
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正統派
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/ziten.html
隠語
ねむい⇒コントラストの弱描写
ヌケが良い⇒透明感のある描写
レンズ沼に嵌る
トップヘビー
思いついたら、また書きます。
写真がねぼけてる、といった表現をしている人が周りにいましたが、
割と一般的に使われている言葉だったんですね。
言葉の感覚が掴めるよう、色々調べてみます。
ご回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
『現像』
最近ではお店でプリントしてもらうことを指して現像と呼ぶのが流行りらしいなw
…俺の中では露光済みフィルムの潜像を薬品使って定着させる一連の作業もしくはRAWデータからjpeg等画像ファイルを生成する作業がソレに該当すると思っているのだが。
まぁ言葉なんてな時代の変遷とともにその意味を変えていくモンだと俺は思ってるから、いずれ現像=プリントが常識になっていくのかもしれんね(笑)
現像と言うと暗室で、みたいな印象でしたが、いろいろな手段を指し示しうるのですね。
「像」を「現す」と考えれば、まだまだ言葉の包容力は広いように思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私が初心者に良く言うのは「クロマイシロップ」です。
これは黒い被写体はマイナス目に、白いものはプラス目に露出を設定するということです。
一見逆のようですが、自動露出ではこうしないと黒いものも白いものも灰色のように写ってしまう恐れがあります。
夜は暗いのが当たり目でそれを昼のように写したらおかしいですね。そういうことを言う時に使う言葉です。
最後の一文になるほど、と思いました。
明るさの表現というのは、かなり難しそうですね。
お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普通に写真を撮る他は、「レリーズする」とも言いますね。
その他には今はパッとは出てきません。
表現的には、「ハイキー」「ローキー」なんてのもありますね。
これらは単に露出オーバーや露出不足でなく、撮影者が意図的に露出をコントロールして表現した結果のものに使用されます。
カメラの剛性感なんて言葉も使いますが、慣れていないとわかりにくいです。
門外漢の自分には、どれもはじめてきく言葉です。
技術的な面の表現は、山のように出てきそうですね。実に奥が深い。
調べものの参考にさせて頂きます。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
カメラを出すタイミング
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
デートプランを考えてくれない...
-
女性限定 プリクラ
-
カメラ・写真にまつわる言語表現
-
建物を迫力で撮影するカメラ
-
お勧めのデジタル一眼レフ。
-
スピード写真とスナップ写真の違い
-
テレコンバーターを使ってみた...
-
I pad miniを使っています。 カ...
-
黄色い花の色とびについて
-
iPhoneに保存した他のカメラの...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
私の車の事で質問です。 ナビが...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
RICOHとPENTAX
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
(携帯)カメラで撮る度に顔が...
-
写真から実距離を計算するには...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
Thunderbolt Displayの色空間は?
-
撮影した写真の保存先に困って...
-
SHARPのスマホを使用しているの...
-
デジカメの画像サイズが小さく...
おすすめ情報