ハマっている「お菓子」を教えて!

私の家族はとても仲が悪いです。
兄弟は、喧嘩を通り越し、口さえきかない状況です。

私の家族というか、父親方も母親方も親戚もです。
相続でももめてたし。

それを見てるせいか、私は親戚や兄弟というものにシラケてます。

仲のいいほのぼのとした家庭が憧れなのですが、それは理想なんでしょうか。

友達の家庭などは、大人になってから喧嘩もしないそうなんです。
彼氏は、私の家族の喧嘩の多いことに驚いていました。

喧嘩しない家庭、仲のいい家庭って何が原因で仲良くなれてるんですか?
結婚したら、温かい家庭を築きたいのですが、自信がありません。
親がいい人なんですか?
長男・長女が立派なんですか?

A 回答 (9件)

基本的に挨拶、礼儀、感謝を親が教えているかどうかです。



子供の前で他人の批判ばかりしているとか、上記の3点を知らない子供は可哀想なのです。

反面教師として間違っている事に気づき逆に立派に育つ子供もいますが難しいのが現状です。

いま良くあるモンスターペアレンツ(理不尽な要求を学校に押し付けてくる親)に育てられた子供は我儘になり社会に順応できなくなります。

貴方が本当に幸せをつかみたいようでしたら上記の3点を学び自分の物にすれば幸せな家庭を作れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挨拶・礼儀・感謝って素晴らしいですね。
これがないので、理不尽なことが家でも多く、不快感が出るのだと思います。
親も悪口ばっかり言ってます。
親しき仲にも礼儀ありですね。

お礼日時:2010/12/07 20:07

再びすみません。



まず、あなたが一番の仲裁役だったということ、文面からはわからず失礼しました。

推測ですがあなたのご両親って高学歴で社会的に高い地位におられ、裕福な家庭なん
でしょうか?
今まで自分たちが歩んできたいわゆる「レール」が最高で、子供たちもそれに乗せたい。
子供たちの価値観は認めず、自分たちの人生観が全てである。兄弟とはいえお互いライ
バルで勝ち残った者のみ認める。

あなたたち子供も正直親のことは尊敬し、価値観も納得できるし、現代社会を生き抜くた
めには必要であることも理解している。できるならば期待にそえたいが思うようにならない。
ストレスが溜まるが親には当たらず物にあたる。長男は勝ち組なのかな?残された人達
には余計重圧がのしかかる。

あなたからは「シラケてる」、「うんざり」、「諦めている」という言葉が出てきますが、ほんと
うは諦めてないのですよね?どうにかしたいのですよね?だからここに相談したのですよ
ね?それとも他にも同じ家庭があることを知って安心したかったのですか?

私の感じる限りあなたの家庭は「重症」ですが「末期」ではないようです。病気も治癒する
ためには血も流れ激痛も伴います。今は療養中と心に決め、あなたにできることをやって
あげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことです。
小さい頃からずっと、苦痛でした。
大人になれば、兄弟が協力した時もありましたが、もう今では、他人より手を差し伸べないという感じです。

ここに相談したのは、自分の今の家庭を修復したいからではないです。自分の家は諦めてます。というか、もうどうでもいい。結局、関われば損をしただけだし、仲裁に入っていいことは何もなかったどころか、自分の中に不満が大きくなって爆発するだけです。
私が結婚した後の家庭に理想を描いてるのですが、自信がないだけです。

お礼日時:2010/12/13 12:47

はじめまして!



 私の実家は仲が良いですね・・・
そして 私の現在の家庭も仲が良いです(子3人 旦那 義理母同居)

私の母の実家も仲が良いです(たまに兄弟で温泉に行ったりしてます)
父の実家も仲が良いですね(週に一回は電話してますね)

 これが普通だと思ってました。
旦那は母親が離婚してます。 義理母は親を恨んでますが兄弟仲は良いです。

 どうしてかな????ってあらためて考えてみました。

私の父は自分の親を尊敬してます。
 尊敬できる親だったか?って言われたら・・・父の父は 飲む(酒) 買う(女) 打つ(博打)の人でパチンコ経営してましたが気がつくと権利を実の弟に奪われ無一文で家族出されました(笑)
 父の母はお嬢様育ち でも親に勘当され駆け落ち結婚。そして旦那さんがそんな人でも尽くしてましたね・・絶対に父親の悪口を言わない お父さんは凄い人なのよ~って子供たちに教えていたそうです。
 食事も一品 父親と長男だけおかず多かったそうです。

母は両親を凄く好きですね・・
 母は11人兄弟の末っ子 小さな頃に次男夫婦に育てられました。
でも 貧乏だから祖母が育てられなかったって納得してます。命あるのは母のお陰 現在 笑って暮らせるのは母のお陰って感謝してます。

 私も両親と兄(一人います)大好きですね・・
母は絶対に父親の悪口言いません 父は浮気性です(笑) でも本気になる浮気はなかったそうです。家庭第一だったらしいです(笑)でも 浮気はするです・・
 母は父に何かしてもらうと 感謝してますね・・ありがとうってね。
父も母を絶対にけなしません・・・父の口癖は 『うちのおかぁは凄い人だ!世界一の女房だ!』です(笑)
 兄・・・これがまた・・妹大好き兄貴です(汗)でも そう育てたのは母親です。
たった二人の兄弟だから誰よりも頼りにし誰よりも甘えなさい!血が繋がっているってステキな事だし裏切らないんだよって言われ続けましたね・・

 現在の我が家 旦那さんは育児も家事もしません(笑) でも 何か私がするとありがとうって感謝してくれます。もちろん私も言葉に出して感謝します。
 その姿を見ている子供たちも何かすると 『母さん(父さん)ありがとうね!』って言いますね・・・
義理母も嫁の私にありがとうって素直に言える人です。そして凄く素直な人なんです。
 自分に出来ない事を私がすると ○○ちゃん凄いね~~って褒めてくれます。そしていつもありがとうね~って感謝してくれます。

 感謝するのもされるのも嬉しいものですよ。それも心ではなく言葉に出して言うのが良いと思います。
当たり前って思って何も言わないとやらされてる感あるしね(笑)


 仲が良い原因って考えたら・・・親であろうと子であろうと感謝の気持ちを忘れないって事かな~って感じました。
 感謝を口にするって簡単なようで難しくないですか?恥ずかしいって言うか・・今更って言うか・・(笑)
でも 言葉に出さないと相手にはわかって貰えない事でもありますよね。

 
    • good
    • 0

36才の主婦です。


現在は結婚して、自分の家庭がありますが、私の実家も中が悪かったです。
質問者さんとは少しちがうんですが、うちは会話がなく、家族で様子を伺いあってる感じでした。ですから、家族に本音を言ったり、弱音を吐いたりすることはできませんでした。
家庭というのは、一番心休まる場所でなくてはならないはずですが、私の家庭はそうではなかったです。
私が成人した頃、父は出て行き、その10年後に正式に離婚しました。

こんな家庭に育ったからこそ、幸せな結婚がしたいと願い、今は二人の子供にも恵まれ、それなりの幸せな生活をしています。

ですから、質問者さんも、幸せな自分の家庭を築けるパートナーと出会ってください。

仲良し家族を自分の手で築き上げてください。
自身を持ってください。
そう願うばかりです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分ります。
私の家族もなんか親にいいところを見せ合い、取り繕ってる分、兄弟が仲悪いです。
今、幸せな家庭が築けてるのはfcolinaさんの努力の結果なんでしょうね。
羨ましいです。
結婚後、みんな、実家には帰ったりしないのですか?

お礼日時:2010/12/07 19:57

こんにちは。



家族がイガミ合うと、きりがないですよね。

肉親であればこその、自制心のない怒りが、止まることも、飽きることもなく続くのはよく分かります。

僕にも経験があります。

仲良くなったのは、成人して、社会人になってからでした。

兄弟で協力して乗り越えなくてはならない困難な出来事に立ち向かうとき、自然とつながりは強くなった感じがします。


今は自分は家族を持つ身ですが、家族のチームワークは高いと思ってます。

前出の経験から、普段から、「家族は結束して困難に立ち向かうべき」と啓蒙してるのが効いてるかな?

と思います。

もちろん、最初はそんなこと言うのは恥ずかしいと思うのですが、

そこは理想の為に我慢して、日々口にして、家族に浸透させていくと上手くいくと思います。

現段階で諍いが絶えないようであれば、なかなか難しいとは思いますが、

誰か一人が、「馬鹿」になって、

「家族は結束して困難に立ち向かうべき」と、馬鹿みたに一生懸命啓蒙していくのが良いと思います。

そして、その役割は、この件に気づき、危機意識を強くもっている、あなたです(笑)


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい頃から特に仲良くはなかったですが、大人になればなる程、仲良くなくなってきてます。
それは、合理的な考え方だからです。
いいところしか見せないし、相手のために何かするっていうこともないですし。
言ってくださってることも実行しましたが、改善されるどころか、損をするっていう感じで、より一層、ばらばらです。
もう、今の家族には諦めたっていう感じです。

お礼日時:2010/12/07 20:00

私の家族は仲が良い家族だと思います。


両親と姉と弟がいる5人家族で、今は姉と私が結婚し実家とは隣の県に住んでいます。

一緒に暮らしていた独身の時も、今も変わりません。親のことを嫌いになったということも、今までの人生で一度もないし、反抗期というものは、私を含め3人の兄弟の誰もが経験しないまま、大人になっています。

こんな風に仲が良いことの秘訣は、干渉しないということに尽きる気がします。

自分で決めることの判断力さえあれば、子供であろうが親は口出ししないでいてくれました。
決められないことは相談すれば答えてくれました。

そういう事って、親の立場になると出来るようで出来ないことだと思うんです。どうしても先回りして意見を言ったり、経験して分かっていることには、答えを出してしまうとか、子供であるが故のおせっかいの振る舞いが抑えられない。

親に話さなくて良いぐらいのレベルの相談なら、姉弟にしましたし、年が上だからとか、私より年が若いからという偏見もなく、どちらに聞けば良い答えが出るかを判断し、互いを尊重しあってました。

ただ仲が良いのに干渉しないせいなのか、ほのぼのというより、そっけないように見えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいですね。
反抗期もなく、嫌いにもなったことがないなんて!!
理想の家庭ですね。
私のところは、親の干渉がとにかくすごく、長男・長女はレールに敷くという感じです。レールに乗れないと、負け組みという感じです。
兄弟で競争・見栄を張るという感じです。
感情と理性が合わなくて、みんなが変に感情が出て仲が悪いという感じです。
確かに、尊重しあって、干渉しないって大事ですね。
私のところは、干渉しないじゃなくて、助けもしないっていう感じです。

お礼日時:2010/12/07 20:04

兄弟が喧嘩をしている時、あなたはどうしてますか?


ただ見ているだけですか?文面からはどうやら「野次馬」的位置にいるようですね。

喧嘩の仲裁をしたことはありますか?必死になって止めた事はありますか?
あなたに限らず誰も何もしないならずっと仲良くはならないでしょう。

今度兄弟が喧嘩したら自分は2人の敵になっても必死になって仲裁して下さい。
中途半端はだめです、本当に仲直りするまでやって下さい。絶対にどちらかの
味方になってはだめです、必ず中立を守って下さい。

>親がいい人なんですか?
>長男・長女が立派なんですか?

他力本願はいけません、あなたがまず動くことです。
自分たちのことを思っている人がいるとわかったら喧嘩はしなくなります。

>結婚したら、温かい家庭を築きたいのですが、自信がありません。

今あなたがそれをできたなら、将来温かい家庭が待っています。
あなたの子供たちが喧嘩したら、止めるのは誰ですか?

この回答への補足

基本的に、私が1番仲裁役でした。
基本、みんな我儘で自分のことしか考えなく、自己完結してるので、良くも悪くも干渉しないけど、沈黙の威圧感や扉などにあたり散らしています。
長男も仲裁に入るところがありましたが、もう離れて生活をしてるので、ほとんど帰ってきません。
助け合うということがない家族なので、仲裁に入っても損をするっていう感じなので、みんなが干渉せず、口さえきかない状況です。
親はこの状況に困っていますが、親が振り回すのが原因でもあります。
親は、家族のために頑張ってきたのにみんなが寄り付かなくなってるので嘆いています。
みんなが、親のために我慢してるという感じですが、私自身ももう、うんざりです。

補足日時:2010/12/07 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に、私が1番仲裁役でした。
基本、みんな我儘で自分のことしか考えなく、自己完結してるので、良くも悪くも干渉しないけど、沈黙の威圧感や扉などにあたり散らしています。
長男も仲裁に入るところがありましたが、もう離れて生活をしてるので、ほとんど帰ってきません。
助け合うということがない家族なので、仲裁に入っても損をするっていう感じなので、みんなが干渉せず、口さえきかない状況です。
親はこの状況に困っていますが、親が振り回すのが原因でもあります。
親は、家族のために頑張ってきたのにみんなが寄り付かなくなってるので嘆いています。
みんなが、親のために我慢してるという感じですが、私自身ももう、うんざりです。

お礼日時:2010/12/07 20:05

 あなたのご家族の喧嘩の原因を色々と思い起こしてください。



 その諸々の原因を排除できれば喧嘩は回避できるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原因は、分ってるのですが、もう長年蓄積されてきた価値観、関係、性格なんでもう、無理です。
せめて親の考え方が変わらないと無理です。
それか私が諦めるか。
何度も向き合いましたが、向き合っても損するだけです。

お礼日時:2010/12/07 20:09

多分、質問者の方はお若い方だと思いますので・・・・・ 


 家族は、外から見るのと中へ入るのとでは、全然違う事をまずは、認識してください。 外から見ると、とても幸せそうな家族に見えても中へ入ると色々と起こっている。 世間はそんなもんです。 

質問者さんの理想である暖かい家庭とは、具体的に何を指して考えておられますか?
喧嘩をしない事もひとつには有ると思いますが。  人間社会にはル-ルがあります。 喧嘩をする理由に、このル-ルを守らないとかが一番かと思います。 そしてコミュニケ-ション。 誰だって「喋りたくない相手の一人や二人は人生の中では現われるものだと思います。  ここが大切なのです。 喧嘩を避けて喋らないのか? それとも喧嘩覚悟でコミニュケ-ションを取るのか?  良く一度、考えて見て下さい。

 仲の良い家庭。  を目指すには。   ひとつのコツは、相手の立場を思いやる。 これに尽きると思いますよ。 それと、どんな事でも人のせいにしない。 所謂、他責には、絶対しない事です。 まずあなたが人に対して暖かく接して下さい。 この事の積み重ねが大切です。  1年続けられれば、きっとあなたの人生観は変わると思います。

辛い局面もあるかとは想像しますが、あなたの人生。 自分で切り開いて!!
あかるく・・・そして元気に。  あなたに幸せが訪れますように。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手を思いやるって大事ですね。干渉とはまた違って、思いやる心って大事ですね。私を含め、もう、思いやるっていう気にもなってなかったです。
そして、積み重ねが人のせいにしてます。
今は、家族には、コミニュケーションをとったり、思いやったり、ルール決めたりという努力をする気にはなれないですが、、
自分の周りに、1年間続けてみます。
この1年間ってすごく大切な気がします。

お礼日時:2010/12/07 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報