だと思いました。
安くて旨い店。フレンドリーですが気合の入った店でした。
その後奥さんは同じビルの上階にスナックを開いてママとして別に儲けだすように
なりました。二人で相当稼いでいたと思います。
居酒屋で食べて気の知れたご主人の奥さんの経営する
上のスナックにカラオケしに飲みに行く。
頭いいなーと関心しました。

何でも やり方と人柄次第です。
頑張ってください!


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人や家族ではなくて、赤の他人からみてどう思われるか。と思い質問をしてみましたが
皆さんそろって「甘い」という言葉。
友人に「よく頑張ってるよ。」「あなたなら上手くやれるよ。」なんて言われていましたが、実のところやはり甘いんだな。と認識しました。

彼は本当に私や息子に深く愛情をかけてくれますし、大切な人です。

同居がいつまで続くのか、いつか自分たちで自立できるのか。もしくは考え方を変えてずっとこの生活のスタイルでいくのか。
色々話し合いながら家族にとってよりよい道を作っていきたいと思います。

昼間は私は別の仕事をしていますが、毎日ではありません。収入も微々たるものです。
本当に出たいなら、まず自分が別口でしっかり稼ぐ。なども考慮しつつ、
良くしてくれている義理の両親へ感謝を忘れずやっていきたいと思います。

自分の状態が上がっている時はうまくやれていますが、疲れている時体調が悪い時などについ不満が出てしまうのが悪い癖です。自分自身を強く成長させていきたいものです。

本当に率直なご意見ありがとうございました。

アメリカでの生活、がんばってください!

お礼日時:2010/11/15 22:28

私は、自営業で、義理の両親と住んでいます。

私も事業をするのも借金はしていません。もうすぐ還暦だけど、自営業の7割は、この歳までやるには廃業するそうです。町で見かける小売だって、どう見ても70歳を過ぎてそうだけど、働いてるのを見かけるでしょう。あれ、生き甲斐なんてもんじゃなくて、生きてゆけないのが多いです。去年まで、業界の組合の役員になってたけど、歳を取るに従って、病気のリスクは大きくなりますよね。相談に乗らなくちゃいけなかったけど、個人的には、だらしのない生き方と思います。
最初に、住居費がかからず、奥さんを手伝わせないと、生活できない位の稼ぎなら危険ですよ。サラリーマンなら、福利厚生は厚いですよね。例えば、病気して仕事ができなくなったって、疾病手当で1.5年は少なくくなるとは言え金はでます。普通は、何カ月の入院なんかないけど、自営はそれが致命的になりかねません。自分が死んだって、遺族厚生年金の上乗せはありますよね。自営業は、そのリスクを保険なんかで回避しとかないと怖いんです。そうなる確率は少ないとしても、旦那さんが30歳としても、毎年100万の貯金をしたって、60歳で3,000万でしょう。サラリーマンの退職金と厚生年金の上乗せだけだって、それよりましです。将来はわかんないといっても、2人で働いて、多少の蓄えができても、一人前とは言えないよね。事業の売上が伸びればいいけどね。
同居の爺さん婆さんは、私にとっては、所詮は他人です。私のところも、同居が決まったら、二階にキッチンをつくって、主な生活圏を別にしました。三姉妹の姉二人が若死にしちゃったから仕方ないけどね。私は男だから、あった時くらいは挨拶す程度で良いけど、それだって、かちんとするときはあります。居候の嫁んの立場だとそうはいかないしでしょう。
私は次男だけど、実家を出る時に家族会議をして、兄夫婦が両親の面倒をみるなら、もしもと言うか、いつかは発生するだろう親の財産はいらないが、その代り、金銭的な援助もしないときめました。死んでもいない親の財産も、実際は努力義務なんだけど、いずれも法的には無効です、だけど信義は別でしょう。兄夫婦が同居して、数年で別居の話が出たけど、わたしが家を継ぐからいいよと言ったら、兄貴よりも嫁さんがビビっちゃいましたね。まさか、経済的援助をうけて、出ていくなら、覚悟はあるんですよね。
これからサラリーマンになるのは難しいでしょう、どうであれ、個人自供で飯は食えるからね。事業を拡大するのもいいかもしれないけど、リスクは大きくなりますよね。他人を雇うのも、結構メンドクサイしね。金銭的な問題について、多分、ご主人は解かっているんですよ。自分のできる範囲で、仕事をしようとしてるんでしょう。夫婦何て、懐が同じだから、奥さんに手伝ってもらえばいいってね。でも、その程度なら、奥さんが外で働いてくれた方がいいですがね。私のところは、そうだったんです。
精神的な苦痛は、夫婦だってわかりませんよ。我慢しかねるなら、あなたをとるか、両親をとるか迫ってみてはどうですかね。多分、経済的な恩恵もあるし、将来的に面倒を見なくちゃいけない親をとるでしょう。厳しいことを言うようだけど、私のところの兄貴の嫁さんみたいなこともあるしね。でも、精神を病むくらいなら、そこまでやった方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自営業の先輩としてのご意見参考になります。
主人はとても現実をみているし、堅実だと思います。
わかってるつもりで私の努力不足もあると思います。

今は子供が小さいのでオープンして2年経ってから平日はなるべく私は夜家で子供と過ごすようにしています。忙しい時、予約がある時は出ていますが、そうして直ぐに出れるのも同居しているおかげです。

現状で家を出るのは現実的ではない。というのはわかっているのですが、私が手伝うことで主人の向上心が高まらないのでは?なんて思ったりもします。
「人件費がかからないから」と最低限稼げればいい。と思っていたら。。。と。

ギャンブルには出ない人なので、拡大やチェーン展開していく可能性は低いと思います。

今のお店を最大限に繁盛させてからじゃないと、家を出ること云々言ってられないですね。

覚悟を決めて、しっかり支えて行こうと思います。

60歳になる頃、安定した生活と老後の心配がないようにがんばっていきたいです!

お礼日時:2010/11/16 15:28

 >子育ての上で自分の思うようにできなかったり、毎日の小さな事でイライラすることもあります。


これはご主人から義両親に伝えてもらい改善してもらいましょう。
 その上でご自身はご主人のお店を手伝うのをやめて自分の経済力をつけて離婚しても生きていけるようにするのがよいと思います。そうすれば同居も気にならなくなるはずです。いつでもその気になれば出て行けるのと経済的縛りで出ていこうにも出て行けないのでは精神的に違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

小さなイライラは本当にちょっとしたことなんです。舅の大きなゲップやオナラを気にもせずするのもカチーンときます。主人は私の前でしないので。

逆に決定的に一緒に住めない!という理由はありません。とても良くしてくれているのにストレスに感じる自分のほうが不甲斐ない位です。
ただ、自分も核家族で育ってきましたし、「自分の家」という環境で暮らしたいと自然な気持ちで思います。どうしても「人さまのお家」という感覚が抜けない事がストレスなのかもしれません。

離婚は考えていないんです。とても大切な主人ですし、お互いすごく愛情は深いので。
それなら乗り越えて行くしかないですね。

精神的に自立して彼に甘え過ぎず、自分に出来ることをよく考えてみます!(今はパートタイムのみでの日中の仕事です)ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/16 15:35

あなたの気持ちは我儘じゃなくって、そうしたいのは当然の希望だと思います。


でも既に旦那さんは商売をスタートさせた。
小さな子供がいる。
となると、何を優先にするかと言うと、ズバリ「経済」です。今は。

別居し家賃がかかり、子供の面倒も病気したりの時とか、安全面、夫婦が仕事で留守ならば
祖父母がいたほうが安心だし、いろいろ便利です。

家族だけで暮せる時期は、あなたが店に出なくてもやっていける売り上げになった時です。
それを目標に、今は夫婦でやっていくしかないです。

どんどんどんどん貯金を殖やしていくと、なんだって可能ですョ。
だから今は別居はリスクありすぎで損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なんだか気持ちが楽になりました。

現状では私なしでお店を回していくのは難しいと思います。平日は主人のみで頑張ってもらって、私は子供との時間を優先させてもらっていますが、週末や予約が入った時は一人では相当な負担になります。

売上が安定して人を使えるほどになった時に別居の事が初めて具体的に考えれる。

それまでは、しっかり主人とお店を盛り上げて強い土台を作らなければいけませんね。

堅実な主人と比べて、私はどちらかと言うと物欲も強いほうです。
少しでも貯金に回せるように細かな出費を減らして色々な面から努力してみますね!

ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/16 15:42

私も結婚して すぐ 旦那の両親と同居しました。

実家に入るのでは、なく 分譲マンションを 姑の 鶴の一声で 私が 頭金を出すはめに。姑には、私が子供の世話が できないと言い、私には 高齢だから と言っていました。うまくいくわけもなく 五年後姑、舅と別居にいたりました。今も会いません。 相談者さん。お気の毒です。つらいお気持ち お察しします。私なら 耐えられないです。でも すぐ答えは、相談者さんも出せないのでは? お店の事があるし 確かに この 不況な時代に 難しいのでは ありませんか?相談者さんのご両親は なんと言ってるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義父母様との同居はうまくいかなかったんですね。
私もどんなに優しい義父母でも、同居となるともしも上手くいかなくなったら嫌だと思って、同居はしたくありませんでした。

でも、もう同居しているわけで。。。。現実の中でのベストな道を作っていくしかないです。

実際に干渉も全くしないし、本当にありがたいです。とても落ち着いていて物事に動じない穏やかな人達です。(逆に私のほうが、お風呂にカビが~!とかほこりが~!と最初はすごくストレスでした。)苛められるなんてことは全くありません。

それでも同居というのは女性にとって喜ばしいものではないんですから、otomeさんの場合はとてもつらかったと思います。


私の両親は主人の両親と真逆なタイプで活発(落ち着きがない)、すぐ動揺する。心配症。です
私もしっかり受け継いでしまったようです。
両親にはたまに愚痴というか、「同居も楽じゃないね~」なんて言っていますが、
「もちろん大変な事だよ。でも、よくしてもらっているし感謝しないとね。」と言っています。
実際その通りです。文句ばかり言っていたら罰があたりそうです。

自分の至らない面を改善できるよいチャンスと思って、義父母の穏やかな人柄に近づけるように溶け込んでいけたらきっと今後すごく自分にとってもプラスになるかもしれません。

ここで色々な方からご意見をもらえて、気持ちがずいぶんクリアになって楽になってきました。
我慢ばかりしても良くないと思うので、主人と話しながらその時その時進んでいくようにしていきます!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/16 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!