dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段はiphone4と自宅用PC(iTunes)を同期しています。
今回、会社用PCに入っている音楽ファイルを、このiphoneに転送したいと考えているのですが、iTunesは既に自宅用PCと同期してしまっている為、音楽ファイルの転送が出来なくて困っています。
色々と調べたのですが、iphoneから会社用PCにデータをコピーして、それから会社用PCと同期するという方法しかわかりませんでした。この方法ですと、普段自宅用PCと同期しているので何かと不都合があります。

できれば無料で実現したいと考えています。
多少であれば手間な作業でも問題ありません。

会社用PCはWindowsXPです。iTunesも最新版が入っています。
音楽ファイルは正規購入したCDから吸い出したものですので、著作権は問題無いと思います。

有識者の皆様、宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

「メインの同期先は自宅PCにしたい」「でも会社用PCの音楽データをiPhoneに入れたい」という理解でよろしいですか?



もし手間な作業でも大丈夫でしたら、そこそこ容量のあるUSBメモリに会社用PCの音楽データを移して、
自宅PCに音楽ファイルを全てまとめてからiPhoneに同期するのが確実だと思います。

この場合会社用PCではiPhoneを同期できませんが、確実に文頭の目的は達成されると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
yoshi_007さんのように親切に回答して下さる方がいるとほっとします。

ご教授頂いた方法でも対応できると思います。が、iPhoneの同期先を都度都度切り替えないといけないため、その他のデータが消えてしまったり、同期に時間がかかるというデメリットがあり、敬遠していました。
そして、その後、自力で調査して、(音楽ファイルに限る)
PC⇒iPhone :CopyTrans Control Centerというフリーのツール
iPhone⇒PC :i-Funboxというフリーのツール
で対応できる事がわかりましたので、本件はクローズさせて頂きます。

質問しておいて、こんな言い方は良くないかもしれませんが、
くだらない”揚げ足取り”ばかりだったので、嫌になりしばらく放置してました^^;

補足日時:2011/03/17 16:09
    • good
    • 0

会社用PCとは個人所有ですか?会社の備品ですか?不正利用されるとこちらも著作権法違反に触れるので、お答え出来ません。

方法はあります。
    • good
    • 0

会社PCに入っている音楽ファイルをUSBメモリーなどの外部メモリーにコピーして


自宅PCにコピーして、自宅PCで同期すればいいと思うのですが、どうでしょうか。

もしくは、CDが手元にあるのであれば、自宅PCでインポートしなおせばよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!