重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

EOS kissで アイスショーの写真を撮りたいと思ってます。オートフラッシュが使えない所なので
‘M(マニュアルのこと?)’で撮るつもりですが、絞りや明るさなどを どう設定したらよいか、カメラ初心者の私に教えていただける方いらっしゃいませんでしょうか?
・対象が動いている時の写し方
・リンクが明るい時・暗い時 の写し方
・フィルムの選び方
・その他 気をつけた方が良いこと
などアドバイス頂けると助かります。

A 回答 (1件)

オートフラッシュが使えない…って言うのは、フラッシュ撮影禁止ってことですよね?


まぁ、「ショー」の最中にフラッシュ撮影するのはマナー違反ですし、全く効果は無いので止めたほうがいいのですが。
私はアイスショーの撮影はしたことは無いですが、フィギュアスケート競技の撮影の経験がありますので、それをもとに答えさせていただきます。

リンク全体が明るい時:
証明は水銀灯を使用していると思いますから、マゼンダ系のフィルターを使用して、自然な肌色がでるようにします。
暗い(スポットライトがあたっている)時:
スポットライト部分の明るさを計測してそれに合わせて撮影します。
フィルム:
最低でもISO1600以上のものを使用します。1600の場合は最低でも一段増感処理をします。
使用レンズ:
リンクまでの距離によっても違いますが、最低でも135mmは必要です。絞りは開放値もしくはその一段戻し位で使用しますから、とにかく明るいレンズを使用します。

撮影する時には、撮影する観客席の位置(リンクまでの距離)にあわせてカメラレンズを選択し、また、全体的には暗い場所(室内)での撮影、且つ、動きの速いものを写す事から一脚(三脚ではありません)を使用します。

スケーターの動きはテレビで見るよりも非常に早いので、特にリンクまでの距離が近い場合にはオートフォーカスは役に立ちませんから、マニュアルでピントを合わせることになります。

…っと、書いてみましたけど、EOS Kiss を使用しているところを見ると、本当に初心者なんですよね?
正直な話、スケート競技の部類を初心者が撮影する事は殆んど無理なので、撮影する事は止めて、純粋にショーを楽しまれたほうがいいかと思います。
せいぜい、全員が集まって、観客席に向かってお披露目をした時くらいに一枚くらい撮れればいい方なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりましたが、いろいろアドバイスありがとうございました。
全くの初心者の割には 上出来の仕上がりに満足しています。意外とマニュアルで撮るのも難しくないんですね。今度は 照明が変わる度にスピードを調整してみたり 同じショットを違う絞りで撮ってみたり といろいろ挑戦してみたいと思ってます。

お礼日時:2003/09/04 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!