プロが教えるわが家の防犯対策術!

 パソコン内にあるオーディオファイルから、手持ちの旧式の(全アナログ式の)メインアンプに接続してスピーカーを鳴らしたいと考えていますが、最近のオーディオ機器の知識がありません。

 できれば中間に何か変換機を置き、パソコンからはディジタル形式でオーディオ信号を送り、変換機でアナログに変換してからメインアンプのAUX入力端子につなぐことができればよいのですが、最もスマートはどんな方法か、お教えいただきたいと思います。
 さらに、できればパソコンから上記変換機へは無線で送れると嬉しいのですが。

A 回答 (7件)

スマートかつ高音質な方法の一つとしてUSB DACがあります。


http://www.styleaudio.jp/php/ruby2.php
http://zionote.shop-pro.jp/?pid=23138209
http://www.luxman.co.jp/presspro/da200.html
他にも沢山あります。

無線だとかなり限られます。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rex …
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rex …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nijjin さま、ご教示ありがとうございます。

ご教示のサイトを見ると結構いろいろ出回っているようですね。もう少し詳細に調べて、どれを採用するか検討してみようと思います。

お礼日時:2010/11/24 21:25

回答にはなりませんが、PCオーディオの知識として、


参考にして頂けれはと考え、投稿いたしました。

参考本

現在書店にあるかはわかりませんが、
質問の回答が下記本に全て書かれております。

共同通信社
PCオーディオfan No.2
2010 春 号

特集:
コンピューターを使って音楽をいい音で楽しみたい人のための
ガイドブック。

新しいオーディオのスタイルがここからはじまる。
まずはPCオーディオを初めてみよう。

1600円



参考テキスト
株式会社リンジャパン より、
『本書は、DSユーザー様がお書きになられた、ご自身の体験に基ずく、
これからDSをお始めになる方のためのライブラリ構築方法解説書・
入門書です。』

http://www.linn.jp/ds/voice/02.html

「PDF ~第6章 全83ページ/5Mb」 【PDFのダウンロード】
「PDF 第7章  全64ページ/5Mb」 【PDFのダウンロード】
「PDF 第4章 追記  全19ページ/1Mb」 【PDFのダウンロード】


0 はじめに
1 何故今ネットワーク・オーディオなのか
ネットワーク・オーディオが注目されるわけ
Linn DS は何故音が良いのか
ジッターはデジタル・オーディオの敵
音によってジッターの影響は異なる
CD プレイヤーのジッター
ジッターを極限まで低減した LinnのDS
クロックの品位を最優先した設計のDS
2 ネットワーク・オーディオの概要
メディア・サーバー
レンダラー(プレイヤー)
PC
ルーター及びインターネット接続環境
CDのリッピング
音楽ファイルのダウンロード
Linn DS シリーズでの再生
3 ネットワーク・オーディオの基礎知識
ネットワーク
無線LANについて
ストリーミングとは
NAS
音楽ファイルの形式
タグ・データ (メタデータ)
CDデータベース
ナビゲーション・ツリー
ナビゲーション・ツリーの仕組み
4 ネットワーク・オーディオに必要なもの
I インフラストラクチャーとして必要なもの
ハードウエア(PC、インターネット接続、サーバー、LANハブ)
ハードウエア(LANケーブル、無線LAN、スキャナー)
ソフトウェア(メディアサーバー)
ソフトウェア(CD Ripper、ダグ管理、ダウンローダー、画像編集ソフト)
II 再生に必要なもの
III iPad をControl Point として使用する (追記/2010年8月)
PlugPlayer for iPad バージョン3.1.5
SongBook DS バージョン 3.0.3
インターネットラジオのサポート
まとめ
5 ライブラリ構築を始める前に
6 CDのリッピング
I dBpoweramp によるリッピング
初期設定
CDの挿入
タグデータ(メタデータ)の取得
リッピング開始前の確認 - 1 タグデータ
リッピング開始前の確認 - 2 ファイル形式と格納場所
リッピング
II Exact Audio Copy (EAC) によるリッピング
[初期設定]
ストアする場所とフォルダーの構造、ファイル名の付け方
[CDの挿入]
タグデータ(メタデータ)の取得
リッピング開始前の確認 - 1 タグデータ
リッピング
7 タグ・データの管理
I Mp3tag によるタグデータの編集
基本的な編集作業
タグ・データの編集
タグの取得
アルバム・アーティスト欄について
タグ・ファイル名変換
高度な使い方 1- Mp3tagのカスタマイズ
高度な使い方 2- Actions の作成と編集 - Track 番号の変換
高度な使い方 2- Actions の作成と編集 - Track 番号の変換 続き
II MediaMonkey の使い方
MediaMonkeyを使い始める
MediaMonkeyの機能と特徴
様々な表示方法[場所]
様々な表示方法[アーティスト]
様々な表示方法[ジャンル]
様々な表示方法[year]
様々な表示方法[要編集]
アルバム・アートの取得
プレイリストの作成
高度な使い方 - Scriptの作成
8 UPnPサーバーのカスタマイズ (未完)
9 ライブラリのチューンアップ(未完)
10 ライブラリのバックアップ (未完)
11 iTunes (iPod) との共存 (未完)
12 高音質音源のダウンロード (Downloader) (未完)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiro660 さま、懇切かつ詳細なご教示ありがとうございました。

よい参考書があるようですね。やはりこういう参考書で勉強してから入るようにしたほうがよいのでしょうか。
ご紹介のサイトで参考書の内容をかなり詳細に知ることができそうですね。これをダウンロードすれば購入しなくても済んでしまいそうに見えます。
私が実現したいことはかなりニーズが高いことのようですね。

お礼日時:2010/11/24 21:34

 一応条件を満たす機器もあるようです。

DA変換の質はちょっとわかりませんが。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201011/15/2728 …


 PCがノートでExpressCardスロットがあれば、USBを無線化するものもあるようです。こちらにUSBのDAコンバータを繋いでも使えるかもしれません。デスクトップでもExpressCardを使えるようにするアダプタもありますが、ケースを開けて増設する必要があります。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wus …
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pe51 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tiltilmitil さま、ご教示ありがとうございます。

結構いろいろあるようですね。
また、ご教示いただいたサイトを見ると汎用のUSBの無線化機器と言うものが存在するのですね。
ただ、質問文に書き落としたことですが、オーディオ出力をUSBに出力するには特別なソフトがいるのではないかと思うので、これはもう少し理解できた段階で改めて質問を出したいと思います。

お礼日時:2010/11/24 21:21

要はどこでD/A変換させるかということなのですが、もちろんPCだけで行うことも可能です。

ただしクオリティに満足きるかというと不安が残ります。費用はケーブル1本分でできるので、試してみるのは良いと思います。

私はPCにオーディオインターフェイスという装置をつなぎ、ここでD/A(A/D)変換させています。オーディオI/FからプリメインアンプのTAPE端子に接続しており(実際にはミキサーも介しています)、この状態で、PCのMP3やネットラジオをオーディオ再生装置で聴いたり、アナログカセットやレコードからPCにデジタルで取り込んだりということをしています。イメージ的には、PCがカセットデッキと同様に録音再生装置になっているということです。
音の品質的にはこの方法が最も良い選択と思いますが、PCとオーディオI/Fの接続に無線を使っている機種があるかは存じません。私の知る限りではUSBとIEEE1394だけではないかと思います。

無線で行う良い方法が思いつきませんが、例えば下記のような装置を使えば可能かと。
http://www.sony.jp/headphone/lineup/bluetooth.html
自宅には。DRC-BT60PでPCのmp3をヘッドホンで聴くようにはなっていますが、実際には有線のオーディオI/F経由~真空管アンプでヘッドホンで聴く方が多いです。また到達距離はせいぜい同じ部屋の中程度です。
あるいはアナログ変換後にFMトランスミッターで飛ばしてからチューナーで受信するか、でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lowrider_2005 さま、ご教示ありがとうございます。
ご教示のオーディオインターフェイスを使うと音質的には良好なのでしょうね。
無線送信の方法について、ご教示のサイトにあるBluetooth対応アクセサリーはよさそうですね。もう少し詳細に調べてみようかと思います。
ただ、この場合、パソコンのオーディオファイルを再生するソフトは通常のWindows Media Playerなどでよいのかどうかは別途知りたいと思っています。

お礼日時:2010/11/24 21:14

パソコンの音声出力のミニプラグからRCAピンのアダプターコードを使用して、アンプの入力に入れてやればいいです、パソコンのスピーカーはOFF設定です。


しかし、メインアンプ?(パワーアンプの別の呼び方です)だとしたらパソコンの出力設定を可変にしてパソコン側から音量コントロールしなければなりませんしアンプによっては不快な残留ノイズやポップノイズ、クリックノイズなどによる爆音事故によるスピーカー破壊の原因にもなりますからアンプのゲインコントロールがある機種なら絞り気味にしておかねばなりません、また逆に利得不足になる可能性もあります。

普通のプリメインアンプのAUX入力ならば問題ないです、最近のオーディオ機器がこのセオリーからはずれているとは思えませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6750-sa さま、ご教示ありがとうございました。
一番簡単な方法ですね。試してみようかと思います。

お礼日時:2010/11/24 21:06

無線でできるやつはわかりませんが、有線だとONKYO WAVIO USBオーディオアンプとか使えばできると思います。



サウンドハウスのオーディオインターフェイスで探してみるといいと思います
http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList …

参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList …
    • good
    • 0

そんなに手間をかけなくても、パソコンのスピーカー出力か、ヘッドフォン出力を、ミニステレオ端子~赤白のピンブラクのコードがうっていますので、それで、つなぐだけですよ。



もし、その部分をワイアレスにしたいのであれば、ワイアレスのパーツを、探してくるだけで、ワイアレスになりますよ。

いちいち、デジタルをアナログに変換するというのは、意味がわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!