アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高卒公務員で社会人一年目ですがお盆休みが十日ほどしかないのと普通の企業は五日ほどと知って絶望しています。社会人はなんでこんなに厳しく、自由が全くないのですか。就職したら定年まで連続した休みは普通は五日程。これをみんな数十年耐えているのですか。社会人厳しすぎですよね。教えてください。

A 回答 (9件)

この質問にあるのは『福利厚生』や『就業環境条件』の要素のひとつである有給休暇のようなものに関するものでしょう。



社会人、とりわけサラリーマンとして働く場合には、働く先の企業や機関・組織などのそういった要素はよく調べて評価しなければなりません。

あなたはそれをしないままに就職しているのでしょう。
この『不満』はあなたの不勉強が招いたものと言うのがまず私の意見です。
つまり、あなたは今、天に向かって唾しているのだと。

自身の生き方は、自分で考え、自分で決め、自分で行動して作るものです。
だから、何にもましてもっとしっかり調べ・考えるべきです。

しかし、あなたに限らず人は往々にしてそういうもので、そのまま働き続ける人も居ますし、転職する人、寿退社などをして専業主婦になる人など、その後は様々です。

私は民間企業に就職しました。
やりたいことがあったのですが、それが出来そうもないので転職をしたりもしました。
そうして選んだ最後まで働いた会社の福利厚生や就業環境条件は、たぶんあなたのところよりはるかに良いものでした。

たとえば、有給休暇はその年の1月1日に20日発生し、それは2年間有効です。
つまり、ある年に1日も使わなければ、翌年は最大40日休めます。
2年を過ぎるとその分の有給休暇の権利は消えますが、労働組合との協定で、消える前に必ず使うことが義務付けられていました。
仮に忙しいなどの会社都合で休みが取れなくて権利が消えてしまう有休休暇が発生すると、そのひとの上司は勤務評定が下がるというペナルティが課せられることになっていました。

また、有給休暇の取り方についても、年に一度は、3日以上の連続休暇を取らないといけないことになっていました。
連続有休休暇の日数には土日や祝日や盆暮れの長期休日は含めないことになっていたので、たとえば年末年始に10日休みがあったりすると、それにつなぎ、さらのその前後の土日なんかにつなぐと、2週間以上の休みを作ることもできました。

有給休暇は労働者の当然の権利であり、それを使って活き活き生活できることは会社にとっても有益という考えから、1か月以上前から申請する有給休暇に対しては、よほどのことがない限り上司は文句はつけられませんでした。
仮にそこに仕事上の都合が入る場合、それに代わる申請を出すときにはもっはや会社都合の理由は聞き入れてもらえないというのが組合の姿勢でした。

そのほかにも、工場のラインでもない限りは、基本的に就業時間はフレックス制で、仕事を始めたり終わる時間は自分で決められましたし、在宅勤務にするか出社するかも自由に決められました。
まぁ、その分しっかり実績を出すことは求められましたけどね。

仕事をするというのはどんなことなのかを考え、自分の考え方にあった組織を探して選ぶ必要があるとはこう言うことです。

でもこれ、楽じゃないですよ。
希望する組織に入れてもらうには、そういう所が求める人間にならないといけないですから。

はっきり言えば、『求められる人になれ』です。
どうすれば求められるか。
それは『有益なこと』で『実績』を示せるようになることです。

これを世間では『能力主義』なんていいますが、わたしは『実績主義』と呼びます。

世の中には『資格』とか『免許』を取ることを趣味にして、それを『能力』として就活を有利に進めようという人が居ますが、どんなに『能力』があっても、それが本当に使い物になる者かどうかがわからなければ役には立ちません。

ペーパードライバーがどんなに無事故・無違反を自慢しても意味がないのと同じです。

『能力』は、それを使って『役に立てた』という『実績』があって初めて認めてもらえるんです。

私はそんなことを経験から学んで今があります。

私はプロファイルに記したような在米の隠居爺です。
若いころに考えるところがあり、カミさんと当地アメリカに渡ってきました。

その『考えるところ』には、その『自分の生き方』というのもありました。
生死の縁をさまよう大病での長く苦しい闘病生活を経験し、挫折や不信・不満を経験してそれを考え直しました。

そこで大事にしていたことがあります。
『チエ・ウデ・ワザ・カン・人脈』を持つことです。
そこで大事になるのがこんなことです。

  ① 他の人がやらない『有益なこと』ができる
  ② 他の人にはできない『有益なこと』ができる
  ③『有益なこと』で他の人より優れた結果が出せる
  ④ 上記①~③の能力を示せる実績を持つ

何でもいいから、これを実現することです。
そして、その能力を使って転職をするんです。

それがない『不満だけが理由』の転職は不満の解消には多分つながらないでしょう。

オーストラリアを勧められている方がいますが、海外にはいい労働環境がありますが、そこでこそ、この種の『能力』は不可欠です。
アメリカで長年暮らしてきた私が言うんですからウソではありません。

自分で考え、自分で決め、自分で行動して作った自分の人生でないと、後悔するんじゃないですか。
    • good
    • 0

日本の労働者はまるで奴隷ですよね。


私たちはオーストラリア在住です。
公務員の大卒初任給(専門職)は1000万円以上です。
私たちは最近も3週間の休暇から帰ってきたばかりです。
10月と年末にも2週間ずつ休暇を取ります。
もちろん有給です。
人間らしい人生を送りたかったら、海外移住をお勧めします。
    • good
    • 0

自分は10連休以上は何度かありますよ。

結婚休暇、忌引休暇、フレックスホリデー、リフレッシュ休暇を絡めて取りました。だから10連休以上はそんなに珍しくありません。5年に1度くらいは取れると思います。
    • good
    • 0

公務員か、休まず・遅れず・仕事せず って言うけど、10日も盆休みが有ったら半月仕事しなくても何も言われない気がしますね

    • good
    • 0

今まで知らなかったの?


親はそんなに休んでたの?親いないの?
社会人が厳しすぎるんじゃなくて、学生が休み過ぎなんじゃないかな。
    • good
    • 0

長い間サラリーマンをやってきましたが(もう引退しています)、連続して1週間の休みが取れた経験はありません。


なので、日数がかかる海外旅行はサラリーマン時代はやった(できた)ことがありません。

高校までの学校生活を当たり前だと思っていると、公務員やサラリーマンではそんなに甘くないってことです。社会人は学生とはまったく違うんです。

お盆休みが十日ほどもあるのは、公務員やサラリーマンならとても恵まれています。

> これをみんな数十年耐えているのですか。
そうです。
    • good
    • 0

公務員は、GWやお盆でも、暦通りです。


お盆休みが十日もある公務員なんて聞いたことがありませんけど。

民間企業は長い連休を組んだりしますが、
その実態は、閑散期に休日出勤したり、有給休暇を充当したりで、
それを実現しているのです。
長い連休をタダでもらえる、という事ではないので、誤解無きように。
    • good
    • 0

公務員でお盆休みなんてある自治体どこですか?私は40年公務員やってましたけど、お盆は暦通りで8月15日平日なら仕事が当たり前でしたけど、ただ、代わりに7~9月に交代で取得できる「夏季休暇」は4日ありました。

    • good
    • 0

10日有れば、良い企業じゃないでしょうか。


自分のところはカレンダー通りなので今年は連休はありません、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています