
掲示した画像のような画面をjavaのswingで作りたいのですが
どのようにすれば良いか全くわかりません。
ある程度複雑な画面はsetLayout(null);にしてピクセルを指定して
作成していけばいいとわかりましたが全然全体像がつかめません。
掲示した画面は大きく分けて3つか4つのコンポーネントになるのかな
と思いましたがどうプログラミングすればよいのかわかりません
出来る個所、1つコンポーネントずつ作成すればよいのはわかるのですが・・・
自分にはまだスキル不足なのでしょうがどうしても作ってみたいです。
ネットで情報を探しているのですが基本的なプログラミングしか載っておらず
掲示した画面の様な複雑な画面の作り方がネットでは見つかりませんでした。
どなたか大まかなプログラムコードのご回答をお願いできませんでしょうか
※自分で試行錯誤して回答を見つけましょうとかネットで資料を探しましょうとか
探し方があまいとかそういった回答は勘弁して下さい。
もう1年近くこの画面を作りたくてネットで資料を探しましたので。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく今の段階でプログラムを提示しても詳細部分が作成できないと思いますので、大まかな手順のみとし、プログラムは割愛します。
■デザイン
まず、白い紙にデザインを書いてみましょう。大雑把でいいと思います。
すると「このパーツの中にこのパーツがあって・・・」と仕組みがわかると思います。
■機能
次に、そこにどんな機能を実装させるかを書いてみましょう。ここは妥協せずに突き詰めていきます。どういう機能で、どんな入力ファイルが必要だとか、どこと相互関係があるかを洗いざらい書き出します。
■実装
実装するにあたっては小さな機能から作り上げるのが一般的でしょう。
「こういう機能はメソッドで用意されてないか?」など、随時調べましょう。
どんなプログラムも小さな機能の集合体です。
まずは「アプリケーションをってみよう!」的な参考書を読まれてはいかがでしょうか?
そこである程度、アプリ作成に関する考え方や手法をマスターすることができると思います。
複雑なアプリを作成する際、「仕様書」たるものを作ります。これはデザインから機能の相互関係などを定義する書類で、忘れないようにするためでもあります。
小さなところからこつこつと組み立ててみてください。
No.3
- 回答日時:
別に説教じみたことをいうつもりはありませんが、1年近くやってこの程度がわからないというのはちょっと信じられません。
今のままでは、あなたのレベルが全く想像もつかないので、的を得た回答がしづらいです。
やってきたのはswingではなかったというなら、swingの勉強を少ししてから、再度疑問点を質問してください。
まあ、一応それを承知の上で回答しておくと、
画面を、使い方によって論理的に分類し、それぞれをコンポーネントとして作り込む。
作った各コンポーネントは適切なレイアウトマネージャーが設定されたコンテナとなるコンポーネントに適切に追加していく。
というのが概略です。
多分参考にならないと思います。
疑問点のポイントを明確にしてください。
ただし、このレベルからだんだん詳しくというのなら、それは無理です。
本が1冊書けてしまう内容をこんなところでは説明できません。
No.2
- 回答日時:
>※自分で試行錯誤して回答を見つけましょうとかネットで資料を探しましょうとか
> 探し方があまいとかそういった回答は勘弁して下さい。
> もう1年近くこの画面を作りたくてネットで資料を探しましたので。
あなたがネットで資料を探しまくったのはわかりました。
で、あなたは試行錯誤したのでしょうか?
何でもかんでも簡単に出来る訳ではないです
>出来る個所、1つコンポーネントずつ作成すればよいのはわかるのですが・・・
答えはわかってる様ですので、後は自分でがんばってください。
その上で、つなぎが判らない等の質問があるのであれば、
その部分で質問すべきですし、そういう質問をしたのであれば、
あなたは試行錯誤しているといえます。
あなたの言動は、本やネットにサンプルが無いから作れない、
と言っているようなものです
No.1
- 回答日時:
ネットの情報の切り貼りしたところで、
おそらく何年経ってもその画面には到達できないのですよ。
実際に手を動かさなくては、ある程度以上の大きさのプログラムは作成できません。
「出来る個所、1つコンポーネントずつ作成する」というのが難しいなら、
プログラミング自体辞めた方があなたにとって幸せかもしれないです。
それでも、その画像のような画面を作りたいなら、
以下のような方法をお勧めしておきます(上から順におすすめ)。
1.誰か作れるプログラマに、お金を払って発注する(結果的には一番安上がりです)
2.画面周りが比較的作りやすい開発環境(VBなど)に変更する
3.複雑なSwing画面を持つオープンソースソフトウェアのコードを読んで学ぶ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointでプログラミングの資料を綺麗に作る方法 2 2022/12/03 05:45
- Illustrator(イラストレーター) クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/15 11:38
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- オンラインゲーム 15年位前?のロボットをプログラムしてアリーナで戦うゲーム 1 2022/06/08 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ServletからServletへの値渡し
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
ブラウザ画面で、変更した値が...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
Wi-Fiのパスワードが指定なしと...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
window.openした孫画面でSessio...
-
遷移元を判定したい!
-
画像の縦横比固定の計算方法。
-
JavaScriptのsubmit()がされない
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
ポップアップでウィンドウを表...
-
サーブレットによるpostデータ...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
Google Sitesでの文書アップロード
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
Struts1.Xでのカレンダ表示/日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
遷移元を判定したい!
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
ServletからServletへの値渡し
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
Strutsの情報保持の仕方について
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
FormのsubmitでFormの内容がnull
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
非アクティブな画面を操作する...
-
ブラウザ画面で、変更した値が...
-
system("cls")について
-
セッション切れでのリクエスト...
-
画像の縦横比固定の計算方法。
-
【JavaScriptわからない】1クリ...
-
Wi-Fiのパスワードが指定なしと...
おすすめ情報