
太平洋戦争時
•20〜45歳が条件
兵役は基本2年
ただし除隊後も戦争が始まれば召集の対象に
免除の条件(病気、長男、富裕層、公務員など)
↑
しかし最終的には、長男、富裕層、公務員も最終的に戦地に送られています。ここで残されなければならないのは、長男と富裕層です。貴族院議員も一兵卒となり戦地に送られています。
地方公務員は昔から貧しい出自の方々がほとんどで、いくらでも代替えがききます。国民の命より先に徴兵制を導入して貰い、本土決戦となった場合、それぞれの自治体で組み入れやすいような憲法改正、つまり国民の盾となり戦って貰わなければなりません。
政治家、国民にとって、公務員は昔から国民のための道具です。言うことを聞かない公務員はいりません。
まず、自衛隊が25万しかいないので、税金で雇われている公務員を出すのが筋です。
自衛隊を憲法に書き加える際は、公務員の徴兵制も行えやすいように付け加え、地方自治体ごとに任せた方がよいのではないでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
徴兵制度に免責事項を付けるのは反対ですね18歳以上の男性は2年間の兵役義務を課す除隊後は予備役とする、女性も2年間の介護職の義務を課す、此れで日本は万々歳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 災害、戦争時の公務員の総動員令 2 2022/05/29 12:10
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 政治 日本が他国に侵攻された際、国民は「災害発生時の対応指針」を参考にすればよいのでしょうか? 6 2023/01/04 14:10
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 ロシアを挑発して国民を危険にさらしてる人達への徴兵制導入 2 2022/11/28 08:07
- 政治 民主主義と徴兵制について考える 7 2022/04/30 15:53
- 政治 ウクライナ人女性と日本人女性のレベルの格差。 13 2022/11/24 20:47
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 軍事学 先進国に高校生ぐらいの兵士がいないのはなぜ 3 2022/04/13 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常勤講師の職業って?
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公的機関の考え方の根底を教え...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
公務員はコンパニオンを呼んで...
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
高卒公務員で社会人一年目です...
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
誰か、公務員だけど同人誌描い...
-
推薦状を書いていただく教授に...
-
公務員はオークションに出品し...
-
消防団員と消防吏員は対等な関...
-
自分が公務員かどうか
-
刑事に残業代は出る?
-
被用者の意味
-
東京都内でめっちゃ安い 公務員...
-
児童相談所で働きたい!
-
欠格事由証明書についての質問...
-
宗教法人の法人職員?と公務員...
-
国家公務員の「現業」の定義に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員について
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
非常勤講師の職業って?
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
被用者の意味
-
欠格事由証明書についての質問...
-
公災について
-
公務員の通勤定期の利用について
-
公務員になる前からやっていた...
-
技術系公務員の転職について
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
早稲田から都庁勤務って負け組...
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
誰か、公務員だけど同人誌描い...
-
彼氏が公務員寮に入っています...
-
先生への贈答品は違法?
おすすめ情報
ウクライナでは非戦闘員の民間人がまきこまれています。そうならないためにめ、私服での戦闘は禁止しておかなければなりません。
既に一部の自治体では、政治家が住民の命を守るため、災害時などでも公務員が住民の盾となるよう教育が行われています。
戦争は住民の命を奪います。攻め込まれた時のためにも、自治体ごとに徴兵制を整備しなければなりません。早急に憲法改正が必要でしょう。