
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ntt.setupとは何なのでしょうか?
NTT東日本/西日本などのフレッツADSL/フレッツ光などで使われるルータ…ですかね。
その名前でアクセスしようといると、ルータのIPが取れる…らしいです。
# ウチのはとっととブリッジモードにして市販ルータ使っているので不明ですが。
UPnPとかの関係でブロードキャストパケットを投げているのかも知れません。
どのプロトコル(TCPやUDP、ICMPなど)か、どのポートなのか…が判りませんので、それ以上は不明ですが。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
ルータでしたか
事前に調べたとき http://ntt.setup/ はルータの設定とか何とかと書いてあり、
ルータの設定画面へ行っても普通にアクセスでき、よくわからなかったので今回質問をしました
プロトコルはフラグ:Sで、発信元IPアドレスは日によって変わっています
ルータ関係ということは外部からの悪意のあるアクセス?とかではないようですね
フラグSで検索した結果同じような状況の人がいたようです
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5319514.html
FWで許可していいものかもう一度調べてから対応していきたいと思います
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>プロトコルはフラグ:Sで、発信元IPアドレスは日によって変わっています
>ルータ関係ということは外部からの悪意のあるアクセス?とかではないようですね
TCPで、接続要求(SYN)のパケット…のようですな。
どこのポート宛なのかは不明ですが。
発信元IPが変わる。ということは、外部からの接続要求をルータが中継してきたのかも知れません。
# とはいえ、それでは発信元が「ntt.setup」にはならないはずですが…。
TCPであれば、ルータ側で転送先を設定していないと破棄されるはずです。
# UDPでも基本的にはそうなりますが…。
ウチの場合、市販ルータのところで止まってしまいますからNTTのルータの場合にどんなのが飛んでいるのかは判りませんけど。
重ね重ね回答感謝致します
私が使用しているルータは5年、FWソフトは3年以上は使っておりまして、このような事になったのは今回が初めてです
ですが、変わったといえば1ヶ月前にPC(ノートパソコン)を新調しました
それで思いついたのですが、PCに内臓されているワイヤレスネットワークは使わないので何も手をつけず、
未設定のままにしています
その無線LAN当てに何かしら送っている、という可能性はありますでしょうか?
現在その無線LANの設定作業中です
最初から詳しい状況を書けず、申し訳ありませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
【WIFIルータ】802.11bで14チャ...
-
ループバックによるアクセスの可否
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
8000番や8080番のポー...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
スイッチのポート番号について
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
試しにIPの固定をして元に戻し...
-
価格コムに接続できません。
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
POP3は、TCPそれともU...
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows95のDOS窓でcomポートを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PINGが通るのにネットワー...
-
プリンタが動きません
-
ルータについて 調べてみると、...
-
ルータの下にルータを置きたい
-
アプリケーションごとにゲート...
-
【WIFIルータ】802.11bで14チャ...
-
ハッカーはルーターのファイヤ...
-
木造二階建てで、一階にルータ...
-
古いWindows 7 PCをNASにしても...
-
ネットワーク対応HDD(NAS)に...
-
LAN内からグローバルIPでフォワ...
-
L3スイッチ同士の通信について
-
異なるネットワークの接続方法...
-
ルータ越しのWakeOnLan
-
ナンバード(接続)とは
-
よく、いつの間にかルータが落...
-
●DHCPでのIPアドレス割振りを、...
-
DHCPが二台ある場合の動作について
-
ルータにtelnetできません
-
VPN接続で入った先のネットワー...
おすすめ情報