重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンで字幕をつけたビデオを .wmv で 保存しました

DVDに焼くいてテレビで見られるように変換する、

できれば、一番難しくない方法を教えてください。


歌に、ひらがなで字幕をつけました

子どもと見ながら、歌って踊っていますが、

パソコン画面だと小さいので、

ぜひテレビ画面で見る方法を教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

自分の方法ですが、.iso以外の動画はDVD Flickという



フリーソフトを使って.isoに変換後DVDに焼いています。

この方法が僕にとっては簡単かなと思います。

他にも.isoに変換したファイルをDVD Decrypterという

ソフトをつかって、焼いたりしてます。

使い方のサイトもあるので是非試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blackmamba44 様

flickで、以前はできたのですが、

字幕をつけると、DVDに焼いている途中で、DVDが排出されてしまいました。

もう一度やってみます


また質問させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/23 11:44

最初に思いつくのは


高画質でDVD化できる

DVD Flickでしょうね

どんな動画ファイル形式でも簡単操作でDVDになっちゃいます

DVD Flick
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.h …

DVD Flick日本語化
http://dvdflick.popup.jp/

動画の長さに応じて
自動で画質を決めてくれ
DVDに焼いてくれます。
たとえ2時間以上の動画でも
若干画質を落として、1枚のDVDに自動で納めてしまう優れものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satoshi9999様

昨日に続き、ご回答をありがとうございます。

flickでもう一度やってみます。

字幕をつけなかったときは、DVDにできたのですが、もう一度やってみます。

本当にありがとうございました。

また宜しくお願いします。

お礼日時:2010/11/23 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!