
先日若くして愛猫が急病で亡くなりどうしたら悲しみから立ち直れるか・・との質問をした者です。その節はありがとうございました。暖かなご回答を頂いたにもかかわらずもうすぐ3ヶ月にもなろうというのに毎日泣いてばかりで、苦しいので、動物病院の先生に相談した所ペットロスになってるようなのでやはり新しい猫ちゃんを迎えるのが一番いいと思うよと言われました。私は亡くなった子に悪いと思い悩みましたが、ペットロスのサイトにもやはり同じ事が書かれてました。ペットショップから買うのではなく、殺処分にされそうな猫ちゃんたちを一匹でも救ってあげてください。とかかれてました。なので亡くなった子のことは一生忘れず胸にしまって新しい子を迎えようと決めました。ところが姉の猛反対にあいました。「飼うのは絶対反対。どうしても飼うと言うならこの家をでてってちょうだい!」とまで言われました。失業中で収入のない私にはそれもできません。両親は亡くなってるので年の離れた姉の言うことは親の言うことと同じように絶対的なものです。(前の質問のとき一人暮らしと書きましたが正確には姉夫婦が1階私が2階の2世帯の生活です)姉は性格の強固な人なのでどんなに粘っても答えはNO!です。なので泣く泣くほんとに泣く泣くあきらめました。そして又新たな悲しみが襲ってきました。それは※急病だったとはいえ、あの子をたったの7年間しかこの世にいさせてあげる事ができなかった事※あの子が可哀想で可愛そうで悔やまれてなりません。悲しくて苦しくて本当に胸が痛くなるのです。今は、気を紛らわすためボランティアにいったり友人と食事に行ったりしても常にそのことばかりが頭に浮かびます。自分ではあの子をめいっぱい愛し病気のときは必死で看護したのだから・・・と思おうとしても、若くして逝かせてしまった事がとてもつらいのです。この苦しみをどうやって乗り越えていけば良いのかわかりません。気持ちをどんな風に切り替えていけばいいでしょうか?どうやって乗り越えていけばいいでしょうか?ほんとは自分で解決しなければいけないのでしょうが、どうしたらいいのか解らないのです。前回の質問と同じように心が乱れて支離滅裂でうまく伝わらなくて申し訳ありません。一番言いたかったことは※印のヶ所です。どうかご回答をお願いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
7年間一緒の時を過ごされたのですね。
私も3年前に猫を飼っていました。一緒にいたのは2年半です。
家の愛猫は野良の母親が、家のマンションのベランダに一匹だけおいていなくなったんです。
その子が家の猫だったのですが、先天的に病気を持っていたらしく、足が不自由(後ろ足がだんだん動かなくなる)で発育も遅く(2年半で体重が2.5kgでした)いわゆる育児放棄だったんですね。
置いて行かれた日はその年一番の寒さ。家族全員で話し合い家で飼う事に。(家のマンションはペット禁止)
2週間に一回は病院に連れていきました。
病院の先生が1年はもたないといわれましたが、なんとか2年半過ごしました。
いろいろ思い出もあります。
私ももっとこの子の為に何か出来たのではないかとか、思いました。ただ、病院の先生からは1年持たない命が2年半も持ったのだから感謝してると思いますよ。本当は野良猫のまま生きるのが、家族の一員として最後まで過ごせたのだから幸せだったのではと。
確かに辛いです。でも、想い出として自分の心にいつまでも残しておけば良いのではないでしょうか。
猫嫌いだった私が、今は犬より猫が好きなのは、たぶん良い想い出として残っているからだと思います。
あまり悩んでいたら、愛猫さんも天国できっと困ってると思いますよ。
7年間ありがとうと感謝しましょう。マイナス思考からプラス思考へ。
またいつかその子に合えると信じて。その時には、出来なかった事をすれば良いのです。
早速のご回答ありがとうございます。2週間ごとの病院通い、ご立派ですね。しかも1年持たない命を2年半も永らえさせらえたなんて。幸せ猫さんでしたね。
>あまり悩んでいたら、愛猫さんも天国できっと困ってると思いますよ。・・・そうとはわかっているのすがやはり辛いのです。今後猫を飼うことができない以上生まれ変わったあの子に会える事もありません。悲しいです。せっかくプラス思考へとアドバイスくださったのにマイナス思考でごめんなさい。
ただ7年間ありがとうとはあの子に言ってあげてます。
No.2
- 回答日時:
5年前に、家族同然にかわいがっていた11歳の愛猫を突然病気で亡くしました。
まさか亡くなってしまうとは思わなかったので、あの時は本当にびっくりしましたし、酷く苦しむ姿は5年経った今でもトラウマのように思い出し、急病で亡くしてしまった事を悔やんだりします。
しかし、5年経っているので気持ちは落ち着いています。
悲しみを紛らわすにはまた別のネコを飼うのが一番良い、というのはわかっていましたが、すぐにはそういう気持ちには全くなれませんでした。
質問者さまは、ネコちゃんを亡くしてまだ3ヶ月ということなので、悲しみが癒えないのは仕方がないと思います。
何年経っても、亡くなったネコちゃんの事は思い出されると思いますが、必ず時間が解決してくれます。
思い出すことはあっても、いづれ毎日毎日泣いてばかりいる、ということはなくなると思います。
あの時は、私の友人が、”みーちゃん(愛猫です)は、今頃きっと天国で沢山のネコちゃんたちと遊びまわってるよ”と慰めてくれました。
私も今でも毎日、”天国で楽しく遊んでね”と祈っています。
亡くなったネコちゃんは、帰ってこないのですから、せめて天国で幸せになっていて欲しいというのが願いです。
余談ですが、ある程度気持ちが落ち着いたら、また新しいネコちゃんを向かい入れることを考えてもよいのではないでしょうか?
お姉さまが、新しいネコちゃんを飼うのを反対しているとのことですが、恐らく、またネコを飼って、そのコがまたいつか病気で苦しむ姿を見たくない、という気持ちがあるのかもしれません。
私の母がそうでした。
母も私と同じく、大のネコ好きなのですが、新しいネコを飼うことにしばらく反対していました。
病気になって、苦しむ姿を見るのがかわいそうだから、という理由です。
しかし、5年経った今年、新しいネコを向かいいれようと決めました。それは、運命のコをみつけたからです☆
あれ程反対していた母も納得してくれました。
今は家に来て4ヶ月が経ちますが、以前のコ同様、家族みんなで大切に育てています。
ご回答ありがとうございます。5年も経って飼われたのですね。その間お辛かったでしょうね。
姉は「飼うなら私が死んでからにしてくれ」とまで言いましたから、飼うのはやはり無理だと思います。
今は思い出ばかりがつのり悲しいばかりです。いつかは笑って話せる日がくるのでしょうか?
7年しか生きられなかった事がつらいのです。
でも時間が解決してくれる日がくるといいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 猫 辛くて腹が立って仕方ないです 長文です。40代の専業主婦です。8月に愛猫が先天性疾患の為3歳の若さで 1 2022/10/22 22:01
- 猫 老親の家が猫屋敷になりそうです。 1 2022/05/24 16:45
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 父親・母親 母の死を分かち合えなくてつらい 4 2023/01/05 13:54
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
ネコをベランダに出さずに自分...
-
ネコにイカを与えると本当に腰...
-
かつおぶしを食べる猫 食べない...
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
よぼよぼ老猫の家出
-
猫が蛇や蛙を捕まえてきて困っ...
-
人間が猫と同じ反射神経を手に...
-
今日は、2月22日にゃんにゃんに...
-
猫がすぎなを食べてしまいます。
-
猫を追い出す方法
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
高齢の叔父、一人暮らし 前に飼...
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
猫を自転車で轢いてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
猫が おいしそうに食べていた根...
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
猫を寄せ付けないように
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
迷子の猫が帰って来た時、もう...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
猫が車の下でにおいを嗅ぐのは...
おすすめ情報