
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、シートは怖いですよね…
実はこの吸気口を外してません。
穴が空いてるステーを曲げて、うちばりと吸気口の間に押し込んでいる感じです。
吸気口の、スポンジのついた蓋は簡単に外れるので外して…
中でステーを横に流して、モニターを固定する二本のステーをナットでしめる。
それで出来たのが2枚目の写真で…
この写真は、裏側が丸見え過ぎて変なので、カーテンを取りつけたところです!

No.3
- 回答日時:
シートを…モニターが固定出来るぐらい少し切ってみるってのはどうですか…?
ステーとか使って。
モニターが着いちゃえば、分かんないぐらい目立たなくなるのでは…
シートカバーであれば、ヘッドレストのパイプを上手く利用してぶら下げる感じで固定出来そうですけど…
ちなみに自分のは作業者なので…いかに安く、目立たなく出来るかなので、参考になるかは…
写真は…裏側には天井からカーテンで、モニターの裏に黒い羽根をペタペタ付けて目立たなくしようと考えてます。

たびたびありがとうございます。
シートを切るのは怖いですね。これが最終形になるとは思っていないので。
私も安くがモットーで、家族からは、見栄え重視を固く言われております。
私もこのエアコン吸気口を利用したいのですが、取説にも取り外しできないと書いてありましたので、もし外し方をご存知であれば、教えてください。(コントロール部や吹き出し部でも良いです)
No.2
- 回答日時:
自分は9インチモニターをステーをかませて取付しましたよ!
このモニターはジャンク品のヘッドレストモニターをばらして使ってます!
1000円で買いました。
これに塗装をするつもりです…
ハイエースワゴンだとサンルーフとかはどうなんですか?
内装の写真があると分かりやすいんですけど…

この回答への補足
ヘッドレストにつけたかったのですが、前席はヘッドレスト一体型のシートなので、つなぎ目がありません。残念。
内装写真は、すぐに準備できないのですが、天井のエアコン付近は、この写真と同じですね。サンルーフはありません。
この写真は、すっきりいっててうらやましいです。
No.1
- 回答日時:
床の固定は避けた方が良いと思います。
ハイエースの場合
エンジンの整備を行うときに
運転席と助手席を持ち上げて行うので
邪魔になる場合があると思います。
できれば、天井からのブラケットを
製作して取り付けた方が・・
恐らく、天井の内張りを剥がすと
ボデーの柱があると思います。
そこに取り付ける方法しか
ないと思います。
家庭用に拘らないのであれば
フィリップダウンモニターが良いと思います。
正直、車種は違いますが、家庭用をつけていた時も
私自身ありましたが、かなり邪魔でした。
フィリップダウンに交換して
スッキリしました。
参考までにお願いします。
ご回答ありがとうございます。
フリップダウンモニターが良いですね。予算が許せば欲しいのですが・・・。
天井は穴あけなど加工が必要ということでしょうか?大変そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツに...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2ストロークっていいかぁ?
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
GSX1300ハヤブサ
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報