
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AE111後期の場合ですが・・・
レビン・トレノの違いは、フロントバンパー、ヘッドライト、テールランプぐらいです。
テールランプは、交換のみでOKです。
フロントバンパーとヘッドライトを同時に交換すれば大丈夫ですが、
どちらか一方だけを交換した場合、ライトとバンパーの間に
微妙な隙間ができます(私の場合、全然気にならないレベルでしたが)
http://ae111bz-r.sakura.ne.jp/bumper.html
↑ ここにレビンとトレノのバンパーの比較写真があります。
おそらく前期⇔前期の交換も同様だと思いますが、
前期レビンを後期トレノにする場合は、結構大変です。
ヘッドライト&テールライトの配線加工、バンパーもそのままでは付かなかったと思います。
前期は後期に比べて40kg軽いから前期がいいという人もいますが、
エンジン性能(数値上は変わらないが、フィーリングが若干よくなる)がよく
内装も若干改善されているので、年式から考えても後期がいいと思います!
No.2
- 回答日時:
エイシルとかのイメージですかね。
トヨタならボルトオンでできそうですが…。
基本、違いは無いと思いますよ。
個人的には、外装にお金を掛けるのは無駄と思います。
おっさんの老婆心ですけど…。
No.1
- 回答日時:
いわゆる兄弟車というもので、パワートレインやシャーシーは共通のものを使用しております。
違うのは基本的にエクステリアだけです。トレノは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8% …
レビンは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8% …
で参照してみてください。
ちなみにAE111型はFF車です。FRならAE86までです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
ランプ類が点かない
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
マジェスティのヘッドライトと...
-
XR/XLR BAJA のライトガードに...
-
HIDのH4ヘッドライトのHi&Lo切...
-
マグナ50 ヘッドライトLED化
-
公道でのストロボライトの使用
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
バイク(アドレスV125)のヘッ...
-
バイクのハイビームが逆に
-
RVF400 片目仕様について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
光軸調整について
-
ネイキッドのフロントグリルの...
-
至急・・お願いします アドレス...
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
ヘッドライトの径
-
バイクのヘッドライトリムが凹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
バイクのハイビームが逆に
-
TW200 2JL についてです。 2~6...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ワット数オーバーの場合
-
カブ ヘッドライトとテールラン...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
TLR200 12V化でのヘッドライト故障
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
12V化したバイクのヘッドライト...
-
バルブとは?
-
AE111 トレノとレビンの違い
-
猫のマークのフォグランプについて
-
70系ノアのヘッドライトユニ...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
エリミネーターで。
-
マグナ50の純正のヘッドライト...
おすすめ情報