dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもいろいろアドバイスいただいてありがとうございます。

少し前に入れたoffice2010の
wordとexellがしょっちゅうフリーズして困っています。

しばらく打てることもありますが、
立ち上げてちょっと打つとすぐにフリーズ(応答なし)になることもしょちゅうです。

また、一旦タスクマネージャーで終了させて立ち上げなおしたとき、
直前のバックアップがされていなくて、
自分で上書きした部分までしか残っていない状態です。

(私の勘違いだったらすみませんが、以前は、
フリーズしたときなど、直前のデータが残されていたように思うのですが)

また、無事に終了して閉じる場合も、
テンプレートに変更がされています・・というような文面が出て、
マクロの拡張子が表示された状態で保存の画面がよく出てきます。

word、exellとも、終了させるまでに
2,3ダイアログボックス(?)が出てくるようなことがよくあります。

仕事の資料なども、作成中にしょっちゅう応答なしになり、
また打ち直さなくてはならないことがしょっちゅうなのでほとほと困っています。

どなたか、どのようにすれば解決されるか
アドバイスを頂戴できると大変ありがたいのですが・・。

・OS WINDOWS7(VISTAからアップグレード)
・PC NEC LAVIE
・WORD EXELともに2010

です。

他になにか必要な情報がございましたらご指摘いただければ追加いたします。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

#2の回答者です。



単に思いだしたことですが、

>フリーズすることとは関係あるかどうかわからないのですが、
>「標準テンプレートが変更されています」というような表示が良く出まして、
>反映させますか・・?というような表示が出ます。

その現象の理屈は分からないというか、エラーでハングしたり、トラブルが発生していると、必ず、そのダイアログが聞いてきますね。アドインの問題がある時も、こういう反応してきます。

Word の設定の中の
  セキュリティセンターの中の信頼できる場所
には、自分のユーザーフォルダは登録していますか?そこに、Normal.dot 等は入っていますか?

以下のようなサポート記事を見つけました。

Word 2010、Word 2007、Word 2003、または Word 2002 の起動時または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
体調を崩してしまい、お礼がおそくなり申し訳ありません。
確認してみます。どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/12/02 16:50

まだ、同様のトラブルを見る機会は、こちらのサイトでは多くありませんが、同様の問題は増えるかもしれません。

解決方法はひとつだけとは限らないようですので、なかなか解決に至るのかは分かりません。

少なくとも、Windows 7を入れて、Office 2010 が動くなら、スペック的には問題はないはずです。OSとOffice のアップデートは、きちんとお済みですか?

通常、そういうエラーというのは、OSのコアのプログラムとOfficeの関連性(ディペンデンシー)にエラーが発生しているようです。そういうエラーが発生している時は、Office を再インストールしても直りません。

こうしたトラブルは、概ね、古いものが残っている可能性が高いです。だから、Office の直接の問題とは言えないように思います。VersionもOSも違いますが、私の場合、Dependency Walkerで、原因は分かっていたのでしたが、OSを再インストールしなければならないと知り、絶望的だったのですが、ある日ですが、アップデートで直りました。もしかしたら、MS側が知っているのかもしれません。NECにお聞きなっても、解決しないことが多いです。

質問の中から気になるキーワードとしては、
>(VISTAからアップグレード)
です。

Office関連のプログラムで、アンインストールしても不可逆なものがあって、完全にクリーン・アンインストール出来るわけではありません。ただし、インストール時に、Microsoft 製品は、良く、アンチウイルスソフトを可動させたままの状態ですと、トラブルを起こしていることがあるようです。

この回答への補足

ありがとうございます。

思い出したことを付記いたします。

●VISTA表示

実は、アップデートしたあとも、
スタート→コンピュータ→左側の表示に
コンピュータのところが、 WINDOWS VISTA(C:)と表示されるので、
どうしてだろうと不思議に思っていました。

それと関係があるのでしょうか・・。


●標準テンプレート

フリーズすることとは関係あるかどうかわからないのですが、
「標準テンプレートが変更されています」というような表示が良く出まして、
反映させますか・・?というような表示が出ます。
これも関係あるでしょうか・・。

(正確な文ではなくて申し訳ありません^^;)


●上書き保存
保存しようとしてctrl+F12を押すと、そのままフリーズ、ということが良くあります。
(以前のPCではそれで上書き保存できていたのですが、
今は出来ないようです・・?)

補足日時:2010/11/27 20:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がおそくなって申し訳ありません。
たしかにインストールし治してもフリーズするようです。
リンクして下さったマイクロソフトのサポートページにありました方法をためしてみました。
WORD DATAのレジストリキー削除ではやはり応答なしの状態が変わらなかったので、次に記載の「コマンド指定して全文書対象のテンプレートの名前変更・・」をやってみようとしたのですが、コマンド指定のところでうまくいかず、立ち往生しています。

これは改めてまたOkwaveでおたずねしないと^^;?と思います。
とりあえず現状のご報告でした。ご丁寧に何度もありがとうございます。

お礼日時:2010/12/04 22:45

一度アンインストールして、ハードディスクに空き容量を十分確保し、デフラグを実施した後に


もう一度インストールし直しててみてください。

それでも直らないようでしたら、パソコンのスペックが低いことに起因する問題かもしれません。
メモリが少ないとか、CPUが非力とか、ハードディスクの空き容量が小さいとか。
パソコンの詳細な情報があれば判断できるんですけど…Lavieだけじゃ何とも…。

この回答への補足

さっそくありがとうございます。

スペックは・・(これでいいでしょうか^^;?間違えていたらすみません^^;)


・CPU インテルCORE 2DUO
・ハードディスク・・320GB
※Cドライブ・・空き領域 45.3GB
※Dドライブ・・空き領域 192GB(こちらにマイドキュメント/ピクチャ/ミュージックなどを入れています)

となっています。情報がこれでいいかどうかわからないのですが^^;

不足なものありましたらご指摘頂けると幸いです^^;
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

補足日時:2010/11/27 08:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストールしなおしてみましたが、やはりフリーズするようです。
他の方法もためしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!