dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。現在中学2年生の女子です。
私は昔からハリケンジャーなどの戦隊ものが好きで、かなりハマッていました。
(弟の影響もあり・・・。)
ゲキレンジャー以降、見ることが少なくなったのですが、この頃また好きになりだし、動画を探したり、OPやEDが入ったCDまで買ってしまいました・・・!
そのせいか、友達にはちょっと引かれ気味です(笑ムシキングなども好きなので、みんな知っているので問題ないですー。)
なんだか、昔ハマッていたものにまたハマリだした感じです。

というか、スーパー戦隊になりたい、と思うようになりました。(←お恥ずかしい><)
でも、そう簡単にはなれないですよね・・・。
オーディションとかもありそうだし・・・。
事務所に入ってないとまずムリですね。うん。

一体どうやったら、スーパー戦隊になれるんですか?教えてください!
事務所入るとしたら、受験が終わって高校生になってからでも平気ですかね?
あと、やっぱカワイくてスタイルよくないとですかね・・・?

なんだか、もう時間がない気がします・・・どうしよう!

A 回答 (3件)

 こんばんは


 他の方が変身前の女優さんについて回答されているので、変身後の役者さん(一般にスーツアクトレスとか、アクション俳優とも言います)について回答したいと思います。

 スーパー戦隊のスーツアクトレスは、もっぱらJAE(ジャパンアクションエンタープライズ)に所属しています。
 http://www.japanactionenterprise.com/

 この事務所は養成部があり、多くのアクション俳優を育てています。
 毎年1月頃に募集を開始し、オーディション、合格すれば、1年間の養成期間、卒業公演を経て、デビューとなります。
 現在格闘技の経験がなくても大丈夫です。それは養成部でみっちり教えられるからです。
 15歳から応募ができるので、中学を卒業してからでも大丈夫です。

 けれども戦隊のマスクをかぶれるようになるまでの道はとても長くて険しいということは、覚悟しておいてください。
 卒業しても、しばらくは現場のサポートや通行人、下っ端などの下積みを何年も経験することになります。テレビの仕事だけでなく、Gロッソの出演、戦隊とはまるで関係のない舞台なども経験することになると思います。その中で現場との相性が良かったり、光るものがあれば、テレビのスーパー戦隊になれると思います。

 あえて、スーツアクトレスをお勧めしたのは、変身前の方は、俳優やモデルとして、一般の認知度を上げるという目的があるからです。なので戦隊の仕事に関われるのはせいぜい2年、番組に関連する仕事が終われば、数年後に他の戦隊に別の役で呼ばれたりするぐらいになります。
 それに比べてスーツアクトレスは現場との相性が良ければ何年も関われるからです。

 それから、最近はスーツアクトレスさんでも、素顔で出る場が増えました。でも、とりあえずかわいいとかスタイルとかは今は考えなくても大丈夫です。まだ成長期でこれからどんどん顔は変わっていきます。合格して養成所に入って、色々仕事をして行く中で、自ずとスタイルも良くなっていきます。自分の一番魅力的なところをみつけて、それをアピールできるようになってください。

 何はともあれ、一歩踏み出すことが大切です。
 
    • good
    • 10

過去の質問で、似た内容のものがありました。

古いものですが参考までにどうぞ。
どうやら、一般公募などはやってないようですね。
各芸能プロ、とくに戦隊を演じた役者さんたちのプロダクションで、
新人の募集をしていないか調べるか、問い合わせてみるという方法が、
とりあえず手っ取り早のでは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2143671.html
http://q.hatena.ne.jp/1045985647

それと、マジブルー・小津麗役の甲斐麻美さんとゴーオンイエロー・楼山早輝役の逢沢りなさんが、
オーディションについて語っているインタビュー記事です。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/08/k …
http://www.deview.co.jp/interview/080926b.html

また、こちらのサイトの「キャスティング」の項目でも、
オーディションの一端について書かれている個所があります。
http://others.sensagent.com/%E3%82%B9%E3%83%BC%E …

あとは、各役者さんのウィキペディアに、
オーディションの時のエピソードなどが載っているものがありますので、
ご覧になってみてはいかがでしょう?

どの記事でも共通しているのが、競争率数千倍という超難関であること。
とくに女性は、男性に比べて役の数が少ないので、
作品によっては男性以上の激戦になることも珍しくないと聞いたことがあります。
ショコタンこと中川翔子さんが、戦隊ヒロインのオーディションに4回落ちた話は有名ですが、
デカイエロー・ジャスミン役の木下あゆ美さんは、最初はピンク役を希望していたけれど、
オーディションの場で、ピンクは無理そうと判断して、イエロー役に希望を変えたそうです。
一口に戦隊ヒロインと言っても、元気ではじけたキャラ、クールで大人っぽいキャラ、
真面目で家庭的なしっかり者、勝気で男勝りなキャラ、・・・など、いろいろなタイプがありますね。
その作品でどんなキャラが求められるかによって、選ばれる基準も毎年変わるのかもしれません。
ただ、やっぱりいくら新人とはいえ、
芝居のしの字も知らないようなど素人がいきなり合格できるようなオーディションじゃないのは確かでしょう。

アクションも、できないよりはできたほうがいいでしょうが・・・、
数年前、女性が2人いるある戦隊の、本人たちが生出演するステージを見に行ったことがありますが、
一人の女性のアクションのぎこちなさにビックリしました。
男性メンバーたちは、さすがに迫力満点のアクションで、
もう一人のほうの女性も、女性ならではのしなやかな動きでとても上手にこなしていたので、
その人のぎこちなさが余計に目立ってしまってました。
しかも、すでに一年間その役を演じていて、さんざんアクションもやってきただろうに・・・。
そう考えると、アクションのできるできないって、実はそれほど選考には影響しないのかな・・・?
なんて思いましたね。
まあ、テレビじゃうまい具合に編集してくれるでしょうし、
本格的な部分はアクションのプロの皆さんが上手に演じてくれますからね。
と言っても、もちろん、「できなくてもいいんだ~」なんて考えでいたら役はつかめないでしょう。
その女性も、確かに下手でしたが、彼女なりに一生懸命やっているのは伝わってきましたから。

最近は、オーディション志願者の年齢も低くなってきているようですが、
男性では戦隊を演じていた当時、すでに20歳を超えていた人も結構いますよね。
女性でも、マジピンク・小津芳香役の別府あゆみさんなどは、たしか20歳を過ぎていたと思います。
(実際の年齢は、5人兄弟の中で一番上だったそうですよ)
成人していない出演者でも、ほとんどは10代後半ですよね。
そう考えると、一概に中2だから遅いとは言えないのでは?

誰にでもなれる物じゃないことはたしかですし、
もし選ばれて夢がかなったとしても、戦隊シリーズは1年で終わります。
当然、その後の人生のことも考えなくてはいけません。
まずは受験に合格して、高校に入る。
高校での勉強も、決して無駄にはならないはずです。
高校に入ってからでも、夢をかなえるチャンスはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

戦隊もので言うピンクとかのヒロイン役と言う事ですね。


質問者さんも言われてますが、基本的にはオーディションですので、やはり
事務所などに所属して応募されるのが一般的なのではないかと思います。
昔から戦隊もののヒロインは、駆け出しのアイドルなどがやっていますので、
やはりビジュアルはある程度求められるのかも知れませんね。

仮にビジュアル的に自信がないなら、スーツアクターと言う手もあります。
変身後のアクションを担当するヒーローの中の人ですね。
こちらは外見はあまり問われないでしょうが、空手などのアクションや体操
などの運動経験を問われると思います。
こちらもそれを専門でやっている事務所があります。
戦隊番組のEDなどに、事務所名などがテロップで出ているはずですので注目
してみてください。

まあ、戦隊ものとは言え芸能のお仕事な訳ですから、むしろ高校生になって
落ち着いてから取り組まれるのが良いのではないかと思いますよ。
とても面白い夢をお持ちだと思いますので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!