重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DELL Dimension 8200 の、ハードディスク増設について教えて下さい。

メイン(C:\)で使用しているハードディスクが、約75GBと小さい為、増設を考えていますが、
SATA(シリアルATA)の大容量ハードディスク(例:シリアルATA ハードディスク 250GBなど)は認識させて使用できるのでしょうか?

増設に関しては、PCIスロットを使用してシリアルATAインターフェイスカードを使用しようと考えています。
I・O DATA
http://www.iodata.jp/product/interface/ata/sa-pc …

マシン環境
OS:XP
BIOS:A03

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

上記のボードは、BigDrive対応なのでたぶん使えると思います。


ただ、OSインストール時には、そのHDDは標準設定だと見えないので
事前にドライバFDを作成し、F6キーで、そのボードのドライバを導入する必要があります。
まぁ、交換ではなく、増設なら関係ないですけど…
ただ、HDDのアクセスランプは多分点灯しませんので、そのあたりは妥協が必要だと思います。


HDDを交換(入れ替え)するのであれば、S-ATA→IDE変換アダプタを使った方が
ドライバの導入とか面倒な作業がないので簡単だと思います。

ただ、相性が結構ありますので、事前に、ネットで検索して不具合情報がないか確認された方がいいです。
特に、特定のメーカーのHDDは、ダメとか、ATAPI(CD/DVDドライブ等)機器の接続はダメとか
書いてある商品は、避けた方がよいです。
    • good
    • 0

http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catal …
DELL Dimension 8200

例えば…この様な製品を購入して
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-1835s.html
内蔵HDD を中に入れて、USB 外付けHDD として使うと言う?
選択肢も有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!