
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厚紙で手作りしては。
丸い厚紙に小さな穴を二つあけます。
丸い厚紙の中心に小さな穴、その穴から数センチ離れた場所に小さな穴をあけます。
中心の穴には、ポールペンが鉛筆をさして固定し、離れた場所の穴に鉛筆をさして動かしますと、円が書けます。数センチを希望のセンチにしたら、半径がそのセンチですね。
高度かもしれませんが、これは楽しいです。
とても素敵なアイデア、ありがとうございました。コンパスがなくても、丸い型(茶碗とかコップとか)がなくてもきれいな丸が書けて、息子は大喜びです。コンパスと併用して楽しませてもらおうと思います。
No.3
- 回答日時:
安全コンパスで針が他の素材で出来た物は見たことがありません。
クツワ安全コンパス(針先カバー付き)
http://www.kutsuwa.co.jp/products/view/28
コンパスは針先が無いと実用に耐えない文具だからじゃないかと推察いたします。
上のお子さんが5歳なら、危ないものの取り扱いについて教えてあげれば
充分理解できる年齢ではないでしょうか?
キケンな使い方をしないよう、きちんと説明してあげてください。
安全対策として
針先を出来るだけ短くしておく。
コンパスを使った後は畳んで針先にカバーをかぶせるか消しゴムを差しておくこと。
筆箱かケースに戻して決められた場所にしまうこと(下のお子さんの手が届かない場所に)
使った後はお母様が預かるようにすると安心です。
文具に限らず使い方しだいで危ないものは身の回りにたくさんあります。
コンパスは使って遊ぶととても面白いうえに図形に対する感覚も身に付きます。
小学校でいざ習う時にうまく使えない子供も多いこの頃です。
私ならすぐにでも与えてあげたいと思います。
下のお子さんが寝ている時とか、使ってもいい条件をあらかじめ決めて、
一緒に遊びながら使い方を教えてあげるといいのではないでしょうか。
確かに、危ないものって身の回りにたくさんありますよね。でも、それをすべて禁止していては、子供の成長は期待できませんよね。言われてはっとしました。工作が大好きでずっとコンパスを欲しがっていたので、親監督の下で使わせようと思います。いろいろなアイデアをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます。ですが、私の質問の言葉足らずで申し訳ありません、学校の算数の時間に使った、円を描く方のコンパスなんです。
補足日時:2010/12/04 22:17No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
針が血管を流れる?!
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
鮎釣りのスパイラル釣法を教え...
-
〈棒針編み〉模様を目立たせる...
-
球に直交する2本の線を引きたい
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
口に針が刺さったままバレた魚...
-
編み物:途中で作り目
-
デニムバッグに適した手縫い用...
-
カメに飲み込まれた針の外し方...
-
ミシンで返し縫いしたあとの始末
-
アナログテスターの読み方
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
最近、サビキ釣りを初めました...
-
鯉釣りをやっていますとアメリ...
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
ブラックバスとか雷魚とかナマ...
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報