
1 2 -1
D= 3 0 -2
-1 1 2
の3次正方行列のn乗を計算するプログラムを作成しています。
いろいろと試してみましたがうまくいきません。
どなたか教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a[3][3]={ {-1,2,-1},{3,0,-2},{-1,1,2} };
int b[3][3]={ {-1,2,-1},{3,0,-2},{-1,1,2} };
int s[3][3];
int m,n;
int i,j,k;
printf("[A]^n;n = ");scanf("%d",&n);
for (m=2;m <= n;m++){
for (i=0;i<3;i++){
for (j=0;j<3;j++){
s[i][j] = 0;
for(k=0;k<3;k++){
s[i][j] =s[i][j] + a[i][k] * b[k][j];
}
}
}
for(i=0;i<3;i++){
for(j=0;j<3;j++){
b[i][j]=s[i][j];
}
}
printf("%3d",s[i][j]);
putchar('\n');
}
return (0);
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計算方法はあってます。
違っているのは次の2箇所です。
(1) 行列a, bの値設定
(2) 計算結果の表示
> int a[3][3]={ {-1,2,-1},{3,0,-2},{-1,1,2} };
> int b[3][3]={ {-1,2,-1},{3,0,-2},{-1,1,2} };
1行1列目の要素(つまりa[0][0]とb[0][0]の値)が-1になっています。
行列Dの1行1列目の要素は1ですよね。
> printf("%3d",s[i][j]);
> putchar('\n');
この2行だけだとs[3][3]だけを表示して終わってしまいます。
また、この位置で出力してしまうと2乗 ~ n乗の結果が全部表示されてしまいます。
n乗の結果のみを出力したいなら、
この2行を消してreturn文の直前に
for(i = 0; i < 3; i++){
for(j = 0; j < 3; j++){
printf("%3d",s[i][j]);
}
putchar('\n');
}
と打ち込んでみましょう
(ちなみに上のコードは全角空白を含んでいるので、
回答文からこのコードをコピー&ペーストしてしまうと
コンパイルエラーが起きるので注意してください)。
No.4
- 回答日時:
printf("%3d",s[i][j]);
ここ,上の i,j の for 文抜けた後だから,
i=3, j=3 の s[3][3] つまり,
行列の 4,4 成分を表示している.
コンパイルエラーか segmentation faults か意味のない数を表示するか
のどれか
printf("%3d",s[i][j]);
putchar('\n');
の2行を
for(i=0;i<3;i++){
for(j=0;j<3;j++){
printf("%3d",s[i][j]);
}
putchar('\n');
}
に置き換える.
No.3
- 回答日時:
カテゴリー違いです。
そのプログラムでは、n が 2 以上であれば、
return の直前の時点で、s[][] の中に
a[][] の n 乗が正しく求められています。
デバッガ上で s の値を確認すれば判ことです。
表示が上手くいかないとすれば、
数学以外の点に誤りがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C 言語の Gauss Jordan 法について 2 2022/12/28 11:16
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
行列をべき乗させるプログラム
C言語・C++・C#
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
値差の%計算方法について
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
2÷3などの余りについて
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
エクセル 3つの値の中からデー...
-
平方根の値とはなんですか?
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
パーセントの出し方を教えて下さい
-
2310/n が素数となるんですが...
-
ニューラルネットワークの重み...
-
上昇率の計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
2÷3などの余りについて
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
値差の%計算方法について
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
大きな負の値?負の大きな値???
-
シグマを平均値で割る
-
エクセル 3つの値の中からデー...
-
パーセントの出し方を教えて下さい
おすすめ情報