
世間知らずの素人ばかりが集まって、事業を始めました。
代表者が、自分が他の用事で行けない所に部下が行く時、
「自分(代表)の名刺を持って行って、先方に渡すように」指示しているのを見て、違和感を感じています。
自分達は、年齢30~40代の素人集団で、
関わったり、協力をお願いしたり、会いに行ったり、名刺を渡すのは、全て、初対面の 目上の方です。
代表なんか足下にも及ばない様な目上の方に、「今日は来れませんでしたが、代表の名刺です」と、渡すのは失礼ではないんですか?
私は、おそらく大変失礼な事なんじゃないかと思って、一度もその指示を実行した事はありません。自分で自分の名刺のみを渡しています。
こないだ 私のお得意様の所に 初めて同僚を連れて行った時、
同僚がこの行為をしたので、後から 失礼な事だと思うんだけど・・と言ったら、
「 「たいへん失礼かと思いますが」と言葉を添えているからいいんだ、
アンタに迷惑かからない、自分の責任だからいいんだ」 と逆ギレされて、
とても嫌な気持ちになりました。
今でも、行く先々で、自分のと一緒に代表の名刺を渡しています・・・これからも続きます。
自分で調べてみたんだけど この件については 探せませんでした。
という事は、悪い事では無いんですか・・・・・?
教えてください。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から先に言えば「ビジネスに関わる人間として失格も失格」です。
ただただ呆れるばかりです。>「たいへん失礼かと思いますが」と言葉を添えているからいいんだ、アンタに迷惑かからない、自分の責任だからいいんだ。
・・・と同僚の方はおっしゃっている様ですが、「自分の責任だから」ではありません。社長の指導力・社員教育が疑われて、会社の信用を無くす大問題なんです。会社の看板を背負って仕事をしている以上は、個人の責任で済まされる話ではありません。部下のした事は上司の責任なんです。
私ならその様に名刺を出されても「受け取りません」。「何でお宅の社長さんの名刺をあなたが私に渡すのですか?名刺は本人が渡すものでしょう?あなたの名刺なら受け取りますが、社長さんの名刺は受け取りません」とキッパリ言い切ります。
こんな馬鹿げた事をするのを、早くなんとかしないと、会社の信用問題に関わる事になります。30~40代の素人集団とは言え、そんな社会常識も知らずに、よく会社を立ち上げられましたね。そのまま、そうゆう行為を続けてて御覧なさい。遠からぬ内に潰れますから。
>「何でお宅の社長さんの名刺をあなたが私に渡すのですか?名刺は本人が渡すものでしょう?あなたの名刺なら受け取りますが、社長さんの名刺は受け取りません」
そう どなたかにハッキリ指摘してもらえたらいいんですが・・・
まだ誰も そうやって叱ってくれた事が無いので(呆れ果てられてなのかもしれませんね)、いつまでも学べずにいます。
私が言っても この様な始末で 代表も同僚もやめようとしないので、
どこかのサイトのマナーをプリントアウトして見せれば解るだろうと、いろいろ探したんですが このパターンに関しては見つけられませんでした・・・。
教えてくれてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
担当者の交代とかとは話が違いますよね。
そういう場合は、確かにつなぎの連絡先として、渡しておいて、後日本人があいさつに来ることもありますけど・・・。正直、相手はあなた方の会社を軽んじるでしょうね。
それは、あなた方が、相手を軽んじていると思われても仕方のない行為をしているから。
だってそうでしょう?代表が挨拶にもこず、代わりに名刺を渡すなんて、自分をその程度の人間と思ってるのかって、立場のある人なら思うでしょうし、熱意も感じられないですよね。
そのくらいなら、誠意ある担当者が売り込んで、じゃあ、正式に話を聞いてあげようか?ってなった時に、本人も名刺も初めて出て行く方がいいと思いますけど・・・。
(そのときには、もちろん、ご挨拶が遅れて大変申し訳ありませんと、言う必要がありますが)
だいだい、相手は自分にだけこういう失礼なことしてるのか、全員にしてるのかわかりませんからねー。
素人集団っていったって、30~40代って普通、管理職やっててもおかしくない年代なんですから、ちょっとは考えましょうよ。ビジネスマナー以前に自分がやられたら、どうですか?そんな代表に何かしてやろうって思います?
No.3
- 回答日時:
こういった行為が正しいかどうかと言えば、「決して好ましくはない」ということになります。
しかし名刺を「社長の名前が何というかを知らせる紙」と割り切れば、こういうやり方もあるかもしれません。
ただし、部下に名刺を持たせたからそれで先方への挨拶が済んだと思うなら、とんでもない間違いです。
『今日は所要があってどうしても来られず申し訳ない。近いうちに必ずご挨拶に伺います』という前提があっての話です。
そもそも自分の名刺を持って行かせて、それで取引が出来るかもと考えているなら、その社長は近頃珍しい「おめでたい」人ですね。
No.1
- 回答日時:
代表の代行はあり得る話です。
よく銀行などの支店長交代の際、担当がとりあえず挨拶まわりをすることは良くあることです。
しかしその後本人が日を改めて行くという事が大切です。
代表が推奨し代行をさせているのであれば問題はないです。先方には確かに失礼ではありますが、結局サービスなどに影響がないのであれば代表は誰でもいいということです。
大手の代表に会えないのにその製品を買い、担当と名刺交換をし、代表の名刺も貰ったり、年賀状を貰ったりするのはよくあることです。
しかし昭和史のなかで、名刺を不正使用され殺人事件が起こったこともあるので、出来るならば代表は時間を割いてでも行動するべきでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修先(取引先)で名刺を交換する機会がありました。 手に荷物 1 2022/04/27 19:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- マナー・文例 名刺の渡し方についてお聞きたいです。 今度、あるイベントに参加する事になったため、挨拶のために、名刺 3 2022/03/27 20:25
- その他(業種・職種) ブラックバイトに入ってしまったかも... 1 2022/12/19 21:56
- 金銭トラブル・債権回収 これってクレジットカード詐欺ですか? 初めてパパ活をしようと思い、顔合わせをしましょうということにな 4 2022/09/15 15:52
- その他(社会・学校・職場) どうも自分が悪いのか?と思えるので相談させてください。 ある役員決めがあり、自分は後入りだったので今 3 2023/02/10 22:44
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
異動した直後の名刺交換について
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
名刺のメールアドレスだけ書き...
-
だれ?
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
大学生の名刺ってどう思いますか
-
婚約者の親への挨拶時に名刺を...
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
名刺入れをすられた→その後見つ...
-
不動産さんの訪問された際に断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転勤挨拶の際の名刺について
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
異動した直後の名刺交換について
-
だれ?
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
一般職女子に名刺入れは必要?
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
名刺を持っていません
-
日本国内にいる日本人の名刺の...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
おすすめ情報