重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人からの質問です。

ダルビッシュ紗栄子の記事見たさに色々とあさっていたら、「離婚騒動の影にある流出騒動」というサイトを見つけたので、覗いたそうです。
その中にENTERとあり、そこをクリックして進んだら、「会員登録されました。○日以内に○万円振り込んでください」とのページになり、あわてて前のページに戻ったそうです。
その元のサイトのURLはhttp://blog.qlep.com/blog.php/189954/401798らしいのですが、これってワンクリック詐欺ですか?

そして、登録といっても、住所や名前を入力したわけではないようですが、無視していても、大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

何回かは画面表示されると思いますが、無視していれば其の内に消滅します.このサイトにも同様の質問と回答が寄せられていますので、「ワンクリック詐欺、不当請求」で検索されると多数の対処法がありますから、貴方様の環境や状況に合った方法で解除される事をお勧めします。

其れまでは何を言ってきても、無視する事です。クリックや電話は厳禁です。何かすると特定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

画面表示はないとのことなので……。特定されないように、無視するに限りそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/24 21:52

ENTERをクリックしてジャンプしたサイトが詐欺サイトです


登録や契約は双方の合意の元に成立します、一方的な物は不成立です

パソコンを再起動して請求画面が消えなければ
こちらのサイトをよく読んでツールを使います

ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
http://sasi40dx.cs.land.to/

最近のワンクリック詐欺ソフトはスパイウェア駆除ソフトで対応できません
システムの復元は思わぬトラブルを起こすことがあるので使っちゃダメです
スタートアップからの削除で消えるような物もほとんどありません

#よく似た名前のツールがありますが、回答で記載されても使ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

どうも、請求画面等は出ていないようだし、再起動をかけても何ともないようなので、ツールを使う必要はなさそうです。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/24 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!