
みなさま、こんにちは。
私は最近職場の宿舎に入ったのですが、職場の都合で現場を確認せずに入居することになりまして、築40年なので家の構造がどうにもならず、洗濯機が設置できなくて困っています。ぜひ皆様のアイデアを伺えたらと思っております。
問題としては、以下のようになります。
・排水の場所が風呂場しかないです。
・風呂場の前が60cm四方くらいの狭い廊下になっていて(風呂場が廊下のつきあたり)、かなり小さい洗濯機しか入りません。(ギリギリ入っても振動のため多少余裕があった方がいいですよね…)
・My wave社の小型洗濯機(http://item.rakuten.co.jp/e-monz/single1500/)を使ってみましたが、水漏れがありホースも細いため同じ型のものが見つからないので延長もできず、排水はその場でバケツに入れていっぱいになったら毎回風呂場に捨てに行っているためいつも床が水浸しです。すすぎのたびに水を入れるのもものすごく苦痛で、コインランドリーに行っている暇もないので、普通の洗濯機が欲しいです。
・風呂場とコンセントの場所が2mくらい離れています。(アースのあるところからは8mくらい離れています…)洗濯機を見ると、コンセントから繋いでください、と書いてあって延長コードは使わない方がいいようです。
今考えているのはハイアール社の全自動か二層式の購入です。
それでコンセントから直接取って(アースは諦める)、コンセントを最高に伸ばした状態でなんとか長い延長ホースを買い風呂場まで繋げるしかないでしょうか…?
すでにmy waveで2万円くらい無駄にしてしまったので、これで使えるかどうか悩んでいます。
ハイアールのユーザーの方、コードの全長などご存知でしたらお教えいただきたいです。
それ以外のアイデアも募集しています。
たとえば職場の許可があれば電気工事をして近くにコンセントを増設してもらうとか、延長コードの使用が良くないなら、洗濯機のコード自体を延長することとかできるのでしょうか?
どれも実行するとなるとそれなりに困難が伴いそうなのですが…引っ越しをまたするのも経済的に厳しいですし、なんとか妙案はないものかと思っています。よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンセントと洗濯機の距離が約2mでしたら延長コードは5m以内で十分ですね。
洗濯機の近くに差込口がきますので、水がかかりにくい上の方、手の届く範囲にこの差込口を決めてください。
延長コードは15アンペア用とし差込口は一つを選択してください。
延長コードを進めない理由
蛸足配線されると危険だからです。
この延長コードを使って更に、電気アイロンや他の用途に使われると容量オーバーでコンセントを燃やし
火災を引き起こしたりするからです。
アースについて
あった方が良いですが、洗濯機に水を掛けたり、水びだしにしなければ無くてもOKです。
私はハイアール社の洗濯機を知りません。電源は日本国内で使えるAC100V電流は10A以内である事
を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食洗機について 2 2022/12/13 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
Toshiba洗濯機EP2エラーコード...
-
一人暮らしをしている社会人(...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯槽のカビ臭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報