
30代 女性です。
休みの日になると、やる気が出ず、身の回りのことも面倒くさくなって、
昼過ぎまで、顔も洗わず、歯も磨かず、寝巻きでごろごろ過ごしたり、寝てしまいます。
どうしても出かけないといけない時は、仕事の日のように早起きして準備しているのですが
(早いうちから準備しないと、準備自体が面倒くさくなって出かけるのをやめてしまうことがあるため)
何も予定がない日は本当に、自己嫌悪するくらい、ごろごろしています。
今日も、やっと午後二時くらいから服を着替えた所です。
昨年ごろから、ずっとではありませんが、今年に入って、やる気が出ない休日が増えた気がします。
仕事が朝早くからなので、仕事の日は早寝、早起きで、「しなくてはいけない事」が沢山あるから、
動けるのですが、
予定がない休みの日は、許されるなら布団に一日中入っていたい位です。
仕事の人間関係は表面的には悪くありませんが、過去に嫌な思いをさせられた人が同じ部署にいるので、常に警戒心を持ちながら接しており、
また、男性恐怖症を持っているので、職場のほとんどの男性に対して、内心ビクビクして過ごしています。(気軽に会話ができません)
そういう日々の疲れのせいで、休日にやる気が出なくなるのでしょうか。
こんな風に全然やる気が出ない時は、無理に動かない方がいいのでしょうか。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
休日として、休むのは大事ですが、何もしないのが一番やすまるとも限りません。
それなりに早めに起きて、散歩くらいはした方がいいかもしれません。
それをノルマとして、あとはごろごろすると言うのはありかもしれません。
あとは、根本的な問題の解決ですかね。
休日だけでどうにかなる問題では無いと思います。
平日も無駄な疲労を溜め込まない様に、職場や帰宅後の過ごし方を考えたほうがいいかもしれません。
具体策まではさすがに出せませんが、変える方法は考えたほうが長期的に見ていいと思います。
回答ありがとうございます。
なるほど・・・職場や、帰宅後の過ごし方を考える、そこから変えないと、多分変わらないですよね。
自分なりに、仕事のストレスをずっと持たないように策を打ってきたのですが、
日々のものですから、間に合わなくなってきたのかもしれません。
帰宅後と、休日の過ごし方、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
日々 頑張っているあなたなので、休日ぐらいゴロゴロしたっていいじゃないですか?仕事が始まれば、様々な緊張や恐怖感などとも戦いながら、仕事に取り組んでいるあなたなのだから、休日ぐらい好きなことしていましょう!でも、時々 気分転換で違う事を予定し、心と身体をリフレッシュすることも重要かもしれません。
頑張っている自分をほめてあげながら、時々休日、気分転換にお出かけするのも良いと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
41歳、男性です。中学生の頃から、休日は昼過ぎまで眠る、
という状態でした。
これは今も変わらず、休日、Day offは、
本当にスイッチ・オフにしています。
今月から働いていないのですが、
毎日、22時頃、布団に入って、
翌日は13時頃に起きています。
出来ることなら、ずっと眠っていたいです。
休日の朝からアクティブな方。
「なんでー?」って、不思議です。
アドバイスになっていなくて、すみません。
色々なライフスタイルがありますよね。
今までの私は、休みの日は昼まで寝ている人が、不思議でした。時間がもったいなくない? と。
私も休日はアクティブではありませんが、昔から、休日もいつもの時間に目が覚めて、
用事がなくても身支度はして、あとはゴロゴロしていました。
身支度すら面倒くさい状態が今までなかったので、驚きというか、戸惑っています。
完全オフモードになりつつあるのですかねぇ。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
私は昔から休みの日はやる気が出ないし、それが当たり前なので、不思議に思ったことはありません。
休みの日に、用事もないのにきっちり早起きしてキビキビ動く人が多くいますが、私はそちらの方が不思議です。
そうですか~。私は用事がないのに早起きしてキビキビのタイプではないのですが、
質問に書いたような、歯も磨かず顔も洗わず、着替えもせずという状態は、昨年からなので、
一体どうしたんだろう、私、疲れているのか? と思ったのです。
今までは、休日でもいつもの時間に目が覚めて、用事がなくてもとりあえず、身支度して、ゴロゴロでした。
ですが、身支度すら面倒くさい状態は、今までなかったので、自分でも驚いています。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
軽いうつ病かも知れませんね。
職場では緊張しているのでなんとか行動できるが、自由にされてしまうとうつ病の症状としてやる気がでなくなる。放置すると、そのうち職場でも抑うつ状態になるかも知れません。
別に脅しているわけではないのですが、そういう可能性もあると言うことを頭に入れておいてください。今すぐ精神科に行くも良し、もう少し様子を見るのもよし、です。
仮に精神科に行った場合、少なめの量でSSRIが処方されると思います。この程度だと副作用はまずないので、予防のつもりで飲んでもいいと思います。
回答ありがとうございます。
そうですか・・・、可能性もありなのですね。
職場では緊張があるから動けるのですが、解き放たれた時が、ものすごく脱力しますね。
実際、今日は何もなかったかのように普通に動けていました。
ある程度の緊張は必要なのかもしれませんが、私は自分で思うよりも気を張っていて、
休日にぷっつり糸が切れるのだろうかと思ったり。
もしかして、と思う時もありましたが、その可能性も頭に入れておきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
ドタキャンが治りません・・;...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
素を出すとは? 素を出すとは具...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
やりまんのやめ方を教えてくだ...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報