
先日初めて中古部品でそろえて一台PCを組むことになり、
現在無事稼動はしているのですが
物理メモリーがDDR2 800 2GB×2 (PC2-6400)合計4GBと成るはずが、
DDR2 400 1GB×2合計2GBと成ってしまいます、
本体のラベルを見る限りDDR2 800 2GBは間違い無い様なのです。
少し仕様も書いておきます。
MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
CPU:E8400
メモリ:UMAX Pulsar DDR2 800 2GB×2 PC2-6400 2枚組
電源:620w
メモリースロットは1~4までありまして1と3(色同じ)に挿してあります。
気になること
中古品だからか分かりませんが、最初にBIOS起動した時
CPUが本来E8400なので3.0Ghzのはずが2.66Ghzと成っておりました
OC出来るMBなのでこの場合下げ設定ですが、まあなるかもな~程度で
あまり気にせずデフォルトにしたんですが
実際どうなのか分かりませんが、もしかしたら片面実装メモリが付いている状態の
前オーナーのセッティングがまだ生きているのかと思ったりもしております。
昨日BIOS設定画面でCPUの認識もおかしかった物ですから、CPUの設定もあわせて
メモリーもデフォルトにしたつもりなのですが・・・
中古MBの場合BIOSを工場出荷状態にしてから組む物なのでしょうか?
今まで新品でしか組んだことが無かったので、すべて始めての事で
少々戸惑っております 皆様のお知恵を頂けたら幸いです。
OSは64bitです。
No.3
- 回答日時:
#2はごめんなさい。
デュアルにしても認識は1/2じゃないですね。シングルや1枚差しにしたときの容量はどのように認識されてるでしょうか?
この回答への補足
ばっちりされております、1GBと・・・
さきほどまじまじと現物を見て、さらにヤフオクで
同じメーカーのものを探し回って
見つけましたブリスターパックのパッケージ物を、
メモリに貼り付けのラベルのアップも掲載されてましたので
見比べてみたらまったく同じでした、
2枚組みの一枚に貼ってあったラベルはこうでした
Pulsar DCDDR2-2GB-800
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII←バーコード
DIMM 1GB DDR2 800 64X8 CL5
皆様はもうこの時点でお分かりかと思いますが
要するに私もすぐ確認しなかったので悪かったのですが
バーコードの上の列の2GBを1枚の容量で2枚で4GBだと思い込んで
売主の言う2GB×2枚 計4GBですよという売り文句を鵜呑みでした。
まことにお恥ずかしい限りです、ちなみにオクで購入した物で
これから売主と交渉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノーブランドメモリ
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
メモリ容量の認識について
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
買ったばかりのパソコンを壊し...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
メモリの増設について
-
N156J-710B/S のメモリ交換につ...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
どちらのメーカーのメモリーが...
-
メモリを増やす方法を教えてく...
-
win7 メモリ オンボードグラ...
-
引き続き。 カバーを無事取り外...
-
メモリの相性
-
メモリ増設について
-
パソコンのメモリ増設したいの...
-
メモリー増設について
-
LC600J/54DRのメモリ増設
-
パソコンのメモリを増設したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報