
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ntt.setupとは何なのでしょうか?
NTT東日本/西日本などのフレッツADSL/フレッツ光などで使われるルータ…ですかね。
その名前でアクセスしようといると、ルータのIPが取れる…らしいです。
# ウチのはとっととブリッジモードにして市販ルータ使っているので不明ですが。
UPnPとかの関係でブロードキャストパケットを投げているのかも知れません。
どのプロトコル(TCPやUDP、ICMPなど)か、どのポートなのか…が判りませんので、それ以上は不明ですが。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
ルータでしたか
事前に調べたとき http://ntt.setup/ はルータの設定とか何とかと書いてあり、
ルータの設定画面へ行っても普通にアクセスでき、よくわからなかったので今回質問をしました
プロトコルはフラグ:Sで、発信元IPアドレスは日によって変わっています
ルータ関係ということは外部からの悪意のあるアクセス?とかではないようですね
フラグSで検索した結果同じような状況の人がいたようです
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5319514.html
FWで許可していいものかもう一度調べてから対応していきたいと思います
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>プロトコルはフラグ:Sで、発信元IPアドレスは日によって変わっています
>ルータ関係ということは外部からの悪意のあるアクセス?とかではないようですね
TCPで、接続要求(SYN)のパケット…のようですな。
どこのポート宛なのかは不明ですが。
発信元IPが変わる。ということは、外部からの接続要求をルータが中継してきたのかも知れません。
# とはいえ、それでは発信元が「ntt.setup」にはならないはずですが…。
TCPであれば、ルータ側で転送先を設定していないと破棄されるはずです。
# UDPでも基本的にはそうなりますが…。
ウチの場合、市販ルータのところで止まってしまいますからNTTのルータの場合にどんなのが飛んでいるのかは判りませんけど。
重ね重ね回答感謝致します
私が使用しているルータは5年、FWソフトは3年以上は使っておりまして、このような事になったのは今回が初めてです
ですが、変わったといえば1ヶ月前にPC(ノートパソコン)を新調しました
それで思いついたのですが、PCに内臓されているワイヤレスネットワークは使わないので何も手をつけず、
未設定のままにしています
その無線LAN当てに何かしら送っている、という可能性はありますでしょうか?
現在その無線LANの設定作業中です
最初から詳しい状況を書けず、申し訳ありませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi速度低下で困ってます。 5 2023/01/23 10:19
- その他(恋愛相談) 友達に謝るべきですか 3 2023/06/26 11:51
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:42
- 不動産投資・投資信託 投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。 6 2023/07/28 16:00
- 友達・仲間 彼氏持ちの女子と下校したことが… 1 2022/12/13 20:44
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 11:06
- Excel(エクセル) 列の最終行に新たに入力されたらその値を自動参照 1 2023/01/21 09:59
- 友達・仲間 彼氏持ちの女子と下校した 1 2022/12/14 22:09
- Windows 10 Corsair SSDが遅い 4 2023/04/24 07:07
- 据え置き型ゲーム機 (1)Xbox Series X|S や PlayStation 5 で “DAM” の カラオケ 1 2023/03/26 14:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
攻撃者にターゲッティングされ...
-
この環境ってどれくらい安全??
-
ループバックによるアクセスの可否
-
ルータのIPアドレスを変更する...
-
セキュリティをよりマニアック...
-
ntt.setupとは?
-
ルータとファイヤーウォールソ...
-
Webサーバが外部から見えない
-
コンピュータ侵入の原理
-
回線が不定期で途切れます。
-
ポートスキャン
-
以前にビッグローブ契約してい...
-
自社PCを別の拠点(顧客)に...
-
LinkStationとAirStationがつな...
-
シスコのOSPFについて
-
インターネットへの接続履歴の...
-
niftyでインターネット接続の方...
-
ルータ取り付け後、動作が遅く...
-
LAN接続HDDを買ったのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
DHCPが二台ある場合の動作について
-
自分が使うグローバルIPアドレ...
-
アプリケーションごとにゲート...
-
ルータについて 調べてみると、...
-
NTP同期のできるルータ
-
ナンバード(接続)とは
-
PLCで別LANを構築するには?
-
異なるネットワークの接続方法...
-
VPN接続で入った先のネットワー...
-
ハッカーはルーターのファイヤ...
-
シスコのルータ
-
jcomのインターネットサービス...
-
ネットワークの設定について
-
ルータにtelnetできません
-
2回線共有のファイルサーバー設...
-
ルーターを使ってハッキング対...
-
auひかりなのですが、現在2階に...
-
ルータの必要性について
-
L3スイッチ同士の通信について
おすすめ情報